令和3年2月3日 更新
このページについて
このページでは、自治体の特徴や臨時交付金の活用状況、活用事業に込められた想いなどを紹介しています。
「メッセージ」は、自治体の首長や議長が臨時交付金の実施計画に込めた想いや座右の銘などを任意で御協力をいただけた方について掲載させていただいております。これは、移住や関係人口のつながり先を選択する際に、まずは、その地域の方々の想いの一端でも知ることができないかとの声を踏まえ、地方創生の観点から掲載しているものです。
「主な取組」は、臨時交付金活用事業のうち、自治体が特に注力しているものとしてご登録いただいた事業を掲載しています。また、それ以外の臨時交付金活用事業は、「取組事業一覧」で確認することができます。
「実施計画分析グラフ」は、実施計画に記載された事業※について、各事業の総事業費を基に、予算の振分けや特に多くの予算を充てた取組(活用事例集の事例番号を参考)を整理しています。「自治体基礎データ」は、各自治体の人口などの基礎情報に加え、都道府県単位の感染状況や滞在人口の動向などを掲載しますので、併せてご参照ください。
※本サイトに掲載されている事業は、原則、令和3年7月30日までに自治体より提出のあった実施計画記載の事業のうち、更新日時点で公表意志の確認ができたものであるため、最新の事業内容と相違している可能性があります。
更新履歴
- 令和2年11月10日
- 公開
- 令和3年1月12日 更新
- 令和3年2月3日 更新
- 令和4年2月9日 更新
京都市の主な取組code:Array
-
京都市中小企業等緊急支援補助金
- 事業概要
- 市内の中小企業等の新たな挑戦を応援するため,中小企業等が実施する,感染症予防のための事業や,危機的状況を乗り越えるための事業等に対する助成を行う。
- 事業の背景
- 新型コロナウイルス感染症の拡大により,市内中小企業等に深刻な影響が広がっている。
- 工夫している点
- 感染拡大防止のため,原則郵送申請とした。また,お困りの地域の事業者の皆様に寄り添うため,申請期間前からコールセンターを設置し,使いやすいものとなるよう工夫した。
-
京都市文化芸術活動緊急奨励金の交付
- 事業概要
- 文化芸術を基軸とした市政運営に取り組み,文化庁の全面的な移転が控える京都の特性を生かし,映像配信などの新たな発表手法や展覧会・公演の企画開発などに対し,奨励金を交付し,文化芸術の担い手の活動を支援する。
- 事業の背景
- 新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け,展覧会・公演等の中止・延期が相次ぎ,制作・発表の機会が急速に失われている。
- 工夫している点
- 対象となる文化芸術分野を広範囲に設定し,表現部門だけでなくマネジメント・技術分野も設けたほか,補助金ではなく奨励金として前払い及びオンライン申請などの手続きの簡素化を行った点。
令和2年9月30日までに提出のあった実施計画記載の事業のうち、更新日時点で公表意志の確認ができた事業を掲載しているため、最新の事業内容と相違している可能性があります。事業の詳細については、自治体にご確認ください。
- No.1
-
中小企業経営支援緊急対策事業の充実
(融資制度の拡充に伴う体制強化)
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:21,000千円 - No.2
-
京都市中小企業等緊急支援補助金の創設
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:2,366,000千円 - No.4
-
京都市文化芸術活動緊急奨励金の交付
事例集番号:40
地域未来構想20:⑫文化芸術・スポーツ・コンテンツビジネス
事業実施期間:令和2年4月~令和2年8月
総事業費:300,000千円 - No.5
-
障害者福祉施設の多床室の個室化支援
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:254千円 - No.6
-
医療機関への受入支援(助成制度創設)
事例集番号:3
地域未来構想20:⑩医療
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:1,229,000千円 - No.7
-
妊婦を対象としたPCR検査の実施
事例集番号:1
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:4,000千円 - No.8
-
保育園等における健診再開等に向けた環境整備
(乳児健康診査における個別検診の実施)
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:51,200千円 - No.9
-
保育園等における健診再開等に向けた環境整備
(保育園等での健康診断における消毒液・医療用手袋等の確保)
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:22,000千円 - No.10
-
届出・申請窓口の混雑解消に向けた郵送対応等
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:28,000千円 - No.11
-
教育施設における消毒液等の確保
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:26,000千円 - No.12
-
デリバリーサービス利用促進事業
事例集番号:53
事業実施期間:令和2年6月~令和2年9月
総事業費:19,000千円 - No.13
-
市民による京都の魅力再発見(地元応援!京都で食べよう,泊まろうキャンペーン)
地域未来構想20:⑱新たな旅行
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:154,000千円 - No.14
-
就労継続支援B型事業所工賃補償
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:69,000千円 - No.15
-
市立高校におけるオンライン学習環境の整備
事例集番号:103
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:78,000千円 - No.16
-
修学旅行等の日程等変更及び中止に伴う手数料への対応(4月以降出発予定分)
事例集番号:102
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:21,500千円 - No.17
-
本市所管施設の利用キャンセルに伴う利用料の還付
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:677,000千円 - No.18
-
学生の学び環境等支援事業
事例集番号:102
事業実施期間:令和2年6月~令和2年8月
総事業費:11,000千円 - No.19
-
伝統産業つくり手支援事業
事例集番号:44, 82
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:315,000千円 - No.20
-
和装産地支援事業
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:50,000千円 - No.21
-
商店街緊急支援補助金
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:104,000千円 - No.22
