令和3年2月3日 更新
このページについて
このページでは、自治体の特徴や臨時交付金の活用状況、活用事業に込められた想いなどを紹介しています。
「メッセージ」は、自治体の首長や議長が臨時交付金の実施計画に込めた想いや座右の銘などを任意で御協力をいただけた方について掲載させていただいております。これは、移住や関係人口のつながり先を選択する際に、まずは、その地域の方々の想いの一端でも知ることができないかとの声を踏まえ、地方創生の観点から掲載しているものです。
「主な取組」は、臨時交付金活用事業のうち、自治体が特に注力しているものとしてご登録いただいた事業を掲載しています。また、それ以外の臨時交付金活用事業は、「取組事業一覧」で確認することができます。
「実施計画分析グラフ」は、実施計画(第1次・第2次補正予算分)に記載された事業※について、各事業の総事業費を基に、予算の振分けや特に多くの予算を充てた取組(活用事例集の事例番号を参考)を整理しています。「自治体基礎データ」は、各自治体の人口などの基礎情報に加え、都道府県単位の感染状況や滞在人口の動向などを掲載しますので、併せてご参照ください。
※本サイトに掲載されている事業は、原則、令和2年9月30日までに自治体より提出のあった実施計画(第1次・第2次補正予算分)記載の事業のうち、更新日時点で公表意志の確認ができたものであるため、最新の事業内容と相違している可能性があります。
更新履歴
- 令和2年11月10日
- 公開
- 令和3年1月12日 更新
- 令和3年2月3日 更新
松戸市の主な取組(第1次・第2次補正予算分)code:122076
-
感染症対策関係事業(民泊施設の借り上げ)
- 事業概要
- 市が借り上げた民泊施設を無償(飲食代等除く)で提供します。
- 事業の背景
- 医療従事者等が家族への感染の恐れなどが無く安心して働いていただける環境を整備するため。
- 工夫している点
- 本市は県内で最も多くの民泊施設があり、そのリソースを活用した上で、医療従事者等の安心につなげる事業を設計した点。
-
ひとり親家庭支援事業
- 事業概要
- 養育費をもらっていないひとり親世帯に給付金を支給します。※⽣活保護受給世帯を除きます。
- 事業の背景
- コロナ禍において養育費の不払いが拡大している状況に対応するため。
- 工夫している点
- 新型コロナウイルス感染症による経済的影響を大きく受けるひとり親世帯へ、児童1人あたり月額1万円を、R2年10月~R3年3月の6か月分を支給する市独自施策として実施する点。
-
新生児臨時給付金給付事業
- 事業概要
- 令和2年4月28日以降誕生した(する)子どもについて、一律10万円の給付を行います。
- 事業の背景
- コロナ禍において不安を抱えながら出産を迎えた世帯を応援するため。
- 工夫している点
- 新たに子どもが生まれた世帯に対し、経済的な負担の軽減を図るとともに、お子さんの健やかな成長の一助となるようにした点。
-
送迎保育事業(コワーキングスペースの開設)
- 事業概要
- 送迎保育ステーションにて実施している一時預かり施設内に、新たにコワーキングスペースを設置する。
- 事業の背景
- 「新しい⽣活様式」に対応して在宅勤務等のリモートワーカーが増加するなか、「子どもを預けて集中して仕事をしたい。」といった要望があったため。
- 工夫している点
- 朝⼣の送迎保育ステーション事業の空き時間を活⽤して、リモートワーカーを対象としたコワーキングスペースを設置することで、育児と仕事の両⽴を⽀援する点。
-
経営支援事業(中小企業等経営支援金)
- 事業概要
- 売上が20%以上落ち込んでおり、国の持続化給付金を受けられない中小企業者等に支援金(最大50万円)を交付します。
- 事業の背景
- 新型コロナウイルス感染症の影響を受け、売上が減少しているものの、国の支援を受けられない中小企業等が存在するため。
- 工夫している点
- 中小企業や個人事業主のほか、要件を満たす医療法人、NPO法人、社会福祉法人等も交付対象としており、支援が広く行き渡るように設計した点。
取組事業一覧を見る(第1次・第2次補正予算分)
取組事業一覧(下記)をダウンロード令和2年9月30日までに提出のあった実施計画記載の事業のうち、更新日時点で公表意志の確認ができた事業を掲載しているため、最新の事業内容と相違している可能性があります。事業の詳細については、自治体にご確認ください。
- No.1
-
一般職・再任用職員人件費
会計年度任用職員人件費 事例集番号:39
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:17,928千円 - No.2
-
防災施設整備事業
事例集番号:36
地域未来構想20:⑤防災IT化
事業実施期間:令和2年6月~令和2年12月
総事業費:213,573千円 - No.3
-
情報システム等活用事業
事業実施期間:令和2年4月~令和3年4月以降
総事業費:14,000千円 - No.4
-
庁舎管理事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:15,108千円 - No.5
-
経営支援事業 事例集番号:48
事業実施期間:令和2年4月~令和3年4月以降
総事業費:140,000千円 - No.6
-
経営支援事業 事例集番号:50
事業実施期間:令和2年5月~令和2年7月
総事業費:3,088千円 - No.7
-
経営支援事業(小規模事業者等事業継続給付金) 事業実施期間:令和2年5月~令和2年12月
総事業費:300,000千円 - No.8
-
経営支援事業(新型コロナウイルス対策売上回復支援補助金) 事例集番号:30
事業実施期間:令和2年4月~令和2年12月
総事業費:50,000千円 - No.9
-
経営支援事業(新しい生活様式に取り組む中小企業等応援金) 事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:500,000千円 - No.10
-
経営支援事業(宅配タクシー)
事例集番号:30
事業実施期間:令和2年5月~令和2年9月
総事業費:16,940千円 - No.11
-
感染症対策関係事業(医薬品その他の物資及び資材の備蓄) 事例集番号:12
地域未来構想20:⑤防災IT化
事業実施期間:令和2年6月~令和2年9月
総事業費:15,310千円 - No.12
-
感染症対策関係事業(民泊施設の借り上げ)
事例集番号:15
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:10,936千円 - No.13
-
緊急生活資金貸付等事業 事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:20,000千円 - No.14
-
緊急生活資金貸付等事業 事例集番号:106
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:200,000千円 - No.15
-
受診勧奨事業 事業実施期間:令和2年4月~令和2年5月
総事業費:10,860千円 - No.16
-
介護保険サービス事業者支援事業
障害者施設等利用助成事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:36,000千円 - No.17
