令和3年2月3日 更新
このページについて
このページでは、自治体の特徴や臨時交付金の活用状況、活用事業に込められた想いなどを紹介しています。
「メッセージ」は、自治体の首長や議長が臨時交付金の実施計画に込めた想いや座右の銘などを任意で御協力をいただけた方について掲載させていただいております。これは、移住や関係人口のつながり先を選択する際に、まずは、その地域の方々の想いの一端でも知ることができないかとの声を踏まえ、地方創生の観点から掲載しているものです。
「主な取組」は、臨時交付金活用事業のうち、自治体が特に注力しているものとしてご登録いただいた事業を掲載しています。また、それ以外の臨時交付金活用事業は、「取組事業一覧」で確認することができます。
「実施計画分析グラフ」は、実施計画に記載された事業※について、各事業の総事業費を基に、予算の振分けや特に多くの予算を充てた取組(活用事例集の事例番号を参考)を整理しています。「自治体基礎データ」は、各自治体の人口などの基礎情報に加え、都道府県単位の感染状況や滞在人口の動向などを掲載しますので、併せてご参照ください。
※本サイトに掲載されている事業は、原則、令和3年7月30日までに自治体より提出のあった実施計画記載の事業のうち、更新日時点で公表意志の確認ができたものであるため、最新の事業内容と相違している可能性があります。
更新履歴
- 令和2年11月10日
- 公開
- 令和3年1月12日 更新
- 令和3年2月3日 更新
- 令和4年2月9日 更新
甲賀市の主な取組code:Array
-
地域経済応援クーポン券配布事業
- 事業概要
- 市内全世帯に対し地元店舗で利用できる5,000円分(500円×10枚)のクーポン券を配布します。
- 事業の背景
- 消費拡大を促進し、コロナの影響により停滞した地域経済を活性化させました。
- 工夫している点
- 通常の商品券等とは違い、1,000円の買い物等につき1枚500円のクーポン券を使用してもらうことで、配布金額の倍以上の消費効果を生み出しました。
-
障がい者工賃確保等支援事業補助
- 事業概要
- 障がい者就労支援施設の利用者の工賃保障に向けた支援を行います。
- 事業の背景
- コロナ禍による就労継続支援B型事業所等の生産活動収入の減少による工賃保障や、就労機会の確保を行います。
- 工夫している点
- 単なる支援金等の交付ではなく、企業努力を促すため、工賃変動積立金や自立支援給付金から障がい者の工賃充当を行った場合に、その半額を支援しました。
-
小中学校最終学年記念事業
- 事業概要
- 課外活動等が中止されるなど学校活動に多くの制約がある児童生徒を応援する事業を行います。
- 事業の背景
- コロナの影響で、不安を抱える子どもたちに、少しでも学校生活の思い出を残してもらいたい。
- 工夫している点
- コロナ禍において、子どもたちの心に新しい思い出を残すとともに、甲賀市に住んでいてよかったと思ってもらえるような事業としました。
令和2年9月30日までに提出のあった実施計画記載の事業のうち、更新日時点で公表意志の確認ができた事業を掲載しているため、最新の事業内容と相違している可能性があります。事業の詳細については、自治体にご確認ください。
- No.1
-
行政のデジタル化推進事業(委員会中継)
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:11,164千円 - No.1
-
コロナウイルス感染者受入対応準備補助(病院)
事例集番号:1
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:5,000千円 - No.2
-
市議会議員一般選挙新型感染症予防対策事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和3年4月~令和3年10月
総事業費:1,737千円 - No.2
-
感染症予防対策事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:12,000千円 - No.3
-
新型感染症予防対策事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:34,405千円 - No.3
-
子育て世帯への臨時特別給付事業(市単独)
事例集番号:106
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:137,987千円 - No.4
-
公立学校情報機器整備費補助金
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:3,397千円 - No.4
-
小規模事業者固定費支援事業
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:70,157千円 - No.5
-
学校保健特別対策事業費補助金
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:9,370千円 - No.5
-
新たな業態による事業継続支援事業
事例集番号:53
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:25,300千円 - No.6
-
避難所等新型感染症予防対策事業
事例集番号:36
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:2,328千円 - No.6
-
小規模事業者支援事業
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:286,943千円 - No.7
-
市立病院新型感染症予防対策事業
事例集番号:1
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:1,000千円 - No.7
-
モバイル端末を活用した地域ICT推進事業
事例集番号:103
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:9,496千円 - No.8
-
市立診療所新型感染症予防対策事業
事例集番号:1
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:3,612千円 - No.8
-
避難所3密防止対策事業
事例集番号:12
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:6,351千円 - No.9
-
介護老人保健施設新型感染症予防対策事業
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:1,000千円 - No.9
-
感染症予防対策支援金事業
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:15,450千円 - No.10
-
子ども・子育て支援交付金
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:18,600千円 - No.10
-
休業中の学習支援用教材等購入学習指導映像作成
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:17,038千円 - No.11
-
保育対策事業費補助金
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:7,400千円 - No.11
-
休業中の学習支援多言語対応