-
学校臨時休業に伴う給食用物資調達に係る違約金の公費負担(全国一斉臨時休校分以外)
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:121,000千円 - No.23
-
避難所における感染拡大防止対策
事例集番号:36
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:47,000千円 - No.24
-
スタートアップによる新型コロナ課題解決事業
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:138,000千円 - No.25
-
京都市新型コロナウイルス感染症に係る
中小企業等支援策活用サポートセンターの設置
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:35,000千円 - No.26
-
避難所における更なる感染拡大防止対策
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:239,000千円 - No.27
-
社会福祉施設等における新型コロナウイルス感染拡大防止対策
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:28,000千円 - No.28
-
社会福祉施設等における新型コロナウイルス感染拡大防止対策(妊産婦等福祉避難所における感染拡大防止対策)
事業実施期間:令和2年7月~令和2年10月
総事業費:1,000千円 - No.29
-
要介護認定の専従訪問調査員への慰労金支給
事業実施期間:令和2年8月~令和2年10月
総事業費:5,000千円 - No.30
-
介護保険施設等職員向け研修の実施
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:1,000千円 - No.31
-
保健福祉センターでの健診業務等における感染症対策
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:4,000千円 - No.32
-
保健福祉センターでの健診業務等における感染症対策(乳幼児健診)
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:10,000千円 - No.33
-
救急活動における感染防止対策
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:20,000千円 - No.34
-
市所管施設における感染拡大防止対策(本市単独事業分)
事例集番号:12
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:26,000千円 - No.35
-
高齢者の窓口混雑解消のためのインフルエンザ予防接種自己負担区分証明書の全面郵送申請化
事業実施期間:令和2年9月~令和3年1月
総事業費:77,000千円 - No.36
-
医療機関,社会福祉施設等への「支え合い支援金」の創設(保健福祉局分)
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:622,000千円 - No.37
-
医療機関,社会福祉施設等への「支え合い支援金」の創設(子ども若者はぐくみ局分)
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:116,000千円 - No.38
-
業界等が一体となった活性化支援事業
事業実施期間:令和2年8月~令和3年4月以降
総事業費:400,000千円 - No.39
-
花を活かした賑わい創出事業
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:177,000千円 - No.40
-
ウィズコロナ社会における「京都市文化芸術総合支援パッケージ」
地域未来構想20:⑫文化芸術・スポーツ・コンテンツビジネス
事業実施期間:令和2年7月~令和3年4月以降
総事業費:230,000千円 - No.41
-
農産物等の販路拡大事業
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:91,000千円 - No.42
-
林業経営支援事業
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:108,000千円 - No.43
-
衛生対策等の徹底による安心・安全の確保と地域との調和の実現に向けた「新しい観光スタイル」の推進
地域未来構想20:⑱新たな旅行
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:274,000千円 - No.44
-
ウィズコロナ社会に対応した安心・安全の確保等による修学旅行の中止等回避対策
地域未来構想20:⑱新たな旅行
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:64,000千円 - No.45
-
国際会議施設等における安心・安全なMICEの開催推進・支援
地域未来構想20:⑱新たな旅行
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:84,000千円 - No.46
-
国際会議施設等における安心・安全なMICEの開催推進・支援
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:47,000千円 - No.47
-
事業継続に向けた中小企業等担い手確保・育成支援事業
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:1,360,000千円 - No.48
-
雇用情勢の悪化を契機とする社会福祉施設の担い手確保対策(保健福祉局分)
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:33,000千円 - No.49
-
雇用情勢の悪化を契機とする社会福祉施設の担い手確保対策(子ども若者はぐくみ局分)
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:2,000千円 - No.50
-
「新しい生活スタイル」対応のための衛生対策等支援
事例集番号:38
地域未来構想20:⑱新たな旅行
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:432,000千円 - No.51
-
中小企業等IT利活用支援事業
地域未来構想20:⑳事業構造改革
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:450,000千円 - No.52
-
地域企業未来力会議によるウィズコロナ社会課題解決事業
事業実施期間:令和2年7月~令和3年4月以降
総事業費:11,000千円 - No.53
-
宅配・テイクアウトの利用等に係るプラスチック削減の推進
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:15,000千円 - No.54
-
配偶者暴力被害者等への相談支援体制の強化
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:5,000千円 - No.55
