令和3年2月3日 更新
このページについて
このページでは、自治体の特徴や臨時交付金の活用状況、活用事業に込められた想いなどを紹介しています。
「メッセージ」は、自治体の首長や議長が臨時交付金の実施計画に込めた想いや座右の銘などを任意で御協力をいただけた方について掲載させていただいております。これは、移住や関係人口のつながり先を選択する際に、まずは、その地域の方々の想いの一端でも知ることができないかとの声を踏まえ、地方創生の観点から掲載しているものです。
「主な取組」は、臨時交付金活用事業のうち、自治体が特に注力しているものとしてご登録いただいた事業を掲載しています。また、それ以外の臨時交付金活用事業は、「取組事業一覧」で確認することができます。
「実施計画分析グラフ」は、実施計画に記載された事業※について、各事業の総事業費を基に、予算の振分けや特に多くの予算を充てた取組(活用事例集の事例番号を参考)を整理しています。「自治体基礎データ」は、各自治体の人口などの基礎情報に加え、都道府県単位の感染状況や滞在人口の動向などを掲載しますので、併せてご参照ください。
※本サイトに掲載されている事業は、原則、令和3年7月30日までに自治体より提出のあった実施計画記載の事業のうち、更新日時点で公表意志の確認ができたものであるため、最新の事業内容と相違している可能性があります。
更新履歴
- 令和2年11月10日
- 公開
- 令和3年1月12日 更新
- 令和3年2月3日 更新
- 令和4年2月9日 更新
土岐市の主な取組code:Array
-
地域プレミアム商品券発行事業
- 事業概要
- 市内の小売業・飲食業及び各種サービス業で利用できる「土岐市なんじゃもんじゃ振興券」を市内在住の世帯主を対象に1世帯1セット20,000円分を10,000円で販売する。
【セット内容】
1,000円一般券×10枚1,000円共通券×10枚 - 事業の背景
- 地域経済及び市民生活の双方支援のためプレミアム分100%の「土岐市なんじゃもんじゃ振興券」を発行することとした。
- 工夫している点
- 売場面積1,000㎡以上及びそのテナントを大型店と位置付け、その店舗で利用できる振興券を制限することにより、市内事業者への購入促進に繋げることとした。
-
テイクアウト促進事業
- 事業概要
- 市内飲食店に対し、テイクアウトサービスを積極的に導入してもらうため、開発・導入費の補助、広告宣伝及び情報発信を支援する
- 事業の背景
- 「新しい生活様式」の定着が求められており、飲食店においても新たな営業スタイルの確立が急務となっている
- 工夫している点
- まちづくり活動に取り組む者、陶磁器関係者等と連携し、飲食店支援はもとより、市全体の活性化を目指した実行委員会の発足
令和2年9月30日までに提出のあった実施計画記載の事業のうち、更新日時点で公表意志の確認ができた事業を掲載しているため、最新の事業内容と相違している可能性があります。事業の詳細については、自治体にご確認ください。
- No.1
-
恵風荘感染症対策施設整備事業
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:1,683千円 - No.2
-
救急出動用資機材等購入
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:1,433千円 - No.3
-
中学校特別支援学級空調設備設置事業
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:4,400千円 - No.4
-
公民館感染症予防対策事業
事例集番号:35
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和3年4月~令和3年6月
総事業費:499千円 - No.5
-
学習指導員設置事業
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:4,182千円 - No.6
-
スクール・サポート・スタッフ設置事業
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:6,170千円 - No.7
-
ICT教育推進関連事業
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:1,200千円 - No.8
-
陶磁器試験場手数料減免事業
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:5,273千円 - No.9
-
土岐市緊急支援奨学金事業
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:1,250千円 - No.10
-
中小企業販路開拓等緊急支援事業
事業実施期間:令和3年5月~令和4年3月
総事業費:8,000千円 - No.11
-
濃南小中学校校内オンライン学習環境整備事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年4月~令和3年10月
総事業費:122千円 - No.12
-
テレワーク用閉域網機器配備事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:1,879千円 - No.13
-
健康づくり事業
事例集番号:94
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:1,254千円 - No.14
-
指定管理病院政策的医療交付金
地域未来構想20:⑩医療
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:285,000千円 - No.15
-
ハイブリット空気清浄機整備事業
事例集番号:22
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和3年7月~令和4年3月
総事業費:30,989千円 - No.16
-
指定避難所感染予防対策事業
事例集番号:36
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和3年7月~令和4年3月
総事業費:30,000千円 - No.17
-
子ども・子育て支援交付金
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和3年7月~令和4年3月
総事業費:1,700千円 - No.18
-
保育対策事業費補助金
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和3年7月~令和4年3月
総事業費:2,700千円 - No.19
-
公立保育園等感染症防止対策事業
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和3年7月~令和4年3月
総事業費:2,800千円 - No.20
-
LINEを活用した情報発信事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年7月~令和3年10月
総事業費:1,836千円 - No.21
-
小中学校図書室読書環境向上事業
事例集番号:28
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和3年7月~令和4年3月
