令和3年2月3日 更新
このページについて
このページでは、自治体の特徴や臨時交付金の活用状況、活用事業に込められた想いなどを紹介しています。
「メッセージ」は、自治体の首長や議長が臨時交付金の実施計画に込めた想いや座右の銘などを任意で御協力をいただけた方について掲載させていただいております。これは、移住や関係人口のつながり先を選択する際に、まずは、その地域の方々の想いの一端でも知ることができないかとの声を踏まえ、地方創生の観点から掲載しているものです。
「主な取組」は、臨時交付金活用事業のうち、自治体が特に注力しているものとしてご登録いただいた事業を掲載しています。また、それ以外の臨時交付金活用事業は、「取組事業一覧」で確認することができます。
「実施計画分析グラフ」は、実施計画に記載された事業※について、各事業の総事業費を基に、予算の振分けや特に多くの予算を充てた取組(活用事例集の事例番号を参考)を整理しています。「自治体基礎データ」は、各自治体の人口などの基礎情報に加え、都道府県単位の感染状況や滞在人口の動向などを掲載しますので、併せてご参照ください。
※本サイトに掲載されている事業は、原則、令和3年7月30日までに自治体より提出のあった実施計画記載の事業のうち、更新日時点で公表意志の確認ができたものであるため、最新の事業内容と相違している可能性があります。
更新履歴
- 令和2年11月10日
- 公開
- 令和3年1月12日 更新
- 令和3年2月3日 更新
- 令和4年2月9日 更新
大分県の主な取組code:Array
-
感染症予防対策事業
- 事業概要
- PCR検査の迅速性向上のため、感染症指定医療機関等14病院が行う検査機器の導入経費を助成する。
- 事業の背景
- 流行の第2波、第3波に備え、PCR検査態勢の一層の強化を図る。
- 工夫している点
- より簡便で短時間で判定結果の得られる新たな検査機器を導入する。
-
県立学校ICT活用授業推進事業
- 事業概要
- 県立学校に児童生徒1人1台のタブレット型端末や緊急時における貸出用ルーターを整備する。
- 事業の背景
- ウィズコロナという新たな状況変化にも的確に対応しながら、児童生徒の学びの保障と安全で安心な学習環境を確保する。
- 工夫している点
- ハード整備に併せ、ソフト面で教職員のICT活用スキル向上にも取り組む。
令和2年9月30日までに提出のあった実施計画記載の事業のうち、更新日時点で公表意志の確認ができた事業を掲載しているため、最新の事業内容と相違している可能性があります。事業の詳細については、自治体にご確認ください。
- No.1
-
聖火リレー実施事業
地域未来構想20:⑫文化芸術・スポーツ・コンテンツビジネス
事業実施期間:令和3年4月~令和3年8月
総事業費:18,726千円 - No.2
-
地域共生社会構築推進事業
事例集番号:26
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:45,567千円 - No.2
-
指定管理施設管理維持体制持続化事業
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:217,507千円 - No.3
-
新型コロナウイルス感染症セーフティネット強化交付金
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:4,000千円 - No.3
-
地域活力づくり総合補助金
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:170,000千円 - No.4
-
地域介護予防活動推進事業
事例集番号:94
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:9,601千円 - No.4
-
外国人留学生緊急支援事業
事例集番号:107
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:57,200千円 - No.5
-
こころの緊急支援活動推進事業
事例集番号:99
地域未来構想20:⑭ハートフル
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:1,124千円 - No.5
-
芸術文化鑑賞・体験機会拡充事業
事例集番号:40
地域未来構想20:⑫文化芸術・スポーツ・コンテンツビジネス
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:48,500千円 - No.6
-
新型コロナウイルス感染症療養体制確保事業
事例集番号:1
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:9,876千円 - No.6
-
スポーツ体験・交流機会創出事業
地域未来構想20:⑫文化芸術・スポーツ・コンテンツビジネス
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:41,733千円 - No.7
-
へき地オンライン診療体制構築事業
事例集番号:5
地域未来構想20:⑩医療
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:9,409千円 - No.7
-
おおいたブランド戦略強化事業
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:98,550千円 - No.8
-
新型コロナウイルス感染症対策事業
事例集番号:1
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:488,852千円 - No.9
-
母子保健衛生費補助金
事例集番号:1
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:24,309千円 - No.9
-
交通機関を活用した緊急誘客促進事業
事例集番号:71
地域未来構想20:⑱新たな旅行
事業実施期間:令和2年7月~令和3年4月以降
総事業費:140,608千円 - No.10
-
市町村避難所運営等強化事業
地域未来構想20:⑤防災IT化
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:2,202千円 - No.10
-
多世代交流・支え合い活動等感染症対策支援事業
事例集番号:26
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:169,993千円 - No.11
-
避難所感染症対策支援事業
地域未来構想20:⑤防災IT化
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:17,000千円 - No.12
-
防災テクノロジー活用推進事業
地域未来構想20:⑤防災IT化
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:17,174千円 - No.12
-
新型コロナウィルス対応医療従事者応援事業
事例集番号:2
事業実施期間:令和2年4月~令和2年6月
総事業費:63,000千円 - No.13
-
防災行動定着促進事業
地域未来構想20:⑤防災IT化
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:34,815千円 - No.14
