千葉県白子町

令和5年2月15日

このページについて

このページでは、自治体の特徴や臨時交付金の活用状況、工夫している点などを紹介しています。

「主な取組」は、臨時交付金活用事業のうち、自治体が特に注力しているものとしてご登録いただいた事業を掲載しています。また、それ以外の臨時交付金活用事業は、「取組事業一覧」で確認することができます。

「自治体基礎データ」は、各自治体の人口などの基礎情報に加え、都道府県単位の感染状況や滞在人口の動向などを掲載しますので、併せてご参照ください。

更新履歴

令和2年11月10日
公開
令和3年1月12日 更新
令和3年2月3日 更新
令和4年2月9日 更新
令和4年9月20日 更新

白子町の主な取組code:Array

  • 健康二次被害克服事業

    事業概要
    高齢者を主な対象とし、筋力トレーニングを重点的に実施することでフレイル等の健康二次被害を防ぐ事業。
    事業の背景
    高齢化率40%とフレイルリスクの高い高齢者が多かったところに、外出自粛が重なったことで一層リスクが高まっていた。
    工夫している点
    膝や腰に痛みがある人でも実施できるようケアトランポリンを導入することで、体力低下の見られる人も含めた幅広い対象者の参加を可能としている。
    写真
  • 公共的空間安心・安全確保事業

    事業概要
    公共施設における感染拡大防止の為のマスク・消毒液等を設置する事業。
    事業の背景
    施設閉鎖を解除する上で消毒等の感染防止対策が急務であった。
    工夫している点
    各施設に対し必要量の調査を実施したほか、各施設の状況や気づきに併せて物品購入ができるよう対応している。
    写真

令和4年10月31日までに提出のあった実施計画に記載された事業を、提出時の内容で掲載しているため、最新の事業内容と相違している可能性があります。また、総事業費には交付対象外経費も含まれる場合があります。事業の詳細については、自治体にご確認ください。