総事業費:12,254千円 - No.22
-
指定管理者休業要請協力金
事業実施期間:令和3年4月~令和3年5月
総事業費:2,106千円 - No.23
-
岐阜県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(第5弾)
事業実施期間:令和3年7月~令和4年2月
総事業費:17,640千円 - No.24
-
デジタルミュージアム構築事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年7月~令和4年3月
総事業費:5,891千円 - No.25
-
バーチャルオープンファクトリー構築事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年7月~令和4年1月
総事業費:3,850千円 - No.26
-
ミーティングボード整備事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年7月~令和3年8月
総事業費:2,933千円 - No.27
-
保育園・幼稚園等ICT推進事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年7月~令和4年2月
総事業費:70,604千円 - No.28
-
新型コロナワクチン接種加速化支援事業
地域未来構想20:⑩医療
事業実施期間:令和3年7月~令和3年7月
総事業費:1,600千円 - No.29
-
ときげんきプロジェクト推進事業
事業実施期間:令和3年7月~令和3年7月
総事業費:1,620千円 - No.1
-
庁舎感染拡大防止等整備
事例集番号:12
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:10,659千円 - No.2
-
母子保健衛生費補助金
事例集番号:98
地域未来構想20:⑭ハートフル
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:66千円 - No.3
-
地域プレミアム商品券発行事業
地域未来構想20:⑲商品券・旅行券
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:526,902千円 - No.4
-
雇用調整助成金等の上乗せ補助
事業実施期間:令和2年5月~令和3年4月以降
総事業費:56,250千円 - No.5
-
社会保険労務士等への申請委託費補助
事例集番号:50
事業実施期間:令和2年5月~令和3年4月以降
総事業費:5,000千円 - No.6
-
テイクアウト弁当促進事業
事例集番号:53
地域未来構想20:⑳事業構造改革
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:14,800千円 - No.7
-
小規模事業者持続化補助金の上乗せ補助
事業実施期間:令和2年5月~令和3年4月以降
総事業費:62,500千円 - No.8
-
商品開発支援事業
地域未来構想20:⑳事業構造改革
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:1,080千円 - No.9
-
新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金負担金
事業実施期間:令和2年4月~令和2年5月
総事業費:62,167千円 - No.10
-
学習計画、教育相談シートの送付
事例集番号:102
事業実施期間:令和2年5月~令和2年6月
総事業費:1,348千円 - No.11
-
先生から児童生徒への動画配信
事例集番号:102
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:924千円 - No.12
-
市の歴史文化紹介動画の配信
事例集番号:102
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年5月~令和3年4月以降
総事業費:1,641千円 - No.13
-
緊急支援奨学金支給事業
事例集番号:107
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:360千円 - No.14
-
読み聞かせ動画の配信
事例集番号:102
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:829千円 - No.15
-
救急出動用資機材等購入
事例集番号:35
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:4,180千円 - No.16
-
学校臨時休業による学校給食休止対策事業
事例集番号:47
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:16,636千円 - No.17
-
小中学校等マスク配布
事例集番号:38
事業実施期間:令和2年5月~令和2年6月
総事業費:9,294千円 - No.18
-
無線システム普及支援事業費等補助金
地域未来構想20:⑬リビングシフト
事業実施期間:令和2年6月~令和3年4月以降
総事業費:11,733千円 - No.20
-
市民の文化芸術活動活性化のための公衆無線LAN整備事業
地域未来構想20:⑫文化芸術・スポーツ・コンテンツビジネス
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:7,694千円 - No.22
-
指定管理病院経営基盤安定助成金
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:265,000千円 - No.23
-
運動習慣づくり・フレイル予防
事例集番号:94
事業実施期間:令和2年4月~令和3年4月以降
総事業費:75,621千円 - No.24
-
ブックバックを利用した「本の福袋」事業
事例集番号:28
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:935千円 - No.25
-
オンラインウォーキングイベント事業
事例集番号:94
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:1,300千円 - No.26
-
指定避難所感染予防対策
地域未来構想20:⑤防災IT化
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:60,629千円 - No.27
-
投票所安全・安心確保事業
事例集番号:12
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:2,025千円 - No.28
-
市営住宅一時入居事業
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:600千円 - No.30
-
指定管理者休業要請協力金
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:12,912千円 - No.31
-
地域消費喚起事業
事例集番号:56
事業実施期間:令和2年9月~令和3年4月以降
