令和5年2月15日

このページについて

このページでは、自治体の特徴や臨時交付金の活用状況、工夫している点などを紹介しています。

「主な取組」は、臨時交付金活用事業のうち、自治体が特に注力しているものとしてご登録いただいた事業を掲載しています。また、それ以外の臨時交付金活用事業は、「取組事業一覧」で確認することができます。

「自治体基礎データ」は、各自治体の人口などの基礎情報に加え、都道府県単位の感染状況や滞在人口の動向などを掲載しますので、併せてご参照ください。

更新履歴

令和2年11月10日
公開
令和3年1月12日 更新
令和3年2月3日 更新
令和4年2月9日 更新
令和4年9月20日 更新

天理市の主な取組code:Array

  • 天理支え合い券事業

    事業概要
    市民生活を支援するとともに、消費喚起による市内事業者の支援を図るため、市内で使える買い物券を配布します。
    事業の背景
    外出自粛等の影響により、経済的に打撃を受けている個人、事業者双方の支援を図ることが急務となっていました。
    工夫している点
    生活支援の観点から、特に支援が必要と考えらるひとり親世帯等には、追加で買い物券を発行しています。
    写真
  • 天理おうちごはん助成事業

    事業概要
    飲食物の持ち帰りや宅配に使用できるクーポン券を発行し、市民生活を支援するとともに、市内の飲食事業者をサポートします。
    事業の背景
    外出制限等により売り上げに大きな打撃を受けた飲食事業者をサポートするため、テイクアウト需要を喚起する必要がありました。
    工夫している点
    クーポン券を広報紙に印字することで、緊急事態宣言中の最も需要が落ち込んでいる時期に迅速に各世帯へ配布することができました。
    写真
  • 天理まなび支え合い塾事業

    事業概要
    市内の大学生を指導員として雇用し、受験を控えた中学3年生の放課後学習を無償で行う「天理まなび支え合い塾」を開講します。
    事業の背景
    収入減少により経済的困難を抱える大学生の支援及び、受験を控えた中学生の家庭学習による教育格差の解消が課題となっています。
    工夫している点
    収入が減少している大学生と、放課後学習が必要な受験生を市がマッチングさせることで一度に双方の支援を行います。
    写真
  • 子育て応援給付金事業

    事業概要
    感染症の影響を受けているすべての子育て世帯を支援するため、児童一人あたり1万円の給付金を支給します。
    事業の背景
    学校の臨時休業等により、負担の大きくなっている子育て世帯を支援する必要がありました。
    工夫している点
    経済的、精神的負担が特に大きい4月以降の出生者がいる世帯に対しては、給付金を1万円上乗せして支給しています。
    写真
  • TARNオンライン展覧会事業

    事業概要
    天理本通り商店街内のアートインスペース「Art-Space TARN」での展覧会をオンライン上でも開催します。
    事業の背景
    感染拡大に対応するため、直接会場に足を運ぶことなく作品を楽しむことができる環境を構築する必要がありました。
    工夫している点
    360度カメラを活用することで、実際に現地にいるかのような臨場感のあるアーカイブにしています。
    写真

天理市の主な取組code:Array

  • 電子決裁システム導入事業

    事業概要
    公文書の電子的管理を行う電子決裁システムを導入しました。
    事業の背景
    これまでは紙による決裁を行っていたため、庁舎内・庁舎間での往来による接触機会の増加や事務の非効率化が課題でした。
    工夫している点
    紙による決裁を原則すべて廃止し、文書管理及び決裁がシステムで完結できるようになったことで、テレワークにも対応できる効率的な行政事務を行うことが可能となりました。
  • 新型コロナウイルス感染症対策生活支援サービス事業

    事業概要
    新型コロナウイルス感染症により自宅療養または自宅待機を余儀なくされている方に対し、食糧品等の生活支援物資を提供しました。
    事業の背景
    外出することが困難な自宅療養者等の不安を軽減するため、安心して療養生活を行う環境を整備する必要がありました。
    工夫している点
    必要な生活支援物資をパッケージ化することにより、迅速(原則申込みの翌日)に食糧品等を届けることができました。
  • 保育所におけるICT化推進事業

