令和3年2月3日 更新
このページについて
このページでは、自治体の特徴や臨時交付金の活用状況、活用事業に込められた想いなどを紹介しています。
「メッセージ」は、自治体の首長や議長が臨時交付金の実施計画に込めた想いや座右の銘などを任意で御協力をいただけた方について掲載させていただいております。これは、移住や関係人口のつながり先を選択する際に、まずは、その地域の方々の想いの一端でも知ることができないかとの声を踏まえ、地方創生の観点から掲載しているものです。
「主な取組」は、臨時交付金活用事業のうち、自治体が特に注力しているものとしてご登録いただいた事業を掲載しています。また、それ以外の臨時交付金活用事業は、「取組事業一覧」で確認することができます。
「実施計画分析グラフ」は、実施計画に記載された事業※について、各事業の総事業費を基に、予算の振分けや特に多くの予算を充てた取組(活用事例集の事例番号を参考)を整理しています。「自治体基礎データ」は、各自治体の人口などの基礎情報に加え、都道府県単位の感染状況や滞在人口の動向などを掲載しますので、併せてご参照ください。
※本サイトに掲載されている事業は、原則、令和3年7月30日までに自治体より提出のあった実施計画記載の事業のうち、更新日時点で公表意志の確認ができたものであるため、最新の事業内容と相違している可能性があります。
更新履歴
- 令和2年11月10日
- 公開
- 令和3年1月12日 更新
- 令和3年2月3日 更新
- 令和4年2月9日 更新
坂戸市の主な取組code:Array
-
小規模事業者臨時給付金給付事業
- 事業概要
- 売上が減少した小規模事業者に対し、1事業者10万円(複数事業所は20万円)を支給する。
- 事業の背景
- 新型コロナウイルス感染症の影響により苦しい経営を余儀なくされている事業者の経済支援を行う。
- 工夫している点
-
児童手当受給者及び就学援助準要保護世帯臨時給付金給付事業
- 事業概要
- 児童扶養手当や就学援助認定を受けている世帯に対し、1世帯5万円を支給する。
- 事業の背景
- 新型コロナウイルス感染症の影響を受けている子育て世帯の生活支援を行う。
- 工夫している点
坂戸市の主な取組code:Array
-
子供施設自動水栓設置事業
- 事業概要
- 保育園、幼稚園、小中学校、学童保育、児童センター等の子供施設に自動水栓を設置する。
- 事業の背景
- 自動水栓を設置することにより、トイレや手洗いでの接触感染を防ぐ。
- 工夫している点
-
学校給食費補助事業
- 事業概要
- 子育て世帯への経済的な支援として、給食費(R3.12月~R4年3月分)を補助する。
- 事業の背景
- 新型コロナウイルス感染症の影響が長期化していることから、保護者の経済的負担の軽減を図る。
- 工夫している点
- 就学援助等、既存の補助制度の対象世帯に加え、全児童生徒の給食費を補助対象としている。
令和2年9月30日までに提出のあった実施計画記載の事業のうち、更新日時点で公表意志の確認ができた事業を掲載しているため、最新の事業内容と相違している可能性があります。事業の詳細については、自治体にご確認ください。
- No.1
-
小規模事業者臨時給付金給付事業
事業実施期間:令和2年5月~令和2年12月
総事業費:198,085千円 - No.1
-
子供施設自動水栓設置事業
事業実施期間:令和3年8月~令和4年3月
総事業費:62,320千円 - No.2
-
子供施設自動水栓設置補助金事業
事業実施期間:令和3年6月~令和4年3月
総事業費:24,880千円 - No.2
-
児童扶養手当受給者及び就学援助準要保護世帯臨時給付金給付事業
事業実施期間:令和2年5月~令和2年6月
総事業費:45,084千円 - No.3
-
議会感染症対策事業
事業実施期間:令和3年9月~令和4年3月
総事業費:659千円 - No.3
-
感染予防用布マスク配布事業
事例集番号:38
事業実施期間:令和2年5月~令和2年6月
総事業費:16,617千円 - No.4
-
児童扶養手当受給者等支援事業
事例集番号:106
事業実施期間:令和3年5月~令和4年3月
総事業費:14,340千円 - No.4
-
妊婦感染予防タクシー券補助事業
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:3,149千円 - No.5
-
修学旅行等のキャンセル料補助
事業実施期間:令和3年6月~令和4年3月
総事業費:19,011千円 - No.6
-
公立学校情報機器整備費補助金
事例集番号:103
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:14,483千円 - No.7
-
PCR検査センター受診移動支援事業
地域未来構想20:②発熱外来
事業実施期間:令和3年4月~令和3年9月
総事業費:498千円 - No.7
-
図書館パワーアップ事業
事例集番号:28
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年5月~令和2年8月
総事業費:848千円 - No.8
-
保育対策事業費補助金
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:13,200千円 - No.8
-
ドライブスルー・ウォークインPCR検査等導入事業
事例集番号:13
地域未来構想20:②発熱外来
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:1,260千円 - No.9
-
公共施設自動水栓設置事業
事業実施期間:令和3年9月~令和4年3月
総事業費:8,368千円 - No.9
-
災害用備蓄品整備事業
事例集番号:36
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:62,090千円 - No.10
-
新生児特別給付金給付事業
事例集番号:106
事業実施期間:令和3年10月~令和4年3月
総事業費:64,883千円 - No.10
-
新生児特別給付金給付事業
事例集番号:106
事業実施期間:令和2年7月~令和3年4月以降
総事業費:60,395千円 - No.11
-
子ども・子育て支援交付金
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:10,594千円 - No.11
-
医療機関支援事業
事例集番号:1
