令和3年2月3日 更新
このページについて
このページでは、自治体の特徴や臨時交付金の活用状況、活用事業に込められた想いなどを紹介しています。
「メッセージ」は、自治体の首長や議長が臨時交付金の実施計画に込めた想いや座右の銘などを任意で御協力をいただけた方について掲載させていただいております。これは、移住や関係人口のつながり先を選択する際に、まずは、その地域の方々の想いの一端でも知ることができないかとの声を踏まえ、地方創生の観点から掲載しているものです。
「主な取組」は、臨時交付金活用事業のうち、自治体が特に注力しているものとしてご登録いただいた事業を掲載しています。また、それ以外の臨時交付金活用事業は、「取組事業一覧」で確認することができます。
「実施計画分析グラフ」は、実施計画に記載された事業※について、各事業の総事業費を基に、予算の振分けや特に多くの予算を充てた取組(活用事例集の事例番号を参考)を整理しています。「自治体基礎データ」は、各自治体の人口などの基礎情報に加え、都道府県単位の感染状況や滞在人口の動向などを掲載しますので、併せてご参照ください。
※本サイトに掲載されている事業は、原則、令和3年7月30日までに自治体より提出のあった実施計画記載の事業のうち、更新日時点で公表意志の確認ができたものであるため、最新の事業内容と相違している可能性があります。
更新履歴
- 令和2年11月10日
- 公開
- 令和3年1月12日 更新
- 令和3年2月3日 更新
- 令和4年2月9日 更新
直方市の主な取組code:Array
-
直方市先進的IT技術実証補助事業
- 事業概要
- 市内IT中小企業者を含むコンソーシアムを対象にコロナ対策に有効な先進的な実証事業に対して補助を行う。
- 事業の背景
- IT技術は様々な分野の課題解決に有効だが、その導入には様々な問題がある。本事業では技術実証により、導入に関する問題点を探る。
- 工夫している点
- 本実証事業で明らかになった問題については、市と共有し、今後その技術を同じ課題を抱える分野で横展開する際の参考にできるよう考えている。
-
遠隔育児相談等支援事業
- 事業概要
- 子育て世帯を対象に育児相談等をリモートで行うことによりコロナウイルス感染拡大を防ぐ。
- 事業の背景
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため育児相談等を電話で行っていたが、赤ちゃんの様子を見てほしいという保護者のニーズに答えられないことから、導入を検討した。
- 工夫している点
- 遠隔会議用のアプリケーションが複数あるが、保護者が使いやすく負担が少ないものを検討している。妊産婦に対する保健指導にも活用を検討中。
令和2年9月30日までに提出のあった実施計画記載の事業のうち、更新日時点で公表意志の確認ができた事業を掲載しているため、最新の事業内容と相違している可能性があります。事業の詳細については、自治体にご確認ください。
- No.1
-
公共的空間安全・安心確保事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年4月~令和2年7月
総事業費:2,814千円 - No.2
-
テレワーク・在宅勤務環境整備事業
事例集番号:75
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:12,144千円 - No.3
-
テレワーク環境整備事業
事例集番号:75
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:4,923千円 - No.4
-
避難所における新型コロナウイルス感染対策防止事業
事例集番号:36
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:30,000千円 - No.5
-
確定申告における申告者の混雑回避事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年1月~令和3年3月
総事業費:543千円 - No.6
-
各種証明書発行のスマート申請事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年3月~令和3年3月
総事業費:7,000千円 - No.7
-
インターネット口座振替受付推進事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:4,796千円 - No.8
-
コンビニ交付導入構築事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年1月~令和3年4月以降
総事業費:29,150千円 - No.9
-
地域の感染状況等を踏まえたきめ細かい医療提供体制等構築事業
事例集番号:1
地域未来構想20:②発熱外来
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:3,036千円 - No.10
-
直方市先進的IT技術実証補助事業
事例集番号:57
事業実施期間:令和2年7月~令和3年4月以降
総事業費:5,000千円 - No.11
-
直方市新型コロナウイルス感染症対策施設整備支援交付金事業
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:75,000千円 - No.12
-
直方市プレミアム商品券発行事業
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:30,000千円 - No.13
-
直方市プレミアム商品券発行環境整備事業
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:7,500千円 - No.14
-
学校からの遠隔学習・会議機能等の強化事業
事例集番号:103
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:8,285千円 - No.15
-
GIGAスクール補助対象外端末整備事業
事例集番号:103
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:48,504千円 - No.16
-
校務継続環境整備事業
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:430千円 - No.17
-
児童生徒に対するカウンセラー派遣事業
事例集番号:102
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:2,940千円 - No.18
-
遠隔育児相談等支援事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:1,578千円 - No.19
-
社会システム維持のための衛生確保事業
事例集番号:35
事業実施期間:令和2年6月~令和2年11月
総事業費:4,100千円 - No.20
-
保育所の休所に伴う副食費補助事業
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:2,500千円 - No.21