-
介護保険サービス事業者支援事業
障害者施設等利用助成事業 事例集番号:12
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:4,000千円 - No.18
-
まつどの福祉・介護・子どもを支えるひと応援事業 事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:300,000千円 - No.19
-
放課後子ども総合プラン事業 事例集番号:12
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:540千円 - No.20
-
ひとり親家庭支援事業
事例集番号:106
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:214,103千円 - No.21
-
民間保育所関係事業 事例集番号:106
事業実施期間:令和2年6月~令和2年8月
総事業費:16,845千円 - No.22
-
小学校給食管理運営事業
事例集番号:106
事業実施期間:令和2年4月~令和2年5月
総事業費:2,419千円 - No.24
-
小学校施設整備事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:58,000千円 - No.25
-
小・中学校施設維持管理事業
事業実施期間:令和2年7月~令和2年8月
総事業費:2,349千円 - No.26
-
子ども応援事業
事例集番号:106
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:337,680千円 - No.27
-
感染症対策関係事業
事例集番号:15
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:20,160千円 - No.28
-
感染症対策関係事業(オンライン診療等導入事業)
事例集番号:10
地域未来構想20:⑩医療
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:30,000千円 - No.29
-
感染症対策関係事業(高齢者等抗原検査事業)
事例集番号:1
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:203,500千円 - No.30
-
感染症対策関係事業(救急搬送抗原検査事業)
事例集番号:1
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:18,000千円 - No.31
-
感染症対策関係事業(介護施設等PCR検査事業)
事例集番号:1
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:25,670千円 - No.32
-
感染症対策関係事業(コロナウイルス検査機器導入支援事業)
事例集番号:1
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:50,000千円 - No.33
-
感染症対策関係事業(ドライブスルー検査会場への搬送支援事業)
事例集番号:13
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:5,578千円 - No.34
-
感染症対策関係事業(新型コロナウイルス感染症患者受入協力助成)
事例集番号:3
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:156,000千円 - No.35
-
感染症対策関係事業(行政検査等協力事業)
事例集番号:1
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:2,972千円 - No.36
-
松戸市病院事業会計への繰出金(市立医療総合センター事業費用)
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:7,427千円 - No.37
-
ひとり親家庭支援事業
事例集番号:106
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:276,347千円 - No.38
-
住宅支援事業(宅配ボックスの設置補助)
事例集番号:21
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:40,000千円 - No.39
-
市営住宅維持管理業務
事例集番号:20
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:5,290千円 - No.40
-
小・中学校管理運営事業(修学旅行代金キャンセル料)
事例集番号:102
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:15,788千円 - No.41
-
新生児臨時給付金給付事業
事例集番号:106
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:349,995千円 - No.42
-
妊婦健康診査事業(妊婦の方に向けたタクシー利用補助)
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:30,731千円 - No.43
-
市立保育所関係事業(Zoom等を利用したオンライン保育)
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:1,082千円 - No.44
-
地域子ども・子育て支援事業(コワーキングスペースの開設)
事例集番号:106
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:15,097千円 - No.45
-
送迎保育事業(コワーキングスペースの開設)
事例集番号:106
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:1,500千円 - No.46
-
松戸市介護保険特別会計への繰出金
(介護認定審査会運営事業)
事例集番号:12
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:31,292千円 - No.47
-
民間保育所関係事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:10,362千円 - No.48
-
子どもの貧困対策推進事業
事例集番号:106
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:7,000千円 - No.49
-
幼児教育支援事業
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:6,930千円 - No.50
-
感染症対策関係事業(感染症アドバイザー制度の設置)
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:1,848千円 - No.51
-