    事業概要
    園児の登降園管理や保護者との連絡をICTで行うことができる保育業務支援システムを導入しました。
    事業の背景
    保育所においても、保護者等と接触機会を減少させ、感染拡大の防止を図る必要がありました。
    工夫している点
    登降園管理や保護者への連絡をシステムで行うことにより、非対面による接触機会の減少と保育士の業務負担軽減の両立を図っています。

天理市の主な取組code:Array

  • イチカポイント配付事業

    事業概要
    全市民に対し市内店舗で使用できる地域通貨(ポイント)を1人あたり3000ポイント付与しました。
    事業の背景
    急激な物価高騰の影響を受けている市民への生活支援と、消費下支えによる地元事業者の支援を図る必要がありました。
    工夫している点
    利便性の高いデジタル地域通貨と紙クーポンを併用することで、誰一人取り残さず生活者への支援を行うことができました。
    写真

令和4年10月31日までに提出のあった実施計画に記載された事業を、提出時の内容で掲載しているため、最新の事業内容と相違している可能性があります。また、総事業費には交付対象外経費も含まれる場合があります。事業の詳細については、自治体にご確認ください。

No.1
デジタル田園都市国家構想推進交付金
事業実施期間:令和4年4月~令和5年3月
総事業費:109,541千円
No.1
「新しい外食スタイル」応援事業
事業実施期間:令和3年4月~令和3年5月
総事業費:19,338千円
No.1
天理おうちごはん助成事業
地域未来構想20:⑲商品券・旅行券
事業実施期間:令和2年5月~令和2年9月
総事業費:3,618千円
No.2
イチカポイント配付事業
事業実施期間:令和4年7月~令和5年3月
総事業費:166,268千円
No.2
感染症拡大防止時短協力金事業
事業実施期間:令和3年5月~令和3年8月
総事業費:499,860千円
No.2
緊急つなぎ資金貸付事業事務委託
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:3,000千円
No.3
公共交通事業者燃料高騰対策支援事業
事業実施期間:令和4年8月~令和4年10月
総事業費:2,784千円
No.3
高齢者外出支援事業
事業実施期間:令和3年4月~令和4年2月
総事業費:5,974千円
No.3
雇用調整助成金等申請補助事業
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:550千円
No.4
就学援助世帯生活支援給付金事業
事業実施期間:令和4年6月~令和5年3月
総事業費:6,869千円
No.4
電子決裁システム等導入事業
事業実施期間:令和3年5月~令和4年3月
総事業費:49,418千円
No.4
感染拡大防止協力金事業
事業実施期間:令和2年5月~令和2年12月
総事業費:26,072千円
No.5
学校給食材料費高騰対策事業
事業実施期間:令和4年4月~令和5年3月
総事業費:8,221千円
No.5
証明書コンビニ交付事業
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:24,398千円
No.5
天理支え合い券事業
地域未来構想20:⑲商品券・旅行券
事業実施期間:令和2年5月~令和2年12月
総事業費:301,430千円
No.6
大和高原福住村プロジェクト
事業実施期間:令和4年4月~令和5年3月
総事業費:14,066千円
No.6
PCR検査センター補助事業
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:6,093千円
No.6
協力事業者持続化給付金事業
事業実施期間:令和2年5月~令和2年12月
総事業費:18,520千円
No.7
デジタル市役所推進事業
事業実施期間:令和4年4月~令和5年3月
総事業費:10,758千円
No.7
PCR検査及び抗原定量検査事業
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:2,732千円
No.7
生活支援サービス事業
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:40千円
No.8
新型コロナウイルス感染症対策生活支援サービス事業
事業実施期間:令和4年4月~令和5年3月
総事業費:15,051千円
No.8
校務支援システム等導入事業
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:76,860千円
No.8
感染拡大防止対策事業(予備費対応分)
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:13,765千円
No.9
PCRセンター補助事業
事業実施期間:令和4年4月~令和5年3月
総事業費:5,245千円
No.9
天理まなび支え合い塾事業
事業実施期間:令和3年7月~令和4年3月
総事業費:7,322千円
No.9
感染拡大防止対策事業(補正対応分)
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:8,837千円
No.10
PCR検査及び抗原定量検査事業
事業実施期間:令和4年4月~令和5年3月
総事業費:344千円
No.10
東京2020ホストタウン交流促進事業
事業実施期間:令和3年6月~令和3年8月
総事業費:346千円
No.10
防災活動支援事業(予備費対応分)