-
公共施設等の管理維持体制持続化事業
事例集番号:109
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年6月~令和2年6月
総事業費:92千円 - No.22
-
公共施設等の管理維持体制持続化事業
事例集番号:109
事業実施期間:令和2年6月~令和2年6月
総事業費:1,000千円 - No.23
-
新型コロナウイルスの影響を受けた地域経済、住民生活の支援(水道料金の減額)
事業実施期間:令和2年6月~令和2年6月
総事業費:20,740千円 - No.24
-
インターネット口座振替受付推進事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年3月~令和3年3月
総事業費:1,921千円 - No.25
-
公共的空間安全・安心確保事業
事例集番号:12
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年7月~令和2年11月
総事業費:2,133千円 - No.26
-
直方市家賃軽減支援交付金
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:51,838千円 - No.27
-
会議室マイク設備整備事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年10月~令和2年12月
総事業費:2,262千円 - No.28
-
庁舎感染防止対策事業
事例集番号:12
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和3年1月~令和3年3月
総事業費:224千円 - No.29
-
部活動発表の場の確保事業
事例集番号:102
地域未来構想20:⑫文化芸術・スポーツ・コンテンツビジネス
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:396千円 - No.30
-
福岡県緊急雇用短期創出事業交付金単費部分充当事業
事例集番号:39
事業実施期間:令和2年5月~令和2年10月
総事業費:9,216千円 - No.31
-
LINEを活用した新しい生活様式PR事業
事例集番号:11
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年10月~令和3年1月
総事業費:5,000千円 - No.32
-
コロナ対策を盛り込んだハザードマップ作製事業
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:8,470千円 - No.33
-
住民税申告における申告者の混雑回避事業
事例集番号:12
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年1月~令和3年3月
総事業費:429千円 - No.34
-
地域住民の自己管理と行動変容の支援事業
事例集番号:94
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:3,602千円 - No.35
-
集団検診会場における感染防止対策事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:660千円 - No.36
-
地域の感染状況等を踏まえたきめ細かい医療提供体制等構築事業
事例集番号:1
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:3,749千円 - No.37
-
新型コロナウィルス感染症緊急経済対策事業
事例集番号:35
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:11,000千円 - No.38
-
市民へのコロナ
感染予防啓発事業
事例集番号:11
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:901千円 - No.39
-
植木桜づつみ公園パークゴルフ場新型コロナウイルス感染防止対策事業
事例集番号:12
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:735千円 - No.40
-
農産物直売所キャッシュレス化推進事業
事例集番号:12
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:9,000千円 - No.41
-
現地確認用
ドローン導入事業
事例集番号:12
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:707千円 - No.42
-
直方市農産物
6次産業化支援事業
事例集番号:44
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:5,000千円 - No.43
-
直方市農産物販路拡大支援事業
事例集番号:82
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:5,000千円 - No.44
-
デジタルトランスフォーメーション推進事業
事例集番号:57
地域未来構想20:⑬リビングシフト
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:15,218千円 - No.45
-
副業人材マッチング補助事業
事例集番号:66
地域未来構想20:⑬リビングシフト
事業実施期間:令和2年10月~令和3年4月以降
総事業費:1,500千円 - No.46
-
コワーキングスペース等整備補助事業
事例集番号:78
地域未来構想20:⑬リビングシフト
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:5,836千円 - No.47
-
IT事業者誘致補助事業
事例集番号:77
地域未来構想20:⑬リビングシフト
事業実施期間:令和2年10月~令和3年4月以降
総事業費:9,623千円 - No.48
-
行政課題解決型IoT等の開発実証事業
事例集番号:57
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:8,352千円 - No.49
-
コロナ禍による公共交通事業者緊急支援事業(鉄道事業者)
事例集番号:24
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:37,624千円 - No.50
-
コロナ禍による公共交通事業者緊急支援事業(バス事業者)
事例集番号:24
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:18,028千円 - No.51
-
市民に対する感染防止対策事業(啓発活動)
事例集番号:11
事業実施期間:令和2年9月~令和2年10月
総事業費:232千円 - No.52
-
市民に対する感染防止対策事業(応急手当講習)
