宮崎県椎葉村

令和5年2月15日

このページについて

このページでは、自治体の特徴や臨時交付金の活用状況、工夫している点などを紹介しています。

「主な取組」は、臨時交付金活用事業のうち、自治体が特に注力しているものとしてご登録いただいた事業を掲載しています。また、それ以外の臨時交付金活用事業は、「取組事業一覧」で確認することができます。

「自治体基礎データ」は、各自治体の人口などの基礎情報に加え、都道府県単位の感染状況や滞在人口の動向などを掲載しますので、併せてご参照ください。

更新履歴

令和2年11月10日
公開
令和3年1月12日 更新
令和3年2月3日 更新
令和4年2月9日 更新
令和4年9月20日 更新

椎葉村の主な取組code:Array

  • プレミアム商品券事業

    事業概要
    プレミアム率30又は50%の商品券の発行
    事業の背景
    冷え込んだ村内経済の活性を図るため、プレミアム商品券の発行をおこなう。
    工夫している点
    プレミアム率を通常(30%)型に加え特化(50%)型を販売することで、特に冷え込んでいる飲食・小売業の活性化を図る。
    写真
  • 林業従事者担い手対策事業

    事業概要
    森林の管理道開設及び搬出間伐委託
    事業の背景
    木材市場の下落が続くなかで、素材生産を伴わない当事業を実施し従業員の雇用継続を図り、経営的な影響を減らす。
    工夫している点
    素材生産業者(林業事業体)に対し、素材生産を伴わない事業を行うことにより、従業員の雇用継続を図りコロナ感染症に伴う経営的な影響を減らす。
    写真

椎葉村の主な取組code:Array

  • 給付型商品券発行事業

    事業概要
    村民に一人あたり20,000円の商品券を配布する。
    事業の背景
    新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けている地域経済や住民生活を支援し、地域経済の活性化と住民の生活支援を図る。
    工夫している点

令和4年10月31日までに提出のあった実施計画に記載された事業を、提出時の内容で掲載しているため、最新の事業内容と相違している可能性があります。また、総事業費には交付対象外経費も含まれる場合があります。事業の詳細については、自治体にご確認ください。

No.1
宿泊観光客増加促進支援事業
事業実施期間:令和4年4月~令和5年3月
総事業費:1,500千円
No.1
防災活動支援事業
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:995千円
No.1
図書館パワーアップ事業
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:17,428千円
No.2
給付型商品券発行事業
事業実施期間:令和4年7月~令和5年3月
総事業費:54,547千円
No.2
プレミアム付き商品券発行事業
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:8,086千円
No.2
プレミアム商品券事業
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:58,761千円
No.3
テレワーク環境整備事業
事業実施期間:令和4年7月~令和5年3月
総事業費:6,440千円
No.3
椎葉村国民健康保険病院会計補助事業
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:23,000千円
No.3
椎葉村国民健康保険病院会計補助事業
地域未来構想20:②発熱外来
事業実施期間:令和2年6月~令和3年2月
総事業費:20,507千円
No.4
椎葉村立保育所新型コロナウイルス感染症対応事業
事業実施期間:令和4年7月~令和5年3月
総事業費:2,084千円
No.4
椎葉村栂尾地区介護支援施設トイレ環境整備事業
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:2,938千円
No.4
林業従事者担い手対策事業
事業実施期間:令和2年6月~令和3年4月以降
総事業費:55,000千円
No.5
椎葉村国民健康保険病院会計補助事業
事業実施期間:令和4年4月~令和5年3月
総事業費:7,000千円
No.5
感染拡大防止事業
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:1,258千円
No.5
椎葉の花き生産維持支援対策事業
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:1,303千円
No.6
飼料高騰対策事業
事業実施期間:令和4年9月~令和5年3月
総事業費:19,215千円
No.6
椎葉の花き生産維持支援対策事業
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:1,821千円
No.6
議会オンラインシステム導入事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年11月~令和3年3月
総事業費:2,236千円
No.7
農林産物流通コスト高騰対策事業
事業実施期間:令和4年9月~令和5年3月
総事業費:1,600千円
No.7
小学校教師用デジタル教科書購入事業
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:3,759千円
No.7
公共的空間安全・安心確保事業
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:12,721千円
No.8
高齢者に対する生活支援特別給付金事業
事業実施期間:令和4年10月~令和5年3月
総事業費:6,000千円
No.8
中学校教師用デジタル教科書購入事業
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:1,309千円
No.8
多様な情報発信システムの構築事業
地域未来構想20:⑤防災IT化
事業実施期間:令和2年11月~令和3年3月
総事業費:1,870千円
No.9
高齢者に対する生活支援特別給付金事業
事業実施期間:令和4年10月~令和5年3月
総事業費:15,150千円
No.9
椎葉村給付型商品券発行事業
事業実施期間:令和3年8月~令和4年3月
総事業費:55,080千円
No.9
電子入札システム導入事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:4,133千円
No.10
物価高騰により影響を受けた村民を支援するための給付型商品券発行事業
事業実施期間:令和4年11月~令和5年3月
総事業費:27,905千円
No.10
感染症対策休業等協力金支給事業
事業実施期間:令和2年8月~令和2年9月
総事業費:850千円
No.11
観光客回復促進対策観光施設改修事業
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:14,000千円
No.12
観光拠点景観改善対策整備事業
事業実施期間:令和2年11月~令和2年12月
総事業費:1,100千円
No.13
リモート会議環境整備事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年10月~令和2年10月
総事業費:2,156千円
No.14
椎葉村総合保健センターすこやか館コロナ対策改修事業
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:44,118千円
No.15
公立学校情報通信ネットワーク環境施設整備費補助金
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年11月~令和3年3月
総事業費:38,762千円
No.17
公立学校情報機器整備事業
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年12月~令和3年3月
総事業費:8,397千円
No.18
公立学校情報機器整備費補助金
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年11月~令和3年1月
総事業費:210千円
No.19
家庭学習のための通信機器整備支援事業
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年11月~令和3年1月
総事業費:1,407千円
No.20
GIGAスクール構想事業
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年12月~令和3年3月
総事業費:5,779千円
No.21
小学校教師指導書用デジタル教科書購入事業
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年5月~令和2年5月
総事業費:3,474千円
No.22
中学校寄宿舎における感染拡大防止事業
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:1,775千円
No.23
学校保健特別対策事業費補助金
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:6,000千円
No.24
新型コロナウイルス感染予防・感染拡大防止対策事業
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:1,220千円

自治体基礎データ

i

人口、事業数、人口分布は、2015年の国勢調査のデータを使用しているため、現在の人口等と大幅に異なる可能性があります。また、原子力災害により,全域が避難指示区域である町村(2015年時国勢調査時)はデータが表示されない場合があります。ご留意ください。

人口:
事業所数:

人口分布

男性

--.-%
--.-%
--.-%
--.-%
  • 0~14歳
  • 15~64歳
  • 65~74歳
  • 75歳~

女性

--.-%
--.-%
--.-%
--.-%
  • 0~14歳
  • 15~64歳
  • 65~74歳
  • 75歳~
男性:--.-% 女性:--.-%

人口出典:「RESAS(地域経済分析システム)-人口構成-」(https://resas.go.jp/population-composition/)(年時点)を加工して作成

事業所数出典:「RESAS(地域経済分析システム)-事業所数-」(https://resas.go.jp/municipality-plant/)(年時点)

都道府県別データ

・全国の感染者数
( https://corona.go.jp/dashboard/ )
・人流の減少率
( https://corona.go.jp/dashboard/#reduction )