-
学校再開に伴う学習保障等のための人的体制整備
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:28,000千円 - No.56
-
GIGAスクール構想の早期実現
事例集番号:103
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:2,495,000千円 - No.57
-
家庭学習支援及びオンライン教職員研修実施のための環境整備
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:129,000千円 - No.58
-
大学における学生支援強化特別対策事業
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:195,000千円 - No.59
-
京都芸大における新型コロナウイルス感染拡大防止対策
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:20,000千円 - No.60
-
ウィズコロナ社会における安心安全な社会福祉施設の環境整備事業
地域未来構想20:⑭ハートフル
事業実施期間:令和2年10月~令和3年4月以降
総事業費:457,000千円 - No.61
-
ウィズコロナ社会における地域コミュニティの「新しい活動スタイル」普及促進事業
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:7,000千円 - No.62
-
地域コミュニティ活性化に資する新たな住まい創出支援事業
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:92,500千円 - No.63
-
地域公共交通における感染拡大防止・運行維持確保緊急対策事業
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:248,500千円 - No.64
-
市バス・地下鉄における感染拡大防止・運行維持確保緊急対策事業(自動車運送事業特別会計・高速鉄道事業特別会計への繰出)
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:1,304,000千円 - No.65
-
新型コロナ感染症対策の継続及び更なる体制強化(保健所業務軽減対応)
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:161,000千円 - No.66
-
はたちを祝う記念式典における感染拡大防止対策
事業実施期間:令和2年10月~令和3年1月
総事業費:10,000千円 - No.67
-
救急活動における感染防止対策
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:17,000千円 - No.68
-
消防団オンライン連携充実事業
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:1,000千円 - No.69
-
投開票所の新型コロナウイルス感染症防止対策事業
事業実施期間:令和2年9月~令和2年10月
総事業費:15,000千円 - No.70
-
本市所管施設の一時閉鎖期間中の維持管理経費
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:110,000千円 - No.71
-
感染拡大防止と文化芸術活動の両立支援補助金
地域未来構想20:⑫文化芸術・スポーツ・コンテンツビジネス
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:100,000千円 - No.72
-
中小事業者等に対する固定資産税等軽減措置への対応
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:14,000千円 - No.73
-
学校園における新型コロナウイルス感染症発生時の消毒作業
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:40,000千円 - No.74
-
宿泊観光の促進による地域経済活性化事業
地域未来構想20:⑱新たな旅行
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:90,000千円 - No.75
-
府内飲食店営業自粛要請推進事業(協力要請推進枠地方負担分)
事業実施期間:令和2年12月~令和3年4月以降
総事業費:700,000千円 - No.76
-
本市所管施設へのキャッシュレス導入(文化市民局所管施設)
地域未来構想20:③キャッシュレス
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:51,000千円 - No.77
-
本市所管施設へのキャッシュレス導入(教育委員会所管施設)
地域未来構想20:③キャッシュレス
事業実施期間:令和3年2月~令和3年4月以降
総事業費:2,000千円 - No.78
-
総合支援学校スクールバス増車
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和3年2月~令和3年4月以降
総事業費:35,000千円 - No.79
-
乾熱滅菌器の整備
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和3年2月~令和3年4月以降
総事業費:40,000千円 - No.80
-
市立幼稚園のICT環境整備
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和3年2月~令和3年4月以降
総事業費:15,000千円 - No.81
-
ウィズコロナ社会に対応した中小企業相談窓口体制強化事業
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:100,000千円 - No.82
-
持続可能な文化芸術の振興~ウィズコロナからポストコロナへ~
地域未来構想20:⑫文化芸術・スポーツ・コンテンツビジネス
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:50,000千円 - No.83
-
新型コロナウイルス感染症対応に伴う体制拡充等
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:260,000千円 - No.84
-
不妊に悩む方への支援の充実
事業実施期間:令和3年1月~令和3年3月
総事業費:64,000千円 - No.85
-
青少年科学センタープラネタリウムの感染症防止対策
地域未来構想20:⑫文化芸術・スポーツ・コンテンツビジネス
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:4,000千円 - No.86
-
地域公共交通における運行維持確保緊急対策事業
事業実施期間:令和3年2月~令和3年3月
総事業費:103,000千円 - No.87
-
児童生徒等健康診断における消毒液・医療用手袋等の確保
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:23,000千円 - No.88
-
行政機能の維持に向けた教育委員会事務局職員の在宅勤務環境整備