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年11月~令和3年3月
総事業費:1,027千円 - No.53
-
救急隊員への感染防止対策事業
事例集番号:2
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:3,523千円 - No.54
-
子育て世帯支援活動事業
事例集番号:106
事業実施期間:令和2年11月~令和2年12月
総事業費:49,862千円 - No.55
-
学校開校に向けた空調設備の整備事業(保健室)
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:8,107千円 - No.56
-
学校開校に向けた空調設備の整備事業(カウンセリングルーム)
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:1,451千円 - No.57
-
遠隔・オンライン学習の環境整備、GIGAスクール構想への支援事業
事例集番号:103
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:18,601千円 - No.58
-
学校開校に向けた空調設備の整備事業(給食施設)
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:1,413千円 - No.59
-
学校教育活動再開支援事業
事例集番号:102
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:1,286千円 - No.60
-
就学時健診感染拡大防止事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年10月~令和2年10月
総事業費:574千円 - No.61
-
小・中学校健康診断感染拡大防止事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年9月~令和2年12月
総事業費:1,724千円 - No.62
-
公共的空間安全・安心確保事業
事例集番号:12
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:7,315千円 - No.63
-
小・中学校健康診断感染拡大防止事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:168千円 - No.64
-
感染拡大防止のための施設消毒事業
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:1,500千円 - No.65
-
育児フォロー冊子作成事業
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:1,881千円 - No.66
-
公立保育園の延長保育事業に係る感染拡大防止対策事業
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:500千円 - No.67
-
乳幼児健康診査個別実施支援事業(7ヵ月児健診)
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:1,469千円 - No.68
-
公共施設の3密対策事業
事例集番号:12
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年10月~令和2年12月
総事業費:2,257千円 - No.69
-
中央公民館等券売機導入事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:1,386千円 - No.70
-
中央公民館等施設予約システム構築事業
事例集番号:12
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年10月~令和3年4月以降
総事業費:4,400千円 - No.71
-
バーチャルミュージアムによる地域の魅力磨き上げ事業
事例集番号:69
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:880千円 - No.72
-
緊急対応型雇用創出・研修事業
事例集番号:39
事業実施期間:令和2年11月~令和3年3月
総事業費:929千円 - No.73
-
ユメニティのおがた大ホール映像・ライブ等の無観客配信支援事業
事例集番号:109
地域未来構想20:⑫文化芸術・スポーツ・コンテンツビジネス
事業実施期間:令和2年8月~令和3年2月
総事業費:7,920千円 - No.74
-
オンライン予約対応貸館システム導入事業
事例集番号:109
地域未来構想20:⑫文化芸術・スポーツ・コンテンツビジネス
事業実施期間:令和2年8月~令和3年2月
総事業費:990千円 - No.75
-
図書館Wi-Fi環境整備事業
事例集番号:109
地域未来構想20:⑫文化芸術・スポーツ・コンテンツビジネス
事業実施期間:令和2年8月~令和2年12月
総事業費:1,000千円 - No.76
-
ユメニティのおがたサーモグラフィーシステム導入事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:913千円 - No.77
-
上水道マッピングシステム窓口用タッチパネルシステム構築事業
事例集番号:12
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:11,000千円 - No.78
-
高齢者タクシー料金助成事業
事例集番号:23
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:66,670千円 - No.79
-
のおがた元気ポイント登録団体への支援
事例集番号:4
事業実施期間:令和2年10月~令和2年11月
総事業費:7,521千円 - No.80
-
配食サービスの拡充事業
事例集番号:4
地域未来構想20:⑭ハートフル
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:3,135千円 - No.81
-
高齢者施設等のコロナウイルス感染予防対策支援事業
事例集番号:38
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:18,821千円 - No.82
-
会計年度任用職員人件費(高齢者福祉に係るコロナウイルス感染症対応)
事例集番号:39
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:1,119千円 - No.83
-
直方市スマートライフ実践事業者支援事業
事例集番号:38
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:114,000千円 - No.84
-
公共的空間安全・安心確保事業
事例集番号:12