-
地震・津波等防災・減災対策推進事業
地域未来構想20:⑤防災IT化
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:100,000千円 - No.14
-
医療体制調整諸費
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:11,855千円 - No.15
-
消費生活安全・安心推進事業
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:3,150千円 - No.15
-
避難所感染症対策支援事業
事例集番号:36
地域未来構想20:⑤防災IT化
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:4,250千円 - No.16
-
青少年ネット安全安心利用推進事業
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:2,306千円 - No.17
-
青少年等自立支援対策推進事業
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:983千円 - No.17
-
祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク推進事業
事例集番号:69
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:20,042千円 - No.18
-
人権啓発推進事業
事業実施期間:令和3年4月~令和3年6月
総事業費:981千円 - No.18
-
私立学校ICT活用授業推進事業
事例集番号:103
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年6月~令和3年4月以降
総事業費:71,887千円 - No.19
-
教員業務サポートスタッフ等派遣事業
事例集番号:102
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:604,446千円 - No.19
-
私立学校衛生環境改善事業
事業実施期間:令和2年6月~令和3年4月以降
総事業費:34,058千円 - No.20
-
教育支援体制整備事業費補助金
事例集番号:102
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:261,368千円 - No.21
-
県立高等学校等通学時感染防止対策事業
事例集番号:23
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:60,000千円 - No.21
-
地震・津波等防災・減災対策推進事業
事例集番号:36
地域未来構想20:⑤防災IT化
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:112,624千円 - No.22
-
特別支援学校通学時感染防止対策事業
事例集番号:23
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:1,213千円 - No.22
-
事業者向け相談センター設置事業
事例集番号:50
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:7,297千円 - No.23
-
学校保健特別対策事業費補助金
事例集番号:23
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:114,332千円 - No.23
-
小規模事業者等雇用維持支援事業
事例集番号:50
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:8,940千円 - No.24
-
外国人介護人材確保対策事業
事例集番号:17
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:7,000千円 - No.24
-
災害時小規模事業者等持続化支援事業
地域未来構想20:⑳事業構造改革
事業実施期間:令和2年4月~令和3年4月以降
総事業費:300,000千円 - No.25
-
障害者総合支援事業費補助金
事例集番号:49
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:11,177千円 - No.25
-
飲食店を通じた感染拡大防止対策事業
事例集番号:53
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:51,727千円 - No.26
-
障害者総合支援事業費補助金
事例集番号:75
地域未来構想20:⑬リビングシフト
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:7,557千円 - No.26
-
中小企業・小規模事業者応援金給付事業
事業実施期間:令和2年6月~令和3年4月以降
総事業費:10,440,570千円 - No.27
-
新型コロナ対応離職者再就職支援事業
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:12,571千円 - No.27
-
おおいたスタートアップ支援事業
地域未来構想20:⑳事業構造改革
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:13,188千円 - No.28
-
農業活性化・スタートアップ圃場設置事業
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和3年8月~令和4年3月
総事業費:31,000千円 - No.28
-
ものづくり中小企業コロナ危機対応再興支援事業
事例集番号:57
地域未来構想20:⑳事業構造改革
事業実施期間:令和2年6月~令和3年4月以降
総事業費:1,508,979千円 - No.29
-
花き経営安定化対策事業
事例集番号:58
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:17,262千円 - No.29
-
WEB会議利用促進事業
事例集番号:75
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:1,819千円 - No.30
-
ふるさとおおいたUIJターン推進事業
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:41,516千円 - No.30
-
先端技術プロジェクト推進事業
事例集番号:65
地域未来構想20:⑳事業構造改革
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:16,928千円 - No.31
-
公共交通活性化促進事業
地域未来構想20:⑱新たな旅行
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:189,166千円 - No.31
-
域外消費型商店街等支援事業
事例集番号:71
地域未来構想20:⑲商品券・旅行券