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:1,980千円 - No.12
-
保育園・幼稚園等施設新型感染症予防対策事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:8,900千円 - No.12
-
一時的な資金が必要となる個人事業主への支援
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:15,000千円 - No.13
-
ホームページリニューアル事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:4,125千円 - No.13
-
休業要請に対する支援
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:24,900千円 - No.14
-
地域コミュニティICT推進事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:5,000千円 - No.14
-
感染症対策
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:32,431千円 - No.15
-
外国人受入環境整備交付金
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年6月~令和4年3月
総事業費:12,343千円 - No.15
-
学校休業対策
事例集番号:106
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:4,637千円 - No.16
-
多言語通訳サービス導入事業
事例集番号:93
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年6月~令和4年3月
総事業費:2,303千円 - No.16
-
地域団体への非接触型体温計の配布
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:2,208千円 - No.17
-
行政のデジタル化推進事業(テレワーク環境整備)
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:8,800千円 - No.17
-
傷病見舞金の支給
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:800千円 - No.18
-
行政のデジタル化推進事業(スマートシティ推進事業)
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:16,252千円 - No.18
-
子育て世帯への臨時特別給付金の支援(16~18歳)
事例集番号:106
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:30,000千円 - No.19
-
新型感染症医療協力金
事例集番号:1
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:474千円 - No.19
-
要保護・準要保護児童就学援助事業
事例集番号:106
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:10,188千円 - No.20
-
生活困窮者就労準備支援事業費等補助金
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:450千円 - No.20
-
奨学資金給付事業
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:2,580千円 - No.21
-
障がい者工賃確保等支援事業補助
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:7,207千円 - No.21
-
地域産業バーチャルイベント開催事業
地域未来構想20:⑯地域商社、観光地域づくり法人(DMO)
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:3,000千円 - No.22
-
移動販売モデル事業
事例集番号:101
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:3,000千円 - No.22
-
産業用地拡張検討調査事業
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:5,500千円 - No.23
-
乳幼児健康診査事業
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:300千円 - No.23
-
事業者向け支援制度相談事業
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:2,310千円 - No.24
-
新型コロナウイルスワクチン接種事業(訪問接種促進協力金)
地域未来構想20:⑩医療
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:34,000千円 - No.24
-
地域経済応援クーポン券配布事業
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:203,807千円 - No.25
-
新型コロナウイルスワクチン接種事業(福祉車両助成券配布)
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:1,300千円 - No.25
-
観光事業等継続支援補助金事業
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:10,000千円 - No.26
-
企業誘致推進事業
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:1,200千円 - No.26
-
臨時広報誌発行
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:7,563千円 - No.27
-
新業態の事業定着支援事業
事例集番号:53
地域未来構想20:⑳事業構造改革
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:5,000千円 - No.27
-
スマートシティ推進事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:14,028千円 - No.28
-
キャッシュレス化決済導入支援事業
地域未来構想20:③キャッシュレス
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:26,250千円 - No.28
-
民間賃貸住宅家賃補助事業
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:15,589千円 - No.29
-
地域経済応援クーポン券配布事業
地域未来構想20:⑲商品券・旅行券
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:356,540千円 - No.29
-
子育て応援・定住促進リフォーム補助
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:42,747千円 - No.30