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和3年1月~令和3年4月以降
総事業費:55,646千円 - No.85
-
公共施設の3密対策事業
事例集番号:12
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年6月~令和2年6月
総事業費:466千円 - No.86
-
庁舎感染防止対策事業(自動水栓化)
事例集番号:12
地域未来構想20:⑬リビングシフト
事業実施期間:令和3年1月~令和3年4月以降
総事業費:4,950千円 - No.87
-
LAN配線等環境整備事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年1月~令和3年3月
総事業費:1,704千円 - No.88
-
グループウェアスケジュール同期サイト構築
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年1月~令和3年3月
総事業費:2,860千円 - No.89
-
各種スマート申事業
事例集番号:12
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年3月~令和3年3月
総事業費:9,900千円 - No.90
-
封筒印刷用プリンター設置事業
事例集番号:12
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年3月~令和3年3月
総事業費:1,240千円 - No.91
-
福岡県緊急雇用短期創出事業交付金単費部分充当事業
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:5,659千円 - No.92
-
勤怠管理システム構築委託事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年12月~令和3年4月以降
総事業費:7,007千円 - No.93
-
自治組織活動交付金事業
事例集番号:36
事業実施期間:令和3年1月~令和3年3月
総事業費:10,000千円 - No.94
-
直鞍産業振興センター感染症対策事業
事例集番号:12
事業実施期間:令和3年1月~令和3年3月
総事業費:2,716千円 - No.95
-
自転車道仮設トイレ設置事業
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年12月~令和3年4月以降
総事業費:4,246千円 - No.96
-
新生児臨時特別給付金事業
事例集番号:106
事業実施期間:令和2年12月~令和3年4月以降
総事業費:46,294千円 - No.97
-
公共施設3密対策事業
事例集番号:12
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年12月~令和3年3月
総事業費:4,089千円 - No.98
-
指定ゴミ袋配布事業
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:33,278千円 - No.99
-
新しい生活様式の周知事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年12月~令和3年3月
総事業費:451千円 - No.100
-
証明書自動交付機導入事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年1月~令和3年4月以降
総事業費:8,099千円 - No.101
-
直方市新型コロナウイルス感染拡大防止休業等協力施設支援交付金事業
事業実施期間:令和2年4月~令和2年7月
総事業費:55,200千円 - No.102
-
子育て世帯支援活動事業
事例集番号:106
事業実施期間:令和3年1月~令和3年3月
総事業費:39,016千円 - No.103
-
生活困窮者就労準備支援事業費等補助金
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:1,655千円 - No.104
-
学校施設環境改善交付金
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年12月~令和3年4月以降
総事業費:34,910千円 - No.105
-
学校臨時休業対策費補助金
事業実施期間:令和2年4月~令和2年4月
総事業費:2,641千円 - No.106
-
学校保健特別対策事業費補助金
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:1,677千円 - No.107
-
学校保健特別対策事業費補助金
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:38,000千円 - No.108
-
母子保健衛生費補助金
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:8,354千円 - No.109
-
子ども・子育て支援交付金
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:4,227千円 - No.110
-
障害者総合支援事業費補助金
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:25千円 - No.111
-
公共的空間安全・安心確保事業
事例集番号:12
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和3年3月~令和3年3月
総事業費:2,764千円 - No.113
-
庁舎感染防止対策事業(自動水栓化)
事例集番号:12
地域未来構想20:⑬リビングシフト
事業実施期間:令和3年1月~令和3年3月
総事業費:1,320千円 - No.114
-
文書管理システム電子決裁化事業
事例集番号:75
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:3,960千円 - No.115
-
行政手続き見直しに係る例規整備事業
事例集番号:75
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:2,640千円 - No.116
-
直方市庁舎サーモスキャンシステム導入事業
事例集番号:12
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和3年1月~令和3年2月
総事業費:682千円 - No.117
-
直方市庁舎トイレ洋式化事業
事例集番号:12
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:4,880千円 - No.118
-
行政手続オンライン化によるネットワーク構築事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:99,000千円 - No.119
-