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:3,333千円
No.11
PCR検査及び抗原定量検査事業(予備費対応分)
事業実施期間:令和4年4月~令和5年3月
総事業費:2,740千円
No.11
文化芸術団体支援事業
事業実施期間:令和3年7月~令和4年3月
総事業費:1,200千円
No.11
スクールバス運行事業(通学時の密集回避)
事業実施期間:令和2年9月~令和2年10月
総事業費:660千円
No.12
事業復活支援金申請サポート事業
事業実施期間:令和4年4月~令和4年7月
総事業費:2,000千円
No.12
オンライン成人式開催事業
事業実施期間:令和3年8月~令和4年3月
総事業費:2,299千円
No.12
学校の臨時休業に伴う学習等への支援事業
事業実施期間:令和2年4月~令和2年7月
総事業費:1,477千円
No.13
デジタル田園都市国家構想推進交付金
事業実施期間:令和4年1月~令和5年3月
総事業費:8,360千円
No.13
小規模事業者持続化支援事業
事業実施期間:令和3年9月~令和4年3月
総事業費:37,163千円
No.13
家賃支援給付金事業
事業実施期間:令和2年7月~令和3年4月以降
総事業費:32,034千円
No.14
食育・環境教育推進事業
事業実施期間:令和4年4月~令和5年3月
総事業費:59,262千円
No.14
感染防止対策飲食店等支援事業
事業実施期間:令和3年9月~令和4年3月
総事業費:3,405千円
No.14
プレミアム商品券事業
地域未来構想20:⑲商品券・旅行券
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:48,245千円
No.15
校務支援システム活用推進事業
事業実施期間:令和4年4月~令和5年3月
総事業費:12,122千円
No.15
事業回復に向けたワクチン特典サービス準備支援金事業
事業実施期間:令和3年12月~令和4年3月
総事業費:15,026千円
No.16
GIGAスクール事業
事業実施期間:令和4年4月~令和5年3月
総事業費:5,640千円
No.16
新型コロナウイルス感染症対策生活支援サービス事業
事業実施期間:令和3年9月~令和4年3月
総事業費:5,000千円
No.16
子育て応援給付金事業
事業実施期間:令和2年11月~令和3年3月
総事業費:84,635千円
No.17
文化芸術団体支援事業
事業実施期間:令和4年4月~令和5年3月
総事業費:1,200千円
No.17
保育対策総合支援事業費補助金
事業実施期間:令和3年10月~令和4年3月
総事業費:3,000千円
No.17
GIGAスクール事業
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年6月~令和3年4月以降
総事業費:88,573千円
No.18
図書館機能充実事業
事業実施期間:令和4年4月~令和5年3月
総事業費:1,660千円
No.18
保育所におけるICT化推進事業
事業実施期間:令和3年10月~令和4年3月
総事業費:7,905千円
No.18
公立学校情報機器整備費補助金
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:468千円
No.19
保育所・こども園ICT化推進事業
事業実施期間:令和4年4月~令和5年3月
総事業費:1,742千円
No.19
子育て世帯への臨時特別給付金事業(市独自給付分)
事業実施期間:令和3年12月~令和4年3月
総事業費:3,200千円
No.19
小中学校仮設トイレ設置事業
事業実施期間:令和2年7月~令和2年12月
総事業費:8,679千円
No.20
公共施設等感染拡大防止対策事業(予備費対応分)
事業実施期間:令和4年6月~令和5年3月
総事業費:635千円
No.20
地域女性活躍推進交付金
事業実施期間:令和3年10月~令和4年3月
総事業費:2,008千円
No.20
福住中学校廃校舎活用プロジェクト
地域未来構想20:⑬リビングシフト
事業実施期間:令和2年10月~令和3年4月以降
総事業費:25,179千円
No.21
小学校特別教室空調設備設置事業
事業実施期間:令和2年10月~令和3年4月以降
総事業費:35,000千円
No.21
有害獣捕獲作業DX化支援事業
事業実施期間:令和4年4月~令和5年3月
総事業費:220千円
No.21
福住中学校廃校舎活用プロジェクト
事業実施期間:令和3年12月~令和4年3月
総事業費:3,800千円
No.22
天理まなび支え合い塾事業
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:14,412千円
No.22
天理市スポーツツーリズム推進事業
事業実施期間:令和4年4月~令和5年3月
総事業費:5,000千円
No.22
商店街感染拡大防止対策事業
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:500千円
No.23
学校給食費返還事業
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:1,803千円
No.23
公共施設等感染拡大防止対策事業(補正対応分)
事業実施期間:令和4年9月~令和5年3月
総事業費:5,338千円
No.23
GIGAスクール事業
事業実施期間:令和3年9月~令和4年3月
総事業費:40,839千円
No.24
学校臨時休業対策費補助金