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:1,238千円 - No.12
-
校務支援員配置事業
事業実施期間:令和3年10月~令和4年3月
総事業費:8,621千円 - No.12
-
生活困窮者就労準備支援事業費等補助金事業
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:2,677千円 - No.13
-
新型コロナウイルス感染症に係る国民健康保険税の減免
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:6,900千円 - No.13
-
学校保健特別対策事業費補助金事業
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:6,160千円 - No.14
-
給食室食器消毒保管庫購入事業
事業実施期間:令和3年10月~令和4年3月
総事業費:19,910千円 - No.14
-
学校支援員配備事業
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:25,300千円 - No.15
-
学校保健衛生用品購入事業
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:2,100千円 - No.15
-
学校保健特別対策事業費補助金事業
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:50,840千円 - No.16
-
公民館新型コロナウイルス感染症防止対策事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和3年7月~令和4年3月
総事業費:238千円 - No.16
-
家計急変世帯就学援助事業
事例集番号:106
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:4,894千円 - No.17
-
準要保護者児童生徒就学援助事業
事業実施期間:令和3年10月~令和4年3月
総事業費:3,634千円 - No.17
-
GIGAスクール端末導入事業
事例集番号:103
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:242,975千円 - No.18
-
学校給食費補助事業
事業実施期間:令和3年10月~令和4年3月
総事業費:134,910千円 - No.18
-
公共施設感染予防対策事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:13,819千円 - No.19
-
準要保護者児童生徒就学援助事業(給食費)
事業実施期間:令和3年10月~令和3年11月
総事業費:1,874千円 - No.19
-
テレワーク環境構築事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:21,645千円 - No.20
-
電子入札運用事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年9月~令和4年3月
総事業費:891千円 - No.20
-
文化施設トイレ改修工事
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:8,000千円 - No.21
-
契約管理システム運用事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年9月~令和4年3月
総事業費:1,800千円 - No.21
-
指定管理施設感染予防対策事業
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:62,982千円 - No.22
-
地域交流センター感染予防対策事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:106千円 - No.22
-
文化芸術振興費補助金事業
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:21,365千円 - No.23
-
公共施設感染予防対策事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和3年9月~令和4年3月
総事業費:958千円 - No.23
-
健康センター空調改修事業
事業実施期間:令和2年9月~令和3年4月以降
総事業費:86,245千円 - No.24
-
図書館感染予防対策事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和3年9月~令和4年3月
総事業費:633千円 - No.24
-
インフルエンザ予防接種無償化事業
事業実施期間:令和2年10月~令和3年2月
総事業費:117,541千円 - No.25
-
電子図書整備事業
事例集番号:28
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年9月~令和4年3月
総事業費:10,500千円 - No.25
-
生活困窮者就労準備支援事業費等補助金事業
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:651千円 - No.26
-
庁舎感染予防対策事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和3年9月~令和4年3月
総事業費:5,632千円 - No.26
-
子ども・子育て支援交付金事業
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:11,509千円 - No.27
-
文化会館ホール等トイレ改修事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和3年9月~令和4年3月
総事業費:11,200千円 - No.27
-
地域包括支援センターオンライン相談整備支援事業
事業実施期間:令和2年11月~令和2年12月
総事業費:818千円 - No.28
-
文化施設オルモ空調設備修繕事業
事業実施期間:令和3年9月~令和4年3月
総事業費:3,919千円 - No.28
-
学校トイレ改修事業