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:474千円 - No.32
-
おおいたブランド戦略強化事業
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:120,761千円 - No.32
-
サービス産業の新しい生活様式移行定着支援事業
事業実施期間:令和2年6月~令和3年4月以降
総事業費:12,300千円 - No.33
-
おおいたうつくし作戦推進事業
事業実施期間:令和3年9月~令和3年11月
総事業費:1,267千円 - No.33
-
県産品販売緊急支援事業
事例集番号:71
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:34,500千円 - No.34
-
祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク推進事業
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:7,073千円 - No.34
-
おんせん県誘客回復推進事業
事例集番号:71
地域未来構想20:⑱新たな旅行
事業実施期間:令和2年6月~令和3年4月以降
総事業費:418,525千円 - No.35
-
山の日記念大会開催事業
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:9,694千円 - No.35
-
おおいたツーリズム大学修了生による観光応援事業
事例集番号:69
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:18,000千円 - No.36
-
「安心はおいしい」情報発信事業
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:9,650千円 - No.36
-
インバウンド推進体制整備事業
事例集番号:71
地域未来構想20:⑯地域商社、観光地域づくり法人(DMO)
事業実施期間:令和2年6月~令和3年4月以降
総事業費:243,154千円 - No.37
-
食品産業需要適応支援事業
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:15,043千円 - No.37
-
県産農水産物学校給食提供事業
事例集番号:54
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:10,103千円 - No.38
-
ものづくり中小企業IoT化推進事業
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:10,000千円 - No.38
-
The・おおいたブランド消費喚起緊急対策事業
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和2年6月~令和3年4月以降
総事業費:179,247千円 - No.39
-
エネルギー関連産業成長促進事業
地域未来構想20:⑥脱炭素社会への移行
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:51,497千円 - No.39
-
農林水産物輸出力強化緊急対策事業
事例集番号:52
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:20,115千円 - No.40
-
地域商業・まちづくり推進事業
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:19,344千円 - No.40
-
食品企業販路開拓緊急支援事業
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:29,966千円 - No.41
-
サービス産業先端技術活用実証事業
地域未来構想20:③キャッシュレス
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:19,340千円 - No.41
-
肉用子牛県内流通活性化緊急対策事業
事例集番号:58
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:63,610千円 - No.42
-
県産品取扱店等と連携した販売促進事業
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:8,000千円 - No.42
-
おおいた和牛流通促進対策事業
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:1,500千円 - No.43
-
The・おおいたブランド流通販売戦略推進事業
事例集番号:58
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:3,200千円 - No.43
-
木材消費拡大緊急対策事業
事例集番号:54
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和2年6月~令和3年4月以降
総事業費:155,390千円 - No.44
-
おおいた和牛流通促進対策事業
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:48,213千円 - No.44
-
養殖業緊急支援事業
事例集番号:58
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:51,489千円 - No.45
-
木材消費拡大対策事業
事例集番号:54
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:357,700千円 - No.45
-
港湾施設整備事業特別会計繰出金
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:106,540千円 - No.46
-
県産水産物流通拡大推進事業
事例集番号:58
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:12,097千円 - No.46
-
教育庁職員の働き方改革推進事業
事例集番号:75
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:29,432千円 - No.47
-
行政手続電子化加速事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:16,418千円 - No.47
-
県立学校施設整備事業
事例集番号:35
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年6月~令和3年4月以降
総事業費:606,035千円 - No.48
-
ネットワーク・コミュニティ推進事業
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:10,000千円 - No.48
-
県立学校ICT活用授業推進事業
事例集番号:103