-
子育て応援・定住促進リフォーム事業
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:44,000千円 - No.30
-
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴うインフルエンザ予防接種事業
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:43,375千円 - No.31
-
野菜等生産用機械購入事業補助
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:800千円 - No.31
-
甲南情報交流センターエアコン取替事業
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:5,016千円 - No.32
-
園芸作物栽培設備設置事業補助
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:8,000千円 - No.32
-
サーモカメラ設置事業
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:3,600千円 - No.33
-
園芸作物振興事業補助
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:5,250千円 - No.33
-
国際化推進事業
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:6,417千円 - No.34
-
収入保険制度支援補助
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:5,000千円 - No.34
-
診療所事業会計補助
地域未来構想20:②発熱外来
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:5,000千円 - No.35
-
農業次世代人材投資資金事業
事例集番号:57
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:11,600千円 - No.35
-
新型感染症医療協力金
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:187千円 - No.36
-
行政のデジタル化推進事業(教育委員会オンライン環境整備)
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:2,111千円 - No.36
-
障がい者工賃確保等支援事業補助
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:3,729千円 - No.37
-
外国青年招致事業感染対策
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:552千円 - No.37
-
移動販売モデル事業
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:500千円 - No.38
-
ICT教育環境整備事業
事例集番号:103
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:24,001千円 - No.38
-
介護認定審査会WEB会議整備
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:162千円 - No.39
-
都市農村交流推進事業
事例集番号:91
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:5,500千円 - No.39
-
感染症予防物品購入
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:16,000千円 - No.40
-
国民健康保険税の減免
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:7,936千円 - No.40
-
乳幼児健康診査事業
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:2,987千円 - No.41
-
地方創生テレワーク推進交付金
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:33,000千円 - No.41
-
高齢者の保健事業と介護予防の一体的事業
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:1,090千円 - No.42
-
新生児応援特別定額給付金事業
事業実施期間:令和2年9月~令和3年4月以降
総事業費:66,221千円 - No.43
-
小中学校最終学年記念事業
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:5,000千円 - No.44
-
図書館書籍消毒器購入事業
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:1,331千円 - No.45
-
地域振興イベント出展者支援金事業
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:6,000千円 - No.46
-
「スカーレット」を活用したプロモーション事業
事業実施期間:令和2年9月~令和3年4月以降
総事業費:10,000千円 - No.47
-
高収益作物次期作支援交付金
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:30,000千円 - No.48
-
収入保険制度支援対策事業
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:5,000千円 - No.49
-
園芸作物栽培設備設置事業補助
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:10,000千円 - No.50
-
肉用牛肥育経営安定緊急支援事業補助金
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:500千円 - No.51
-
コミュニティバス運営費補助
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:27,684千円 - No.52
-
学校給食事業
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:16,219千円 - No.53
-
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴うインフルエンザ予防接種事業
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:120,008千円 - No.54
-
指定管理施設への運営費補助
事業実施期間:令和2年12月~令和3年3月
総事業費:11,716千円 - No.55
-
子ども・子育て支援交付金
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:53,382千円 - No.56
-
学校保健特別対策事業費補助金