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:5,467千円
No.24
三島体育館トイレ感染対策整備事業
事業実施期間:令和4年9月~令和5年3月
総事業費:4,279千円
No.24
小中学校感染防止対策事業
事業実施期間:令和3年10月~令和3年11月
総事業費:1,128千円
No.25
教育支援体制整備事業費補助金(スクール・サポート・スタッフ配置促進事業)
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:14,041千円
No.25
少子化・孤独・孤立等対策支援事業
事業実施期間:令和4年10月~令和5年3月
総事業費:6,123千円
No.25
公共施設等感染拡大防止対策事業
事業実施期間:令和3年12月~令和4年3月
総事業費:3,700千円
No.26
TARNオンライン展覧会事業
地域未来構想20:⑫文化芸術・スポーツ・コンテンツビジネス
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:2,000千円
No.26
保育施設における給食材料費高騰対策事業
事業実施期間:令和4年10月~令和5年3月
総事業費:3,334千円
No.26
選挙投開票事務感染防止対策事業
事業実施期間:令和3年6月~令和4年3月
総事業費:8,382千円
No.27
公共交通事業者等緊急支援事業
事業実施期間:令和2年7月~令和2年10月
総事業費:940千円
No.27
地域経済活性化事業
事業実施期間:令和4年9月~令和5年3月
総事業費:4,656千円
No.27
図書館機能充実事業
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:1,160千円
No.28
コミュニティバス感染防止対策助成事業
事業実施期間:令和2年9月~令和2年11月
総事業費:69千円
No.28
若手農業者チャレンジファーム事業
事業実施期間:令和4年10月~令和5年3月
総事業費:20,000千円
No.28
公立幼稚園ICT化推進事業
事業実施期間:令和3年12月~令和4年3月
総事業費:8,034千円
No.29
PCR検査センター補助事業
事業実施期間:令和2年6月~令和3年4月以降
総事業費:4,400千円
No.29
天理市新型コロナ関連融資事業継続支援金
事業実施期間:令和4年10月~令和5年3月
総事業費:50,000千円
No.29
学校保健特別対策事業費補助金
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:2,222千円
No.30
公民館ICT推進事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:4,258千円
No.30
子育て世帯イチカポイント配布事業
事業実施期間:令和4年10月~令和5年3月
総事業費:82,350千円
No.30
疾病予防対策事業費等補助金
事業実施期間:令和3年5月~令和3年6月
総事業費:715千円
No.31
総合支援資金貸付制度利用者給付金事業
事業実施期間:令和2年8月~令和2年12月
総事業費:6,652千円
No.31
プレミアム付イチカ事業
事業実施期間:令和4年10月~令和5年3月
総事業費:49,152千円
No.31
マイナンバー情報連携体制整備事業
事業実施期間:令和3年5月~令和3年6月
総事業費:525千円
No.32
リモート会議推進事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:5,224千円
No.32
給食費・副食費支援事業
事業実施期間:令和4年10月~令和5年3月
総事業費:52,888千円
No.32
子ども・子育て支援交付金
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:5,850千円
No.33
介護保険事業費補助金
事業実施期間:令和4年10月~令和5年3月
総事業費:770千円
No.33
児童福祉事業対策費等補助金
事業実施期間:令和3年7月~令和3年10月
総事業費:990千円
No.34
市立総合体育館主競技場換気機能向上化事業
事業実施期間:令和2年11月~令和3年4月以降
総事業費:20,691千円
No.34
教育支援体制整備事業費補助金
事業実施期間:令和4年5月~令和5年3月
総事業費:332千円
No.34
保育対策総合支援事業費補助金
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:5,900千円
No.35
文化芸術団体支援事業
地域未来構想20:⑫文化芸術・スポーツ・コンテンツビジネス
事業実施期間:令和2年8月~令和3年4月以降
総事業費:1,110千円
No.35
デジタル市役所推進事業(補正対応分)
事業実施期間:令和4年9月~令和5年3月
総事業費:20,313千円
No.35
母子保健衛生費補助金
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:1,350千円
No.36
防災活動支援事業(補正予算対応分)
事業実施期間:令和2年6月~令和3年4月以降
総事業費:25,155千円
No.36
疾病予防対策事業費等補助金
事業実施期間:令和4年2月~令和4年3月
総事業費:2,090千円
No.37
公共施設自動水栓化事業
事業実施期間:令和2年10月~令和3年4月以降
総事業費:5,378千円
No.37
疾病予防対策事業費等補助金