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:11,250千円 - No.29
-
文化芸術振興費補助金
事業実施期間:令和3年9月~令和4年3月
総事業費:1,298千円 - No.29
-
修学旅行キャンセル料補助事業
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:17,306千円 - No.30
-
市民総合運動公園管理事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和3年9月~令和4年3月
総事業費:1,297千円 - No.30
-
電子図書導入事業
事例集番号:28
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年1月~令和3年3月
総事業費:14,036千円 - No.31
-
公民館新型コロナウイルス感染症防止対策事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和3年7月~令和4年3月
総事業費:935千円 - No.31
-
広報さかど臨時号発行事業
事例集番号:33
事業実施期間:令和2年6月~令和2年8月
総事業費:1,286千円 - No.32
-
大型提示装置購入事業
事業実施期間:令和3年10月~令和4年3月
総事業費:42,000千円 - No.32
-
学校臨時休業対策費補助金事業
事例集番号:47
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:6,227千円 - No.33
-
学校保健特別対策事業費補助金事業
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:2,664千円 - No.34
-
学校給食費負担軽減事業
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:1,661千円 - No.35
-
学校コンピュータ通信ネットワーク整備事業
事例集番号:103
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:88,104千円 - No.36
-
障害者総合支援事業費補助金事業
事例集番号:104
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:695千円 - No.37
-
市内交通運行支援事業
事例集番号:24
地域未来構想20:③キャッシュレス
事業実施期間:令和2年12月~令和3年3月
総事業費:13,004千円 - No.38
-
公立学校情報機器整備費補助金事業
事例集番号:103
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和3年1月~令和3年3月
総事業費:4,766千円 - No.39
-
ICT推進事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年12月~令和3年3月
総事業費:7,123千円 - No.40
-
コロナ患者受入施設支援事業
事例集番号:3
地域未来構想20:②発熱外来
事業実施期間:令和3年1月~令和3年3月
総事業費:29,480千円 - No.41
-
PCRセンター受診移動支援事業
地域未来構想20:②発熱外来
事業実施期間:令和2年11月~令和3年3月
総事業費:498千円 - No.42
-
休日急患診療所運営支援事業
事業実施期間:令和3年2月~令和3年3月
総事業費:5,760千円 - No.43
-
学校空調整備事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:7,565千円 - No.44
-
学校保健特別対策事業費補助金事業
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:23,800千円 - No.45
-
児童扶養手当受給者等へのコロナ対策用品支給事業
事例集番号:106
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:2,028千円 - No.47
-
学校保健特別対策事業費補助金事業の補助対象外経費
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:1,000千円
実施計画分析グラフ
※ 各自治体の実施計画記載事業(注1)について、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」(令和2年4月20日閣議決定)の4つの区分のうち該当する区分を整理した上で、予算の振り分け(注2)を算定しています。
注1 原則、令和3年7月30日までに提出のあった実施計画記載の事業のうち、更新日時点で公表意志の確認ができた事業
注2 実施計画に記載の総事業費を振り分けたもので、各事業への交付金の振り分けはこれと異なる場合があります。
カテゴリ別予算振り分け(単位:%)
■ ②雇用の維持と事業の継続
■ ③次の段階としての官民を挙げた経済活動の回復
■ ④強靭な経済構造の構築
事例集番号TOP5
- #--
- #--
- #--
- #--
- #--
■ 継続・回復段階
■ 緊急時対応段階・継続・回復段階
■ その他事例番号
■ 該当事例番号なし
地域未来構想20 TOP5
- #--
- #--
- #--
- #--
- #--
■ 新たな暮らしのスタイルの確立
■ 新たな付加価値を生み出す消費・投資の促進
■ その他分野番号
■ 該当なし
自治体基礎データ
人口、事業数、人口分布は、2015年の国勢調査のデータを使用しているため、現在の人口等と大幅に異なる可能性があります。また、原子力災害により,全域が避難指示区域である町村(2015年時国勢調査時)はデータが表示されない場合があります。ご留意ください。
人口分布
男性
- 0~14歳
- 15~64歳
- 65~74歳
- 75歳~
女性
- 0~14歳
- 15~64歳
- 65~74歳
- 75歳~
人口出典:「RESAS(地域経済分析システム)-人口構成-」(https://resas.go.jp/population-composition/)(年時点)を加工して作成
事業所数出典:「RESAS(地域経済分析システム)-事業所数-」(https://resas.go.jp/municipality-plant/)(年時点)