行政手続オンライン化によるメールサーバ構築事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:3,000千円 - No.120
-
行政手続オンライン化による財務会計電子決済機能導入事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:2,266千円 - No.121
-
下水道会計システム構築事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:6,014千円 - No.129
-
旅行業及び宿泊業等事業継続支援給付金事業
事業実施期間:令和3年2月~令和3年3月
総事業費:29,000千円 - No.130
-
国等支援金申請サポート業務委託事業
事業実施期間:令和3年2月~令和3年4月以降
総事業費:3,997千円 - No.131
-
プレミアム商品券事業
事業実施期間:令和3年2月~令和3年4月以降
総事業費:20,000千円 - No.133
-
オンライン人材マッチング雇用対策事業
事例集番号:39
地域未来構想20:⑬リビングシフト
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:2,640千円 - No.134
-
IT事業者誘致視察ツアー事業
事例集番号:77
地域未来構想20:⑬リビングシフト
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:2,007千円 - No.135
-
副業人材活用オンラインセミナー事業
事例集番号:66
地域未来構想20:⑬リビングシフト
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:523千円 - No.136
-
副業人材マッチング事業補助金
事例集番号:66
地域未来構想20:⑬リビングシフト
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:1,500千円 - No.137
-
直方市IT事業者誘致補助金
事例集番号:77
地域未来構想20:⑬リビングシフト
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:10,000千円 - No.139
-
直方市先進的IT技術実証補助事業
事例集番号:57
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:10,000千円 - No.140
-
行政課題解決型IoT開発実証事業
事例集番号:57
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:4,950千円 - No.141
-
工業振興アドバイザー派遣事業
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:1,595千円 - No.142
-
筑豊電気鉄道運行支援事業
地域未来構想20:⑪地域交通体系
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:3,656千円 - No.145
-
密集軽減のための輸送能力増強事業
事例集番号:23
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:2,640千円 - No.146
-
学びの保障を推進するためのICTを活用した補充学習強化事業
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:8,250千円 - No.147
-
学びの保障とGIGAスクール構想を実現するためのICT活用支援事業
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:8,846千円 - No.148
-
学びのデジタル化推進事業(中学校)
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:1,470千円 - No.149
-
学びのデジタル化推進事業(小学校)
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:15,585千円 - No.150
-
直方市「未来型授業」環境整備事業
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:16,170千円 - No.151
-
水道会計システムの電子決裁化事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:14,249千円 - No.152
-
高齢者タクシー料金助成事業
事例集番号:23
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:28,090千円 - No.153
-
地域の感染状況等を踏まえた医療提供体制等支援事業
事業実施期間:令和3年3月~令和3年4月以降
総事業費:15,023千円
実施計画分析グラフ
※ 各自治体の実施計画記載事業(注1)について、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」(令和2年4月20日閣議決定)の4つの区分のうち該当する区分を整理した上で、予算の振り分け(注2)を算定しています。
注1 原則、令和3年7月30日までに提出のあった実施計画記載の事業のうち、更新日時点で公表意志の確認ができた事業
注2 実施計画に記載の総事業費を振り分けたもので、各事業への交付金の振り分けはこれと異なる場合があります。
カテゴリ別予算振り分け(単位:%)
■ ②雇用の維持と事業の継続
■ ③次の段階としての官民を挙げた経済活動の回復
■ ④強靭な経済構造の構築
事例集番号TOP5
- #--
- #--
- #--
- #--
- #--
■ 継続・回復段階
■ 緊急時対応段階・継続・回復段階
■ その他事例番号
■ 該当事例番号なし
地域未来構想20 TOP5
- #--
- #--
- #--
- #--
- #--
■ 新たな暮らしのスタイルの確立
■ 新たな付加価値を生み出す消費・投資の促進
■ その他分野番号
■ 該当なし
自治体基礎データ
人口、事業数、人口分布は、2015年の国勢調査のデータを使用しているため、現在の人口等と大幅に異なる可能性があります。また、原子力災害により,全域が避難指示区域である町村(2015年時国勢調査時)はデータが表示されない場合があります。ご留意ください。
人口分布
男性
- 0~14歳
- 15~64歳
- 65~74歳
- 75歳~
女性
- 0~14歳
- 15~64歳
- 65~74歳
- 75歳~
人口出典:「RESAS(地域経済分析システム)-人口構成-」(https://resas.go.jp/population-composition/)(年時点)を加工して作成
事業所数出典:「RESAS(地域経済分析システム)-事業所数-」(https://resas.go.jp/municipality-plant/)(年時点)