
官民コラボ
郵便局に金魚水槽
伝統産業である長洲金魚をPR
日本郵便株式会社
住宅地
地域産品
日本郵便株式会社

郵便・物流事業、金融窓口事業及び国際物流事業を営む会社。郵便サービス提供の他、(株)ゆうちょ銀行から受託する銀行窓口業務及び(株)かんぽ生命保険から受託する保険窓口業務も提供しています。
担当者:向野郵便局 猿渡秀樹
TEL:0968-78-0442
E-mail:hideki.saruwatari.qc@jp-post.jp
- 連携したことのある自治体
- 熊本県長洲町
伝統産業である長洲金魚のPRを図る
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、各地のイベントが自粛されたことに伴い、深刻な経営不調の状況にある養魚業の活性化を図るため、県内市町村、企業、学校等に対し、イベントなどにおける金魚すくいセットの提供及び金魚水槽の設置を実施することにより、伝統産業である長洲金魚のPRを図るとともに、生産者の販売促進につなげます。
包括連携協定を締結している日本郵便㈱と締結した連携の中の地域経済の活性化への取組の一環として、熊本県北部の郵便局82箇所に金魚水槽を設置することにより来局者に癒しをあたえるとともに長洲町金魚の販売促進及びPRを図りました。

さまざまな取り組みを連携して行うこと
長洲町と日本郵便㈱は令和2年11月4日に包括連携協定を締結し、相互の人的、物的資源を有効に活用し、住民の利便性向上を目指し、さまざまな取り組みを連携して行うこととしています。その連携の中の地域経済の活性化への取組の一環として、長洲町が実施する「長洲金魚PR応援事業」に取り組むことで、熊本県北部地区内の全ての郵便局82箇所の窓口ロビーに長洲金魚水槽セットを設置し、コロナ禍において経営不調の状況にある長洲町養魚組合を支援するものです。

各郵便局間のネットワークを活用し金魚水槽セットを配布
設置に関して82箇所あるため、日本郵便㈱の各郵便局間のネットワークを活用し金魚水槽セットを配布しました。また、金魚水槽の組み立てや飼育の注意点等について各郵便局で情報共有をいただき、設置がスムーズにいくよう工夫等を行いました。その他、長洲町と日本郵便㈱で受渡式も実施しました。
郵便局に来られたお客様からは、金魚を鑑賞して心が和んだり、金魚に興味を持たれた方がいる等、非常に好評を得ています。

長洲金魚のさらなるPRを継続
今後も、毎年5月開催の「火の国長洲・金魚まつり」のポスターやチラシ等を金魚水槽を配布した郵便局に広く掲示することを検討しており、さらなるPR継続によって長洲金魚ブランドのよりいっそうの定着・拡大を図ります。今回の取組みに発した協力関係を軸に相互の様々なアイデアを協議して継続的な取組みへの発展を図ります。