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:40,500千円 - No.89
-
市民サービスの維持・執行力強化に向けた本市職員 の在宅勤務 環境整備
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:200,000千円 - No.90
-
市所管施設における感染拡大防止対策(本市単独事業分)
地域未来構想20:⑫文化芸術・スポーツ・コンテンツビジネス
事業実施期間:令和2年4月~令和3年1月
総事業費:7,933千円 - No.91
-
学校保健特別対策事業費補助金
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:32,150千円 - No.92
-
学校保健特別対策事業費補助金
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:32,032千円 - No.93
-
公立学校情報機器整備費補助金
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:8,505千円 - No.94
-
公立学校情報機器整備費補助金
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:139,724千円 - No.95
-
学校保健特別対策事業費補助金
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:748,000千円 - No.96
-
教育支援体制整備事業費補助金
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:985,586千円 - No.97
-
学校臨時休業対策費補助金
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:49,891千円 - No.98
-
文化芸術振興費補助金
地域未来構想20:⑫文化芸術・スポーツ・コンテンツビジネス
事業実施期間:令和2年4月~令和3年2月
総事業費:26,267千円 - No.99
-
学校施設環境改善交付金
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:92,081千円 - No.100
-
子ども・子育て支援交付金
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:214,383千円 - No.101
-
児童福祉事業対策費等補助金
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:820千円 - No.102
-
母子保健衛生費補助金
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:15,700千円 - No.103
-
障害者総合支援事業費補助金
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:2,004千円 - No.104
-
介護保険事業費補助金
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:49,000千円 - No.105
-
社会福祉施設等施設整備費補助金
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:12,498千円 - No.106
-
障害者総合支援事業費補助金
事業実施期間:令和2年4月~令和3年4月以降
総事業費:69,344千円 - No.107
-
障害者総合支援事業費補助金
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:41,937千円 - No.108
-
障害者総合支援事業費補助金
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:1,997千円 - No.109
-
障害者総合支援事業費補助金
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:12,218千円 - No.110
-
生活困窮者就労準備支援事業費等補助金
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:167,797千円 - No.111
-
生活困窮者就労準備支援事業費等補助金
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:24,957千円 - No.112
-
地域自殺対策強化交付金
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:219千円 - No.113
-
地域自殺対策強化交付金
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:18,781千円 - No.114
-
障害福祉サービス確保支援事業
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:63千円 - No.115
-
中小企業等再起支援補助金(仮称)
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:1,500,000千円
実施計画分析グラフ
※ 各自治体の実施計画記載事業(注1)について、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」(令和2年4月20日閣議決定)の4つの区分のうち該当する区分を整理した上で、予算の振り分け(注2)を算定しています。
注1 原則、令和3年7月30日までに提出のあった実施計画記載の事業のうち、更新日時点で公表意志の確認ができた事業
注2 実施計画に記載の総事業費を振り分けたもので、各事業への交付金の振り分けはこれと異なる場合があります。
カテゴリ別予算振り分け(単位:%)
■ ②雇用の維持と事業の継続
■ ③次の段階としての官民を挙げた経済活動の回復
■ ④強靭な経済構造の構築
事例集番号TOP5
- #--
- #--
- #--
- #--
- #--
■ 継続・回復段階
■ 緊急時対応段階・継続・回復段階
■ その他事例番号
■ 該当事例番号なし
地域未来構想20 TOP5
- #--
- #--
- #--
- #--
- #--
■ 新たな暮らしのスタイルの確立
■ 新たな付加価値を生み出す消費・投資の促進
■ その他分野番号
■ 該当なし
自治体基礎データ
人口、事業数、人口分布は、2015年の国勢調査のデータを使用しているため、現在の人口等と大幅に異なる可能性があります。また、原子力災害により,全域が避難指示区域である町村(2015年時国勢調査時)はデータが表示されない場合があります。ご留意ください。
人口分布
男性
- 0~14歳
- 15~64歳
- 65~74歳
- 75歳~
女性
- 0~14歳
- 15~64歳
- 65~74歳
- 75歳~
人口出典:「RESAS(地域経済分析システム)-人口構成-」(https://resas.go.jp/population-composition/)(年時点)を加工して作成
事業所数出典:「RESAS(地域経済分析システム)-事業所数-」(https://resas.go.jp/municipality-plant/)(年時点)