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年6月~令和3年4月以降
総事業費:1,468,088千円 - No.49
-
小規模事業者等自然災害対応型BCPモデル策定事業
地域未来構想20:⑳事業構造改革
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:6,512千円 - No.49
-
県立高等学校等通学時感染防止対策事業
事例集番号:23
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:138,268千円 - No.50
-
東九州メディカルバレー構想拠点連携促進事業
地域未来構想20:⑩医療
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:7,397千円 - No.50
-
修学旅行キャンセル経費等給付事業
事例集番号:102
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:1,771千円 - No.51
-
医療機器産業参入加速化事業
地域未来構想20:⑩医療
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:54,936千円 - No.51
-
県立学校等衛生用品確保対策事業
事例集番号:35
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:29,088千円 - No.52
-
次世代型情報システム基盤整備事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:27,767千円 - No.52
-
大分県庁安全・安心確保事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:22,930千円 - No.53
-
サテライトオフィス整備・誘致推進事業
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:35,000千円 - No.53
-
県職員の働き方改革推進事業
事例集番号:75
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:98,037千円 - No.54
-
リモートワーク誘致推進事業
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:28,840千円 - No.54
-
新しい生活様式を踏まえた公共交通維持対策事業
事例集番号:24
地域未来構想20:⑪地域交通体系
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:111,058千円 - No.55
-
働き方改革推進事業
地域未来構想20:⑳事業構造改革
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:12,511千円 - No.55
-
保健所等施設整備事業
事例集番号:1
事業実施期間:令和2年10月~令和3年4月以降
総事業費:242,351千円 - No.56
-
おおいたDX推進事業
地域未来構想20:⑳事業構造改革
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:58,722千円 - No.56
-
私立学校学習環境緊急整備事業
事例集番号:102
事業実施期間:令和2年7月~令和3年4月以降
総事業費:36,485千円 - No.57
-
UIJターン就農者拡大対策事業
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和3年7月~令和4年3月
総事業費:2,578千円 - No.57
-
衛生環境研究センター感染症対策機器整備事業
事例集番号:1
事業実施期間:令和2年10月~令和3年4月以降
総事業費:91,239千円 - No.58
-
肉用牛繁殖情報デジタル化推進事業
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:37,163千円 - No.58
-
広域防災拠点衛生対策強化事業
事例集番号:36
地域未来構想20:⑤防災IT化
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:10,933千円 - No.59
-
県営住宅ストック活用推進事業
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:48,506千円 - No.59
-
なりわい再建支援事業
事業実施期間:令和2年8月~令和3年4月以降
総事業費:223,979千円 - No.60
-
県立学校施設整備事業
事例集番号:35
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:484,937千円 - No.60
-
観光誘客緊急対策事業
事例集番号:71
地域未来構想20:⑲商品券・旅行券
事業実施期間:令和2年10月~令和3年4月以降
総事業費:1,322,982千円 - No.61
-
県立学校ICT活用授業推進事業
事例集番号:103
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:18,422千円 - No.61
-
中小企業金融対策費
事例集番号:48
事業実施期間:令和2年4月~令和3年4月以降
総事業費:1,187,887千円 - No.62
-
公立学校情報機器整備費補助金
事例集番号:103
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:7,465千円 - No.62
-
新しい旅のかたち定着促進事業
事例集番号:76
地域未来構想20:⑱新たな旅行
事業実施期間:令和2年10月~令和3年4月以降
総事業費:63,786千円 - No.63
-
未来を創るGIGAスクール推進事業
事例集番号:103
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:10,558千円 - No.63
-
県産品EC販売拡大支援事業
事例集番号:70
地域未来構想20:⑲商品券・旅行券
事業実施期間:令和2年10月~令和3年4月以降
総事業費:375,829千円 - No.64
-
未来へつなぐ学び推進事業
事例集番号:103
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:82,102千円 - No.64
-
エネルギー関連産業成長促進事業
事例集番号:59
地域未来構想20:⑥脱炭素社会への移行
事業実施期間:令和2年10月~令和3年4月以降
総事業費:44,133千円 - No.65
-
子ども科学体験推進事業
事例集番号:102
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:3,747千円 - No.65
-
食品産業デジタルマーケティング販路開拓支援事業
事例集番号:52
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:14,275千円 - No.66
-
活かして守る大分の文化財保護推進事業