No.1
福祉タクシー事業
事業実施期間:令和4年4月~令和5年3月
総事業費:9,764千円
No.1
諸証明コンビニ交付事業
事業実施期間:令和3年9月~令和4年3月
総事業費:1,089千円
No.1
中小企業再建支援事業
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:23,000千円
No.2
病害虫防除事業
事業実施期間:令和4年4月~令和4年12月
総事業費:7,800千円
No.2
福祉タクシー事業
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:8,710千円
No.2
子育て世帯応援給付金給付事業
事業実施期間:令和2年6月~令和2年10月
総事業費:10,700千円
No.3
宿泊施設復興支援事業
事業実施期間:令和4年7月~令和5年3月
総事業費:20,000千円
No.3
町内小中学校内手洗水栓自動式化改修事業
事業実施期間:令和3年6月~令和3年12月
総事業費:5,870千円
No.3
感染拡大防止体制整備事業
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:3,450千円
No.4
移住・定住促進事業
事業実施期間:令和4年9月~令和5年3月
総事業費:911千円
No.4
芸術ふれあい事業
事業実施期間:令和3年9月~令和4年3月
総事業費:396千円
No.4
公共的空間安全・安心確保事業
事業実施期間:令和2年6月~令和3年4月以降
総事業費:15,700千円
No.5
公立保育所感染対策事業
事業実施期間:令和4年9月~令和4年12月
総事業費:605千円
No.5
学校感染症対策支援事業
事業実施期間:令和3年9月~令和3年12月
総事業費:1,600千円
No.5
健康二次被害克服事業
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:6,000千円
No.6
指導者用デジタル教科書導入事業
事業実施期間:令和4年6月~令和4年7月
総事業費:3,672千円
No.6
修学旅行中止に係る経費補助事業
事業実施期間:令和3年9月~令和3年12月
総事業費:210千円
No.6
防災活動支援事業
地域未来構想20:⑤防災IT化
事業実施期間:令和2年6月~令和3年4月以降
総事業費:25,890千円
No.7
学校ICT環境整備事業
事業実施期間:令和4年9月~令和4年12月
総事業費:1,146千円
No.7
中小企業等継続支援事業
事業実施期間:令和3年10月~令和4年3月
総事業費:25,000千円
No.7
帰国者・接触者外来設置運営協力金
事業実施期間:令和2年7月~令和2年11月
総事業費:1,147千円
No.8
公共交通応援事業
事業実施期間:令和4年9月~令和4年12月
総事業費:3,400千円
No.8
宿泊施設感染防止対策支援事業
事業実施期間:令和3年10月~令和4年3月
総事業費:18,000千円
No.8
宿泊施設復興支援事業
地域未来構想20:⑲商品券・旅行券
事業実施期間:令和2年8月~令和3年4月以降
総事業費:97,548千円
No.9
町内利用商品券配布事業
事業実施期間:令和4年9月~令和5年3月
総事業費:62,050千円
No.9
白子町議会インターネット配信事業
事業実施期間:令和4年2月~令和4年4月以降
総事業費:5,325千円
No.10
保育所給食豊かな心と体の育成事業
事業実施期間:令和4年4月~令和5年3月
総事業費:983千円
No.10
公共交通応援事業
事業実施期間:令和4年2月~令和4年3月
総事業費:3,400千円
No.10
リビングシフト環境整備事業
地域未来構想20:⑬リビングシフト
事業実施期間:令和2年8月~令和3年4月以降
総事業費:16,000千円
No.11
学校給食食材料費物価高騰対策事業
事業実施期間:令和4年4月~令和5年3月
総事業費:4,000千円
No.11
旧国民宿舎白子荘周辺整備設計事業
事業実施期間:令和4年2月~令和4年4月以降
総事業費:5,000千円
No.11
赤ちゃん元気チャージ応援給付金給付事業
事業実施期間:令和2年9月~令和3年4月以降
総事業費:4,000千円
No.12
子育て世帯生活応援特別給付金事業
事業実施期間:令和4年12月~令和5年3月
総事業費:28,130千円
No.12
公共的空間安全・安心確保事業
事業実施期間:令和4年2月~令和4年4月以降
総事業費:2,385千円
No.12
外出支援事業
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:5,800千円
No.13
介護サービス継続支援事業
事業実施期間:令和4年12月~令和5年3月
総事業費:2,603千円
No.13
防災アプリ構築事業
事業実施期間:令和4年2月~令和4年4月以降
総事業費:1,133千円
No.13
ふれあいセンター維持管理事業
事業実施期間:令和2年8月~令和2年9月
総事業費:915千円
No.14
障害福祉サービス継続支援事業
事業実施期間:令和4年12月~令和5年3月
総事業費:300千円
No.14
防災活動支援事業
事業実施期間:令和4年2月~令和4年4月以降
総事業費:1,434千円
No.14
第二次 健康二次被害克服事業
地域未来構想20:⑲商品券・旅行券
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:7,481千円
No.15
医療提供体制継続支援事業
事業実施期間:令和4年12月~令和5年3月
総事業費:1,200千円
No.15
防疫体制強化事業
事業実施期間:令和4年2月~令和4年4月以降
総事業費:1,804千円
No.15
健康二次被害の現状把握及びコロナ対応型健幸都市づくり構築に向けた調査事業
地域未来構想20:②発熱外来
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:5,962千円
No.16
肥料価格高騰緊急支援事業
事業実施期間:令和4年12月~令和5年3月
総事業費:12,000千円
No.16
公立保育所感染対策事業
事業実施期間:令和4年1月~令和4年3月
総事業費:2,586千円
No.16
高収益作物次期作支援事業
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:4,650千円
No.17
漁業者総合緊急対策支援金給付事業
事業実施期間:令和4年12月~令和5年3月
総事業費:550千円
No.17
公立保育所感染対策事業
事業実施期間:令和4年2月~令和4年3月