松戸市介護保険特別会計への繰出金
(介護保険制度普及啓発事業)
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:5,701千円 - No.52
-
交通利便性向上検討事業
事例集番号:24
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:45,200千円 - No.53
-
産地育成強化支援事業(流通支援事業補助金)
事例集番号:55
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:37,500千円 - No.54
-
経営支援事業(商店会応援金)
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:22,700千円 - No.55
-
経営支援事業(中小企業等経営支援金)
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:200,000千円 - No.56
-
道路財産管理事業(行政IT化)
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:91,249千円 - No.57
-
市税賦課事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:75,000千円 - No.58
-
情報システム等活用事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:25,960千円 - No.59
-
市税徴収事業(オンライン化)
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年1月~令和3年3月
総事業費:22,544千円 - No.60
-
博物館学習支援事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:8,332千円 - No.61
-
土地区画整理事業(行政IT化)
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:7,500千円 - No.62
-
松戸市駐車場事業特別会計への繰出金
(西口駐車場運営事業)
地域未来構想20:③キャッシュレス
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:5,000千円 - No.63
-
博物館管理運営事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:4,227千円 - No.64
-
土地利用規制・指導事業(行政IT化)
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:3,515千円 - No.65
-
戸定歴史館管理運営事業
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:3,087千円 - No.66
-
道路機能管理事業(行政IT化)
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:1,800千円 - No.67
-
博物館歴史資産収集調査事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:1,497千円 - No.68
-
戸籍・住民基本台帳等事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年10月~令和3年4月以降
総事業費:1,093千円 - No.69
-
齋藤邸管理運営事業
事例集番号:12
地域未来構想20:⑫文化芸術・スポーツ・コンテンツビジネス
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:963千円 - No.70
-
学習指導事業
事業実施期間:令和2年7月~令和2年8月
総事業費:198千円 - No.71
-
固定資産評価事業
事業実施期間:令和2年11月~令和3年3月
総事業費:853千円 - No.72
-
松戸市国民健康保険特別会計への繰出金
(保険料賦課徴収事業)
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:2,232千円 - No.73
-
国際化施策推進事業
事例集番号:93
地域未来構想20:⑫文化芸術・スポーツ・コンテンツビジネス
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:15,000千円 - No.74
-
高度救急関係事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:61,184千円 - No.75
-
選挙執行感染症対策事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:8,000千円 - No.76
-
常備消防管理事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:6,457千円 - No.77
-
社会福祉総務関係事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:2,924千円 - No.78
-
議会運営事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:2,491千円 - No.79
-
地域代表者制度関係事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:2,282千円 - No.80
-
松戸市介護保険特別会計への繰出金
(介護認定審査会運営事業)
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:2,161千円 - No.81
-
民生委員・児童委員関係事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:1,581千円 - No.82
-
図書館管理運営事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:1,440千円 - No.83
-
こども発達センター管理運営事業
事例集番号:12
地域未来構想20:⑭ハートフル
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:1,322千円 - No.84
-
学校体育施設開放事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:1,102千円 - No.85
-
市民活動支援事業
事例集番号:12
地域未来構想20:⑭ハートフル
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:975千円 - No.86
-
生活保護決定・実施事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:709千円 - No.87
-