事例集番号:102
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和3年6月~令和4年3月
総事業費:5,235千円 - No.66
-
ドローン産業振興事業
事例集番号:5
地域未来構想20:⑰物流の進化
事業実施期間:令和2年10月~令和3年4月以降
総事業費:97,000千円 - No.67
-
中小企業・小規模事業者応援金給付事業
事業実施期間:令和3年4月~令和3年7月
総事業費:148,113千円 - No.67
-
医療機器産業参入加速化事業
事例集番号:9
地域未来構想20:⑩医療
事業実施期間:令和2年10月~令和3年4月以降
総事業費:41,793千円 - No.68
-
中小企業・小規模事業者事業継続支援金給付事業
事業実施期間:令和3年4月~令和3年10月
総事業費:2,195,344千円 - No.68
-
オンライン訓練環境整備事業
事例集番号:103
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:14,993千円 - No.69
-
宿泊施設受入環境整備緊急支援事業
地域未来構想20:⑱新たな旅行
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:2,084,500千円 - No.69
-
中小企業等テレワーク導入推進事業
事例集番号:78
地域未来構想20:⑳事業構造改革
事業実施期間:令和2年10月~令和3年4月以降
総事業費:20,588千円 - No.70
-
「安心はおいしいプラス」認証制度推進事業
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:1,284,779千円 - No.70
-
大分で働く魅力発信事業
事例集番号:76
地域未来構想20:⑬リビングシフト
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:32,439千円 - No.71
-
指定管理施設管理維持体制持続化事業
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:205,505千円 - No.71
-
庁内情報基盤運営管理事業
事例集番号:75
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:53,898千円 - No.72
-
芸術文化活動継続緊急支援事業
地域未来構想20:⑫文化芸術・スポーツ・コンテンツビジネス
事業実施期間:令和3年5月~令和4年3月
総事業費:30,000千円 - No.72
-
感染症対応型大分県版BCPモデル策定事業
事例集番号:34
地域未来構想20:⑳事業構造改革
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:4,463千円 - No.73
-
スポーツによる地域の元気づくり事業
地域未来構想20:⑫文化芸術・スポーツ・コンテンツビジネス
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:14,596千円 - No.73
-
農林漁業者経営継続緊急支援事業
事例集番号:57
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和2年7月~令和3年4月以降
総事業費:135,000千円 - No.74
-
身体障がい児等保健対策事業
事例集番号:1
事業実施期間:令和3年6月~令和3年11月
総事業費:2,598千円 - No.74
-
援農従事者スキル向上緊急支援事業
事例集番号:39
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:14,270千円 - No.75
-
人権啓発推進事業(追加分)
事業実施期間:令和3年5月~令和3年6月
総事業費:770千円 - No.75
-
林業再生県産材利用促進事業
事例集番号:54
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和2年10月~令和3年4月以降
総事業費:30,000千円 - No.76
-
なりわい再建支援事業費
事業実施期間:令和3年9月~令和4年3月
総事業費:192,381千円 - No.76
-
再造林緊急支援事業
事例集番号:54
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:136,850千円 - No.77
-
県産農水産物学校給食提供事業
事例集番号:54
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和3年7月~令和3年12月
総事業費:200,000千円 - No.77
-
観光道路等環境整備事業
事例集番号:108
地域未来構想20:⑱新たな旅行
事業実施期間:令和2年10月~令和3年4月以降
総事業費:489,140千円 - No.78
-
大分ジビエ普及推進事業
事例集番号:54
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:3,834千円 - No.78
-
県立学校等学習環境緊急整備事業
事例集番号:102
事業実施期間:令和2年7月~令和3年4月以降
総事業費:664,989千円 - No.79
-
港湾施設整備事業特別会計繰出金
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:38,283千円 - No.79
-
県高等学校総合体育大会等感染防止対策支援事業
事例集番号:102
事業実施期間:令和2年7月~令和2年11月
総事業費:11,877千円 - No.80
-
港湾施設管理運営事業
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:31,703千円 - No.80
-
社会教育施設等環境整備事業
事例集番号:12
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年10月~令和3年4月以降
総事業費:142,451千円 - No.81
-
全日制高等学校管理運営費
事例集番号:12
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:5,575千円 - No.81
-
実習船管理運営費
事例集番号:1
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:1,596千円 - No.82
-
県立図書館等管理運営費等
事例集番号:12
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:5,132千円 - No.82
-
学校体育連盟補助事業費
事例集番号:102
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:6,200千円 - No.83
-
実習船管理運営費
事例集番号:1
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:1,123千円 - No.83
-
感染症対策強化事業
事例集番号:35
事業実施期間:令和2年10月~令和3年4月以降