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:2,446千円 - No.57
-
学校保健特別対策事業費補助金
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:33,500千円 - No.58
-
公立学校情報機器整備費補助金
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:945千円 - No.59
-
公立学校情報機器整備費補助金
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:15,840千円 - No.60
-
文化芸術振興費補助金
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:10,299千円 - No.61
-
文化芸術振興費補助金
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:900千円 - No.62
-
母子保健衛生費補助金
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:1,900千円 - No.63
-
農業・食品産業強化対策整備交付金
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:51,258千円 - No.64
-
教育支援体制整備事業費補助金
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:443千円 - No.65
-
学校臨時休業対策費補助金
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:8,442千円 - No.66
-
障害者総合支援事業費補助金
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:266千円 - No.67
-
障害者総合支援事業費補助金
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:286千円 - No.68
-
生活困窮者就労準備支援事業費等補助金
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:6,000千円 - No.69
-
感染拡大防止対策物品購入(市議会議員選挙)
事例集番号:12
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年10月~令和2年10月
総事業費:362千円 - No.70
-
コミュニティバス車両混雑度情報可視化事業補助
事例集番号:24
事業実施期間:令和2年12月~令和3年3月
総事業費:1,539千円 - No.71
-
修学旅行キャンセル料等補助
事例集番号:102
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:4,471千円 - No.72
-
感染拡大防止対策物品購入(診療所事業会計補助)
事例集番号:1
事業実施期間:令和2年12月~令和3年3月
総事業費:160千円 - No.73
-
感染拡大防止対策物品購入支援事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年12月~令和3年3月
総事業費:20,000千円 - No.74
-
生活困窮者自立支援事業(住居確保給付金②)
事業実施期間:令和2年12月~令和3年3月
総事業費:1,220千円 - No.75
-
地場産品販売促進事業
事例集番号:54
事業実施期間:令和2年11月~令和3年3月
総事業費:6,640千円 - No.76
-
成人式分離開催事業
事業実施期間:令和2年11月~令和3年3月
総事業費:1,031千円 - No.77
-
コミュニティバス・信楽高原鉄道感染対策
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:1,666千円 - No.78
-
国産農畜産物供給力強靭化対策事業費補助金
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:6,250千円 - No.79
-
ICT教育環境整備事業
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:84,243千円 - No.80
-
放課後児童クラブ・民設民営児童クラブ助成事業
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:35,392千円 - No.81
-
生活困窮者自立支援事業(住居確保給付金①)
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:3,323千円 - No.82
-
生活困窮者自立支援事業(一時生活支援事業)
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:1,620千円 - No.83
-
学校再開に伴う衛生資機材購入
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:33,146千円 - No.84
-
障がい者放課後等デイサービス支援強化
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:500千円
実施計画分析グラフ
※ 各自治体の実施計画記載事業(注1)について、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」(令和2年4月20日閣議決定)の4つの区分のうち該当する区分を整理した上で、予算の振り分け(注2)を算定しています。
注1 原則、令和3年7月30日までに提出のあった実施計画記載の事業のうち、更新日時点で公表意志の確認ができた事業
注2 実施計画に記載の総事業費を振り分けたもので、各事業への交付金の振り分けはこれと異なる場合があります。
カテゴリ別予算振り分け(単位:%)
■ ②雇用の維持と事業の継続
■ ③次の段階としての官民を挙げた経済活動の回復
■ ④強靭な経済構造の構築
事例集番号TOP5
- #--
- #--
- #--
- #--
- #--
■ 継続・回復段階
■ 緊急時対応段階・継続・回復段階
■ その他事例番号
■ 該当事例番号なし
地域未来構想20 TOP5
- #--
- #--
- #--
- #--
- #--
■ 新たな暮らしのスタイルの確立
■ 新たな付加価値を生み出す消費・投資の促進
■ その他分野番号
■ 該当なし
自治体基礎データ
人口、事業数、人口分布は、2015年の国勢調査のデータを使用しているため、現在の人口等と大幅に異なる可能性があります。また、原子力災害により,全域が避難指示区域である町村(2015年時国勢調査時)はデータが表示されない場合があります。ご留意ください。
人口分布
男性
- 0~14歳
- 15~64歳
- 65~74歳
- 75歳~
女性
- 0~14歳
- 15~64歳
- 65~74歳
- 75歳~
人口出典:「RESAS(地域経済分析システム)-人口構成-」(https://resas.go.jp/population-composition/)(年時点)を加工して作成
事業所数出典:「RESAS(地域経済分析システム)-事業所数-」(https://resas.go.jp/municipality-plant/)(年時点)