事業実施期間:令和4年2月~令和4年3月
総事業費:1,980千円
No.38
公園安全対策事業
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:6,693千円
No.38
教育支援体制整備事業費交付金
事業実施期間:令和3年7月~令和4年3月
総事業費:402千円
No.39
学校保健特別対策事業費補助金
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和3年1月~令和3年3月
総事業費:2,486千円
No.39
事業復活支援金申請サポート事業
事業実施期間:令和4年2月~令和4年3月
総事業費:3,000千円
No.40
学校保健特別対策事業費補助金
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:1,397千円
No.40
学校給食費返還事業
事業実施期間:令和4年1月~令和4年3月
総事業費:6,500千円
No.41
学校保健特別対策事業費補助金
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:4,460千円
No.42
子ども・子育て支援交付金
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:22,338千円
No.43
子育て世帯サポート給付金事業
事業実施期間:令和3年1月~令和3年3月
総事業費:139,670千円
No.44
教育支援体制整備事業費補助金(学力向上を目的とした学校教育活動の支援事業)
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:29,917千円
No.45
デジタル市役所推進事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年12月~令和3年4月以降
総事業費:19,953千円
No.46
山間部への光回線整備事業
事業実施期間:令和3年1月~令和3年4月以降
総事業費:10,736千円
No.47
天理市「新しい外食スタイル」応援事業
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年8月~令和2年11月
総事業費:12,610千円
No.48
幼稚園ICT環境整備事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年1月~令和3年3月
総事業費:4,068千円
No.49
オンライン成人式開催事業
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年12月~令和3年3月
総事業費:1,386千円
No.50
図書館機能充実事業
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和3年3月~令和3年3月
総事業費:6,934千円
No.51
新型コロナウイルスPCR検査及び抗原定量検査事業
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:1,663千円
No.52
年末年始における検査体制バックアップ事業
地域未来構想20:⑩医療
事業実施期間:令和2年12月~令和3年1月
総事業費:520千円
No.53
救護本部空間確保事業
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:1,133千円
No.54
修学旅行追加経費補助事業
事業実施期間:令和2年9月~令和2年11月
総事業費:714千円
No.55
母子保健衛生費補助金
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:1,944千円
No.56
ホームページCMSバージョンアップ事業
事業実施期間:令和2年12月~令和3年3月
総事業費:6,493千円
No.57
観光イベント用機器整備事業
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和3年2月~令和3年3月
総事業費:795千円

自治体基礎データ

i

人口、事業数、人口分布は、2015年の国勢調査のデータを使用しているため、現在の人口等と大幅に異なる可能性があります。また、原子力災害により,全域が避難指示区域である町村(2015年時国勢調査時)はデータが表示されない場合があります。ご留意ください。

人口:
事業所数:

人口分布

男性

--.-%
--.-%
--.-%
--.-%
  • 0~14歳
  • 15~64歳
  • 65~74歳
  • 75歳~

女性

--.-%
--.-%
--.-%
--.-%
  • 0~14歳
  • 15~64歳
  • 65~74歳
  • 75歳~
男性:--.-% 女性:--.-%

人口出典:「RESAS(地域経済分析システム)-人口構成-」(https://resas.go.jp/population-composition/)(年時点)を加工して作成

事業所数出典:「RESAS(地域経済分析システム)-事業所数-」(https://resas.go.jp/municipality-plant/)(年時点)

都道府県別データ

・全国の感染者数
( https://corona.go.jp/dashboard/ )
・人流の減少率
( https://corona.go.jp/dashboard/#reduction )