総事業費:73,902千円 - No.84
-
諸費(修学旅行キャンセル経費等給付事業費)
事例集番号:102
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:1,000千円 - No.84
-
交通安全施設整備費
事例集番号:108
地域未来構想20:⑱新たな旅行
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:150,069千円 - No.85
-
県民スポーツフェスティバル開催事業費
事例集番号:102
事業実施期間:令和3年8月~令和4年3月
総事業費:1,800千円 - No.85
-
スマート自治体転換推進事業
事例集番号:31
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:567千円 - No.86
-
本部費枠(オリンピック警備派遣部隊員に対する感染症検査)
事業実施期間:令和3年7月~令和3年8月
総事業費:2,792千円 - No.86
-
行財政改革推進事業
事例集番号:31
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:1,008千円 - No.87
-
事務局運営費
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:12,361千円 - No.87
-
指定管理施設サービス向上
推進事業
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:5,959千円 - No.88
-
県庁キャッシュレス化推進事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年11月~令和4年3月
総事業費:8,698千円 - No.89
-
電子申請等受付システム運用事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年11月~令和4年3月
総事業費:50,516千円 - No.89
-
スポーツによる地域の元気づくり事業
事例集番号:73
地域未来構想20:⑫文化芸術・スポーツ・コンテンツビジネス
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:14,042千円 - No.90
-
衛生環境研究センター運営及び検査事業費
事業実施期間:令和3年7月~令和4年3月
総事業費:2,350千円 - No.90
-
おおいたブランド戦略強化事業
事例集番号:73
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:22,214千円 - No.91
-
私立専修学校情報発信促進事業
事業実施期間:令和3年6月~令和4年3月
総事業費:1,347千円 - No.91
-
広報活動費
事例集番号:73
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:10,293千円 - No.92
-
大分県少年の船運航事業
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:2,323千円 - No.92
-
外国人留学生支援事業
事例集番号:107
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:28,800千円 - No.93
-
地域活力づくり総合補助金
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:50,000千円 - No.94
-
保健所運営費
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:51,144千円 - No.94
-
保健所運営費
事例集番号:1
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:51,144千円 - No.95
-
超過勤務手当
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:83,334千円 - No.96
-
国際スポーツ大会誘致推進事業
事業実施期間:令和3年4月~令和3年9月
総事業費:9,617千円 - No.96
-
「山の日」記念全国大会開催事業
事例集番号:69
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:1,796千円 - No.97
-
児童福祉事業対策費等補助金
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:57,963千円 - No.97
-
社会福祉施設等における新型コロナウイルス感染症の管理体制強化事業
事例集番号:1
事業実施期間:令和2年6月~令和2年8月
総事業費:2,000千円 - No.98
-
保育対策事業費補助金
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:18,100千円 - No.98
-
子ども・子育て支援交付金
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:233,553千円 - No.99
-
障害者総合支援事業費補助金
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:25,500千円 - No.99
-
地方消費者行政強化交付金
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:1,009千円 - No.100
-
営業時間短縮要請協力金給付事業
事業実施期間:令和3年5月~令和4年3月
総事業費:1,080,000千円 - No.100
-
学校保健特別対策事業費補助金
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:7,677千円 - No.101
-
学校保健特別対策事業費補助金
事例集番号:23
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:20,339千円 - No.102
-
学校保健特別対策事業費補助金
事例集番号:23
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:117,202千円 - No.103
-
学校保健特別対策事業費補助金
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:169,000千円 - No.104
-
公立学校情報機器整備費補助金
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:3,273千円 - No.105
-
精神保健対策費補助金
地域未来構想20:⑭ハートフル
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:3,722千円 - No.106
-
介護保険事業費補助金
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:19,640千円 - No.107