総事業費:40,000千円 - No.32
-
観光拠点施設(土岐たび案内所)整備支援事業
事例集番号:71
地域未来構想20:⑯地域商社、観光地域づくり法人(DMO)
事業実施期間:令和2年9月~令和3年4月以降
総事業費:38,278千円 - No.33
-
準要保護児童生徒給食費援助
事例集番号:106
事業実施期間:令和2年6月~令和2年8月
総事業費:1,598千円 - No.34
-
学校保健特別対策事業費補助金
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:18,235千円 - No.35
-
GIGAスクール環境改善事業
事例集番号:103
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年6月~令和3年4月以降
総事業費:181,703千円 - No.36
-
小中学校情報通信ネットワーク環境施設整備費
事例集番号:103
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:2,899千円 - No.37
-
修学旅行キャンセル料補助金
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:1,524千円 - No.38
-
学習指導員、スクール・サポート・スタッフの配置
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:14,539千円 - No.39
-
予約管理システム導入事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:2,196千円 - No.40
-
教育・文化施設感染防止対策事業
事例集番号:12
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:15,528千円 - No.41
-
母子保健衛生費補助金上乗せ分
事例集番号:98
地域未来構想20:⑭ハートフル
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:113千円 - No.42
-
無線システム普及支援事業費等補助金
地域未来構想20:⑬リビングシフト
事業実施期間:令和2年6月~令和3年4月以降
総事業費:2,193千円 - No.43
-
イベント等開催中止奨励
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年12月~令和3年3月
総事業費:1,798千円 - No.44
-
手数料減免
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:6,000千円 - No.45
-
学校保健特別対策事業費補助金
事業実施期間:令和2年4月~令和2年12月
総事業費:1,440千円 - No.46
-
介護保険事業費補助金
事業実施期間:令和2年5月~令和2年6月
総事業費:186千円 - No.47
-
介護サービス事業所使い切り衛生用品配布
事業実施期間:令和3年2月~令和3年3月
総事業費:450千円 - No.48
-
インフルエンザ予防接種助成事業
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:59,445千円 - No.49
-
新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金負担金(第2弾)
事業実施期間:令和2年12月~令和3年3月
総事業費:10,000千円 - No.50
-
新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金負担金(第3弾)
事業実施期間:令和3年1月~令和3年4月以降
総事業費:16,170千円 - No.51
-
新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金負担金(第4弾)
事業実施期間:令和3年2月~令和3年4月以降
総事業費:17,640千円 - No.52
-
障がい者就労継続支援事業所感染症対策事業
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:2,600千円 - No.53
-
学校保健特別対策事業費補助金
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:14,400千円 - No.54
-
オープンファクトリー環境整備等事業
地域未来構想20:⑯地域商社、観光地域づくり法人(DMO)
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:13,000千円 - No.55
-
公共交通事業者支援補助金
事業実施期間:令和2年12月~令和3年3月
総事業費:6,000千円 - No.56
-
電子図書館実証実験
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:5,170千円 - No.57
-
アフターコロナ実証実験
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:8,000千円
実施計画分析グラフ
※ 各自治体の実施計画記載事業(注1)について、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」(令和2年4月20日閣議決定)の4つの区分のうち該当する区分を整理した上で、予算の振り分け(注2)を算定しています。
注1 原則、令和3年7月30日までに提出のあった実施計画記載の事業のうち、更新日時点で公表意志の確認ができた事業
注2 実施計画に記載の総事業費を振り分けたもので、各事業への交付金の振り分けはこれと異なる場合があります。
カテゴリ別予算振り分け(単位:%)
■ ②雇用の維持と事業の継続
■ ③次の段階としての官民を挙げた経済活動の回復
■ ④強靭な経済構造の構築
事例集番号TOP5
- #--
- #--
- #--
- #--
- #--
■ 継続・回復段階
■ 緊急時対応段階・継続・回復段階
■ その他事例番号
■ 該当事例番号なし
地域未来構想20 TOP5
- #--
- #--
- #--
- #--
- #--
■ 新たな暮らしのスタイルの確立
■ 新たな付加価値を生み出す消費・投資の促進
■ その他分野番号
■ 該当なし
自治体基礎データ
人口、事業数、人口分布は、2015年の国勢調査のデータを使用しているため、現在の人口等と大幅に異なる可能性があります。また、原子力災害により,全域が避難指示区域である町村(2015年時国勢調査時)はデータが表示されない場合があります。ご留意ください。
人口分布
男性
- 0~14歳
- 15~64歳
- 65~74歳
- 75歳~
女性
- 0~14歳
- 15~64歳
- 65~74歳
- 75歳~
人口出典:「RESAS(地域経済分析システム)-人口構成-」(https://resas.go.jp/population-composition/)(年時点)を加工して作成
事業所数出典:「RESAS(地域経済分析システム)-事業所数-」(https://resas.go.jp/municipality-plant/)(年時点)