感染症対策関係事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:695千円 - No.88
-
障害者総合支援法関係事業
事例集番号:12
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:577千円 - No.89
-
児童館管理運営事業
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:186千円 - No.90
-
こども発達センター管理運営事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:497千円 - No.91
-
松戸市国民健康保険特別会計への繰出金
(国民健康保険管理事業)
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:445千円 - No.92
-
高齢者社会参加促進事業
事例集番号:37
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:431千円 - No.93
-
青少年自立支援事業
事例集番号:12
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:363千円 - No.94
-
障害者地域自立支援関係事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:309千円 - No.95
-
女性センター管理運営事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:255千円 - No.96
-
児童館管理運営事業
事例集番号:12
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:245千円 - No.97
-
文化ホール管理運営事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:184千円 - No.98
-
健康福祉会館管理運営事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:169千円 - No.99
-
スポーツ活動支援事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:160千円 - No.100
-
社会福祉総務関係事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:125千円 - No.101
-
敬老祝金支給事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:121千円 - No.102
-
矢切公民館管理運営事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:90千円 - No.103
-
タウンスクール管理運営事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:82千円 - No.104
-
クリーンセンター体育施設管理運営事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:62千円 - No.105
-
青少年会館学習機会提供事業
青少年会館管理運営事業
事例集番号:12
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:129千円 - No.106
-
学習機会提供事業
事例集番号:12
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:107千円 - No.107
-
健康福祉会館管理運営事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:18千円 - No.108
-
事務局運営事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:11千円 - No.109
-
美術文化関係事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:7千円 - No.110
-
市立保育所関係事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:119,140千円 - No.111
-
戸定歴史館管理運営事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:20,000千円 - No.112
-
庁舎管理事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:18,191千円 - No.113
-
松戸運動公園管理運営事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:17,789千円 - No.114
-
市内公園緑地管理事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:13,833千円 - No.115
-
北山会館・式場管理運営事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:9,517千円 - No.116
-
和名ケ谷スポーツセンター管理運営事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:5,907千円 - No.117
-
市民センター管理運営事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:5,657千円 - No.118
-
勤労会館管理運営事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:4,815千円 - No.119
-
ごみ処理事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:3,781千円 - No.120
-
消防施設管理事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:3,245千円 - No.121
-
図書館管理運営事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:2,150千円 - No.122
-
栗ケ沢公園等庭球場管理運営事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:1,799千円 - No.123
-
常盤平体育館管理運営事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:1,743千円 - No.124
-
支所管理運営事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:1,664千円 - No.125
-
