このページについて
このページでは、自治体の特徴や臨時交付金の活用状況、工夫している点などを紹介しています。
「主な取組」は、臨時交付金活用事業のうち、自治体が特に注力しているものとしてご登録いただいた事業を掲載しています。また、それ以外の臨時交付金活用事業は、「取組事業一覧」で確認することができます。
「自治体基礎データ」は、各自治体の人口などの基礎情報に加え、都道府県単位の感染状況や滞在人口の動向などを掲載しますので、併せてご参照ください。
更新履歴
- 令和2年11月10日
- 公開
- 令和3年1月12日 更新
- 令和3年2月3日 更新
- 令和4年2月9日 更新
- 令和4年9月20日 更新
知夫村の主な取組code:Array
-
感染者等受入施設支援事業
- 事業概要
- 村単独での療養施設のための宿泊施設の確保を図る。
- 事業の背景
- 感染者が発生した場合、現在はヘリコプターによる搬送を想定してるが、天候等で搬送が困難な場合が考えられる。
- 工夫している点
- 防護シートの整備やアメニティを使い捨てのものに変えることで、感染症に対応できる施設となるよう整備を行った。
-
地域の看護師等支援事業
- 事業概要
- 感染症に係る可能性があった医療従事者に対し、感染症手当を支給する。
- 事業の背景
- 医師・看護師等は、コロナ禍の中で危険性の高い業務に従事している。
- 工夫している点
- 感染症対策の為の診療所待合室の配置変え、検温、住民への感染症に関する説明を実施した。また、離島である為保健所非対応箇所の対応について患者輸送の方法や宿泊療養施設への受け入れ準備等を行った。PCR検査(検体採取)も知夫診療所にて実施した。
令和4年10月31日までに提出のあった実施計画に記載された事業を、提出時の内容で掲載しているため、最新の事業内容と相違している可能性があります。また、総事業費には交付対象外経費も含まれる場合があります。事業の詳細については、自治体にご確認ください。
- No.1
-
庁舎業務環境整備事業
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年6月~令和2年11月
総事業費:17,321千円 - No.1
-
地域の感染状況を踏まえたきめ細かい医療提供体制等構築事業
事業実施期間:令和4年8月~令和5年3月
総事業費:1,500千円 - No.1
-
地域の感染状況を踏まえたきめ細かい医療提供体制等構築事業
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:1,000千円 - No.2
-
防災活動支援事業
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:1,210千円 - No.2
-
地域の看護師等支援事業
事業実施期間:令和4年8月~令和5年3月
総事業費:500千円 - No.2
-
地域の看護師等支援事業
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:232千円 - No.3
-
新型コロナウイルス感染症拡大防止事業
(隠岐広域連合負担金)
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:159千円 - No.3
-
遠隔診療・遠隔リハビリテーション支援事業
事業実施期間:令和4年8月~令和5年3月
総事業費:120千円 - No.3
-
遠隔診療・遠隔リハビリテーション支援事業
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:120千円 - No.4
-
新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(単独)
地域未来構想20:⑩医療
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:2千円 - No.4
-
無料PCR検査事業
事業実施期間:令和4年8月~令和5年3月
総事業費:750千円 - No.4
-
感染者等受入施設支援事業
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:22,814千円 - No.5
-
地域の看護師等支援事業
(隠岐広域連合負担金)
地域未来構想20:⑩医療
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:72千円 - No.5
-
高齢者施設感染対策事業
事業実施期間:令和4年8月~令和5年3月
総事業費:26,262千円 - No.5
-
小規模事業者持続化給付金
事業実施期間:令和4年1月~令和4年3月
総事業費:1,060千円 - No.6
-
遠隔診療・遠隔リハビリテーション等支援事業
(隠岐広域連合負担金)
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:11千円 - No.6
-
電話機増設事業
事業実施期間:令和4年8月~令和5年3月
総事業費:3,584千円 - No.6
-
学校給水ポンプユニット改修事業
事業実施期間:令和4年3月~令和4年3月
総事業費:3,080千円 - No.7
-
自宅で医療・フレイル対策推進環境整備事業
(隠岐広域連合負担金
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:42千円 - No.7
-
隠岐汽船燃料費高騰対策事業
事業実施期間:令和4年4月~令和5年3月
総事業費:695千円 - No.7
-
オンライン学習環境整備事業
事業実施期間:令和4年3月~令和4年3月
総事業費:2,551千円 - No.8
-
公共的空間安全・安心確保事業
(隠岐広域連合負担金
地域未来構想20:②発熱外来
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:16千円 - No.8
-
新型コロナウイルス対策隔離施設外壁修繕事業
事業実施期間:令和4年8月~令和5年3月
総事業費:2,970千円 - No.9
-
テレビ会議システム導入事業
(隠岐広域連合負担金
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:84千円 - No.9
-
新型コロナウイルス対策隔離施設整備事業
事業実施期間:令和4年8月~令和5年3月
総事業費:7,641千円 - No.10
-
隠岐航路・空路における感染症防止対策事業
地域未来構想20:②発熱外来
事業実施期間:令和2年5月~令和2年8月
総事業費:780千円 - No.11
-
地域の感染状況を踏まえたきめ細かい医療提供体制等構築事業
地域未来構想20:⑩医療
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:6,100千円 - No.12
-
地域の看護師等支援事業
地域未来構想20:⑩医療
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:1,735千円 - No.13
-
遠隔診療・遠隔リハビリテーション支援事業
地域未来構想20:②発熱外来
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:1,020千円 - No.14
-
公共的空間安全・安心確保事業
地域未来構想20:⑩医療
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:200千円 - No.15
-
宿泊施設等での療養者への支援事業
地域未来構想20:②発熱外来
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:900千円 - No.16