総事業費:1,273千円
No.17
ポイントカード事業
地域未来構想20:③キャッシュレス
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:8,188千円
No.18
公立保育所感染対策事業
事業実施期間:令和4年2月~令和4年3月
総事業費:955千円
No.18
復興支援町内共通商品券事業
地域未来構想20:⑲商品券・旅行券
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:8,816千円
No.19
白子海岸安全対策事業
事業実施期間:令和2年8月~令和2年8月
総事業費:2,961千円
No.19
主食用米継続支援事業
事業実施期間:令和4年2月~令和4年4月以降
総事業費:11,851千円
No.20
学校保健特別対策事業費補助金
事業実施期間:令和2年8月~令和2年12月
総事業費:218千円
No.20
DMO支援事業
事業実施期間:令和4年2月~令和4年4月以降
総事業費:6,000千円
No.21
学校保健特別対策事業費補助金
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:8,000千円
No.21
ポイントカード推進事業
事業実施期間:令和4年2月~令和4年4月以降
総事業費:3,000千円
No.22
公立学校情報機器整備事業
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:52,542千円
No.22
おもてなし提供事業
事業実施期間:令和4年2月~令和4年4月以降
総事業費:18,000千円
No.23
3密対策安心安全環境維持事業
事業実施期間:令和2年7月~令和2年10月
総事業費:2,338千円
No.23
公立学校情報機器整備費補助金
事業実施期間:令和4年2月~令和4年3月
総事業費:620千円
No.24
芸術ふれあい事業
地域未来構想20:⑫文化芸術・スポーツ・コンテンツビジネス
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:2,706千円
No.24
学校保健特別対策事業費補助金
事業実施期間:令和4年2月~令和4年3月
総事業費:3,600千円
No.25
図書館パワーアップ事業
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:3,000千円
No.26
学校給食安全対策事業
事業実施期間:令和2年7月~令和2年9月
総事業費:2,133千円
No.27
学校給食関係事業者支援事業
事業実施期間:令和2年8月~令和2年8月
総事業費:437千円
No.28
介護保険事業費補助金
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:970千円
No.29
公共交通応援事業
地域未来構想20:⑪地域交通体系
事業実施期間:令和3年3月~令和3年3月
総事業費:3,000千円
No.30
オンライン会議環境整備事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:5,608千円
No.31
公共的空間安全・安心確保事業(保育所)
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:1,287千円
No.32
公立保育所給食安全対策衛生設備等向上事業
事業実施期間:令和3年3月~令和3年3月
総事業費:550千円
No.33
保育所施設整備事業
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:6,930千円
No.34
介護サービス事業所・施設等職員慰労金支給事業
事業実施期間:令和2年12月~令和3年1月
総事業費:4,339千円
No.35
 障害福祉サービス施設・事業所等職員慰労金支給事業
事業実施期間:令和2年12月~令和3年3月
総事業費:200千円
No.36
医療従事者等慰労金支給事業
事業実施期間:令和2年12月~令和3年3月
総事業費:1,447千円
No.37
共同活動支援事業
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:2,750千円
No.38
ポイントカード推進事業
地域未来構想20:⑯地域商社、観光地域づくり法人(DMO)
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:5,000千円
No.39
観光PR事業補助金
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:5,000千円
No.40
学校保健特別対策事業費補助金
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:9,450千円
No.41
修学旅行等キャンセル料支援事業
事業実施期間:令和2年9月~令和2年12月
総事業費:301千円
No.42
文化芸術支援事業
地域未来構想20:⑫文化芸術・スポーツ・コンテンツビジネス
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:795千円

自治体基礎データ

i

人口、事業数、人口分布は、2015年の国勢調査のデータを使用しているため、現在の人口等と大幅に異なる可能性があります。また、原子力災害により,全域が避難指示区域である町村(2015年時国勢調査時)はデータが表示されない場合があります。ご留意ください。

人口:
事業所数:

人口分布

男性

--.-%
--.-%
--.-%
--.-%
  • 0~14歳
  • 15~64歳
  • 65~74歳
  • 75歳~

女性

--.-%
--.-%
--.-%
--.-%
  • 0~14歳
  • 15~64歳
  • 65~74歳
  • 75歳~
男性:--.-% 女性:--.-%

人口出典:「RESAS(地域経済分析システム)-人口構成-」(https://resas.go.jp/population-composition/)(年時点)を加工して作成

事業所数出典:「RESAS(地域経済分析システム)-事業所数-」(https://resas.go.jp/municipality-plant/)(年時点)

都道府県別データ

・全国の感染者数
( https://corona.go.jp/dashboard/ )
・人流の減少率
( https://corona.go.jp/dashboard/#reduction )