新松戸プール管理運営事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:1,598千円 - No.126
-
小金原体育館管理運営事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:1,392千円 - No.127
-
市民劇場管理運営事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:1,375千円 - No.128
-
東部スポーツパーク管理運営事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:1,356千円 - No.129
-
総合福祉会館管理運営事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:1,243千円 - No.130
-
シニア交流センター管理運営事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:1,036千円 - No.131
-
女性センター管理運営事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:1,026千円 - No.132
-
柿ノ木台公園体育館管理運営事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:960千円 - No.133
-
し尿処理事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:891千円 - No.134
-
し尿収集事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:533千円 - No.135
-
老人福祉センター等管理運営事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:517千円 - No.136
-
市民交流会館管理運営事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:501千円 - No.137
-
市民会館管理運営事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年4月~令和2年8月
総事業費:349千円 - No.138
-
市民センター管理運営事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:324千円 - No.139
-
支所管理運営事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:295千円 - No.140
-
市民センター管理運営事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:223千円 - No.141
-
市民センター管理運営事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:62千円 - No.142
-
感染症対策関係事業
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:18,558千円 - No.143
-
成人式開催事業
事例集番号:12
地域未来構想20:⑫文化芸術・スポーツ・コンテンツビジネス
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:964千円 - No.144
-
受診勧奨事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:507千円 - No.145
-
市民活動支援事業
地域未来構想20:⑭ハートフル
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:450千円 - No.146
-
事務局運営事業
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:202千円 - No.147
-
幼児・児童の読書普及事業
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:169千円 - No.148
-
老人クラブ育成指導事業
事例集番号:33
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:88千円 - No.149
-
松戸市国民健康保険特別会計への繰出金
(一般職・再任用職員人件費、会計年度任用職員人件費)
事例集番号:39
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:2,461千円 - No.150
-
感染症対策関係事業(介護施設等PCR検査事業)
事例集番号:1
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:2,950千円 - No.151
-
乳幼児健康診査事業
事例集番号:1
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:5,601千円
実施計画分析グラフ
※ 各自治体の実施計画記載事業(注1)について、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」(令和2年4月20日閣議決定)の4つの区分のうち該当する区分を整理した上で、予算の振り分け(注2)を算定しています。
注1 原則、令和2年9月30日までに提出のあった実施計画記載の事業のうち、更新日時点で公表意志の確認ができた事業
注2 実施計画に記載の総事業費を振り分けたもので、各事業への交付金の振り分けはこれと異なる場合があります。
カテゴリ別予算振り分け(単位:%)
■ ②雇用の維持と事業の継続
■ ③次の段階としての官民を挙げた経済活動の回復
■ ④強靭な経済構造の構築
事例集番号TOP5
- #--
- #--
- #--
- #--
- #--
■ 継続・回復段階
■ 緊急時対応段階・継続・回復段階
■ 該当事例番号なし
地域未来構想20 TOP5
- #--
- #--
- #--
- #--
- #--
■ 新たな暮らしのスタイルの確立
■ 新たな付加価値を生み出す消費・投資の促進
■ その他分野番号
■ 該当なし
自治体基礎データ
人口、事業数、人口分布は、2015年の国勢調査のデータを使用しているため、現在の人口等と大幅に異なる可能性があります。また、原子力災害により,全域が避難指示区域である町村(2015年時国勢調査時)はデータが表示されない場合があります。ご留意ください。
人口分布
男性
- 0~14歳
- 15~64歳
- 65~74歳
- 75歳~
女性
- 0~14歳
- 15~64歳
- 65~74歳
- 75歳~
人口出典:「RESAS(地域経済分析システム)-人口構成-」(https://resas.go.jp/population-composition/)(年時点)を加工して作成
事業所数出典:「RESAS(地域経済分析システム)-事業所数-」(https://resas.go.jp/municipality-plant/)(年時点)