-
介護保険事業費補助金
事業実施期間:令和2年4月~令和2年8月
総事業費:4,125千円 - No.108
-
担い手育成・確保等対策地方公共団体事業費補助金
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:15,309千円 - No.109
-
学校施設環境改善交付金
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年6月~令和3年4月以降
総事業費:55,620千円 - No.110
-
教育支援体制整備事業費補助金
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:696,258千円 - No.111
-
教育支援体制整備事業費補助金
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:24,372千円 - No.112
-
私立高等学校等経常費助成費補助金(教育改革推進特別経費(教育の質の向上を図る学校推進経費(私立高等学校等への学校再開等支援に限る)))
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:3,137千円 - No.113
-
私立高等学校等経常費助成費補助金(授業料減免事業等支援特別経費(家計急変世帯への授業料減免支援に限る))
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:120千円 - No.114
-
障害者総合支援事業費補助金
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:27,460千円 - No.115
-
障害者総合支援事業費補助金
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:25,733千円 - No.116
-
障害者総合支援事業費補助金
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:1,956千円 - No.117
-
障害者総合支援事業費補助金
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:6,248千円 - No.118
-
障害者総合支援事業費補助金
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:175千円 - No.119
-
障害者総合支援事業費補助金
地域未来構想20:⑬リビングシフト
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:6,000千円 - No.120
-
地域自殺対策強化交付金
地域未来構想20:⑭ハートフル
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:380千円 - No.121
-
食品衛生監視指導推進事業
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年12月~令和3年3月
総事業費:3,614千円 - No.122
-
建設産業生産性向上推進事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年1月~令和3年3月
総事業費:6,936千円 - No.123
-
ジビエ利用拡大モデル整備事業
事例集番号:61
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:1,597千円 - No.124
-
県産水産物流通拡大推進事業
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:1,823千円 - No.125
-
県立病院外来トリアージ整備
事例集番号:1
地域未来構想20:②発熱外来
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:3,000千円 - No.126
-
二豊学園施設改修事業
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年12月~令和3年4月以降
総事業費:48,268千円 - No.127
-
ひとり親家庭等自立促進対策事業
地域未来構想20:⑭ハートフル
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:101千円 - No.128
-
新型コロナ対応ウエディング応援事業
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:220,000千円 - No.129
-
外国人労働者受入対策支援事業
地域未来構想20:⑳事業構造改革
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:50,000千円 - No.130
-
県産花き消費拡大緊急対策事業
事例集番号:97
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和3年2月~令和3年4月以降
総事業費:27,225千円
実施計画分析グラフ
※ 各自治体の実施計画記載事業(注1)について、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」(令和2年4月20日閣議決定)の4つの区分のうち該当する区分を整理した上で、予算の振り分け(注2)を算定しています。
注1 原則、令和3年7月30日までに提出のあった実施計画記載の事業のうち、更新日時点で公表意志の確認ができた事業
注2 実施計画に記載の総事業費を振り分けたもので、各事業への交付金の振り分けはこれと異なる場合があります。
カテゴリ別予算振り分け(単位:%)
■ ②雇用の維持と事業の継続
■ ③次の段階としての官民を挙げた経済活動の回復
■ ④強靭な経済構造の構築
事例集番号TOP5
- #--
- #--
- #--
- #--
- #--
■ 継続・回復段階
■ 緊急時対応段階・継続・回復段階
■ その他事例番号
■ 該当事例番号なし
地域未来構想20 TOP5
- #--
- #--
- #--
- #--
- #--
■ 新たな暮らしのスタイルの確立
■ 新たな付加価値を生み出す消費・投資の促進
■ その他分野番号
■ 該当なし
自治体基礎データ
人口、事業数、人口分布は、2015年の国勢調査のデータを使用しているため、現在の人口等と大幅に異なる可能性があります。また、原子力災害により,全域が避難指示区域である町村(2015年時国勢調査時)はデータが表示されない場合があります。ご留意ください。
人口分布
男性
- 0~14歳
- 15~64歳
- 65~74歳
- 75歳~
女性
- 0~14歳
- 15~64歳
- 65~74歳
- 75歳~
人口出典:「RESAS(地域経済分析システム)-人口構成-」(https://resas.go.jp/population-composition/)(年時点)を加工して作成
事業所数出典:「RESAS(地域経済分析システム)-事業所数-」(https://resas.go.jp/municipality-plant/)(年時点)