-
社会システム維持のための衛生確保事業
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:424千円 - No.16
-
地域住民生活支援事業(通常交付金分)
事業実施期間:令和4年10月~令和5年3月
総事業費:10,300千円 - No.17
-
必需物品供給事業
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:530千円 - No.17
-
地域住民生活支援事業(重点交付金分)
事業実施期間:令和4年10月~令和5年3月
総事業費:10,300千円 - No.18
-
小さな拠点活動応援事業
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:2,700千円 - No.19
-
イワガキ生産者支援事業
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:970千円 - No.20
-
感染者発生後の患者輸送事業
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:200千円 - No.21
-
感染者等受入施設支援事業
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:9,633千円 - No.22
-
商業・サービス業感染症対応支援事業
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:382千円 - No.23
-
学校の臨時休業に伴う学習等への支援事業
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:2,070千円 - No.24
-
医療機関における新型コロナウイルス感染症患者の受入れ促進事業(隠岐島前病院)
地域未来構想20:⑩医療
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:2千円 - No.25
-
地域公共交通緊急対策特別事業
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:2,045千円 - No.26
-
備蓄倉庫整備事業
事業実施期間:令和2年8月~令和2年11月
総事業費:800千円 - No.27
-
保育所・放課後児童クラブ等従事者に対する応援協力金支援事業
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:275千円 - No.29
-
診療のための通信インフラ整備支援事業
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:780千円 - No.30
-
医療現場における感染拡大防止事業
地域未来構想20:②発熱外来
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:1,700千円 - No.31
-
各種相談・申請支援窓口開設事業
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:1,100千円 - No.32
-
備蓄倉庫整理事業
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:500千円 - No.33
-
自宅への往診推進環境整備事業
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:3,191千円 - No.34
-
社会システム維持のための衛生確保事業
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:350千円 - No.35
-
知夫村放牧次世代管理支援事業
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:2,497千円 - No.36
-
一般廃棄物管理業務継続対策事業
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:4,900千円 - No.37
-
一般廃棄物管理業務継続対策事業
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:2,700千円 - No.38
-
宿泊業生産性・おもてなし向上支援事業
地域未来構想20:⑱新たな旅行
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:4,910千円 - No.39
-
小規模事業者持続化給付金
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:9,114千円 - No.40
-
おき得乗船券販売事業
地域未来構想20:⑱新たな旅行
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:88千円 - No.41
-
地域住民生活支援事業
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:7,000千円 - No.42
-
図書館パワーアップ事業
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:995千円 - No.43
-
隔離措置応援事業
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:2,325千円 - No.44
-
学校施設手洗場整備事業
事業実施期間:令和2年8月~令和2年10月
総事業費:3,080千円 - No.45
-
学校施設におけるコロナウイルス感染予防に係る備品等整備事業
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年8月~令和2年10月
総事業費:1,080千円 - No.46
-
感染症仮設診療所及びドライブスルー検査等導入事業
地域未来構想20:②発熱外来
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:200千円 - No.47
-
衛生確保事業
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:600千円 - No.48
-
中小企業経営支援等対策費補助金
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:3,056千円
自治体基礎データ
i
人口、事業数、人口分布は、2015年の国勢調査のデータを使用しているため、現在の人口等と大幅に異なる可能性があります。また、原子力災害により,全域が避難指示区域である町村(2015年時国勢調査時)はデータが表示されない場合があります。ご留意ください。
人口:人
事業所数:
人口分布
男性
--.-%
--.-%
--.-%
--.-%
- 0~14歳
- 15~64歳
- 65~74歳
- 75歳~
女性
--.-%
--.-%
--.-%
--.-%
- 0~14歳
- 15~64歳
- 65~74歳
- 75歳~
男性:--.-% 女性:--.-%
人口出典:「RESAS(地域経済分析システム)-人口構成-」(https://resas.go.jp/population-composition/)(年時点)を加工して作成
事業所数出典:「RESAS(地域経済分析システム)-事業所数-」(https://resas.go.jp/municipality-plant/)(年時点)