このページについて
このページでは、自治体の特徴や臨時交付金の活用状況、工夫している点などを紹介しています。
「主な取組」は、臨時交付金活用事業のうち、自治体が特に注力しているものとしてご登録いただいた事業を掲載しています。また、それ以外の臨時交付金活用事業は、「取組事業一覧」で確認することができます。
「自治体基礎データ」は、各自治体の人口などの基礎情報に加え、都道府県単位の感染状況や滞在人口の動向などを掲載しますので、併せてご参照ください。
更新履歴
- 令和2年11月10日
- 公開
- 令和3年1月12日 更新
- 令和3年2月3日 更新
- 令和4年2月9日 更新
- 令和4年9月20日 更新
筑北村の主な取組code:Array
-
農村体験・修学旅行受入環境整備事業
- 事業概要
- アフターコロナの農村体験や修学旅行等の受入れを拡大を図り、地域の活性化・地方創生を推進する。
- 事業の背景
- 農村体験等の受入れができないことで、受入れ農家や宿泊施設等の収入が減少している。
- 工夫している点
- 農村体験等の受け入れ母体となる団体に、本年度で任期満了となる地域おこし協力隊が加入する予定で、定住促進も図られる。
-
新型コロナウイルス感染症拡大防止マスク配布事業
- 事業概要
- 全住民へ不織布マスクを2枚配布
- 事業の背景
- 不足しているマスクを全村民に配布し、感染症拡大を図る必要があったため。
- 工夫している点
- 配布時に村長メッセージを添えて、積極的な活用を依頼した。
-
移住相談拡大事業
- 事業概要
- オンラインによる移住相談や動画視聴等を可能とするためのタブレットや移住ガイドブックを整備
また、移住希望者の宿泊費等の一部を補助 - 事業の背景
- 移住希望の相談が増加傾向にあり、的確な情報を提供するとともに移住希望者の宿泊費等の負担を軽減し移住定住を促進するため.
- 工夫している点
- タブレットを活用して、コロナ過においてもリアルタイムな現地案内が可能となり、ガイドブックを合わせて配布する事で、より正確な情報発信が可能となった。また、来村しての移住希望者の宿泊費等を補助することで移住希望者の負担軽減を図り、移住定住の促進に資する。
令和4年10月31日までに提出のあった実施計画に記載された事業を、提出時の内容で掲載しているため、最新の事業内容と相違している可能性があります。また、総事業費には交付対象外経費も含まれる場合があります。事業の詳細については、自治体にご確認ください。
- No.1
-
新型コロナウイルス感染拡大防止マスク配布事業
事業実施期間:令和2年4月~令和2年4月
総事業費:890千円 - No.1
-
村民生活応援商品券配布(第2弾)
事業実施期間:令和4年4月~令和5年3月
総事業費:89,262千円 - No.1
-
村民生活応援商品券配布
事業実施期間:令和3年5月~令和4年3月
総事業費:90,050千円 - No.2
-
防災活動支援事業
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:1,674千円 - No.2
-
温泉入浴券配布事業
事業実施期間:令和4年5月~令和5年2月
総事業費:5,288千円 - No.2
-
飲食店危機突破支援金
事業実施期間:令和3年5月~令和3年7月
総事業費:2,100千円 - No.3
-
防災活動支援事業(その2)
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年6月~令和3年4月以降
総事業費:25,212千円 - No.3
-
【物価高騰分】村民生活応援商品券配布(第2弾上乗せ分)
事業実施期間:令和4年4月~令和5年3月
総事業費:36,172千円 - No.3
-
指定避難所環境改善事業
事業実施期間:令和3年5月~令和3年9月
総事業費:4,620千円 - No.4
-
役場事務室分散化事業
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:9,355千円 - No.4
-
【R3補正予算分】村民生活応援商品券配布(第2弾上乗せ分)
事業実施期間:令和4年4月~令和5年3月
総事業費:5,830千円 - No.4
-
イチゴハウスの生産性向上改善
事業実施期間:令和3年4月~令和3年9月
総事業費:5,628千円 - No.5
-
子育て応援特別給付金給付事業
事業実施期間:令和2年4月~令和2年6月
総事業費:8,719千円 - No.5
-
指定ごみ袋値上対策補助金
事業実施期間:令和4年7月~令和5年3月
総事業費:431千円 - No.6
-
県・市町村連携新型コロナウイルス拡大防止協力企業等特別支援事業
事業実施期間:令和2年5月~令和2年9月
総事業費:400千円 - No.6
-
公共施設感染予防及び避難所安全確保事業
事業実施期間:令和4年8月~令和4年9月
総事業費:2,395千円 - No.6
-
自宅療養者及び濃厚接触者専用避難所整備事業
事業実施期間:令和3年10月~令和4年3月
総事業費:542千円 - No.7
-
農村体験・修学旅行受入環境整備事業
地域未来構想20:⑱新たな旅行
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:1,000千円 - No.7
-
子育て支援センター感染症予防環境整備事業
事業実施期間:令和4年10月~令和4年11月
総事業費:166千円 - No.7
-
経済復興祈念花火事業
事業実施期間:令和3年10月~令和3年12月
総事業費:1,253千円 - No.8
-
プレミアム商品券販売事業
地域未来構想20:⑲商品券・旅行券
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:33,859千円 - No.8
-
坂井体験農園(いちご)の生産性向上事業(当初予算振替)
事業実施期間:令和4年7月~令和4年10月
総事業費:2,237千円 - No.8
-
児童・生徒送迎支援事業
事業実施期間:令和3年10月~令和4年1月
総事業費:775千円 - No.9
-
各温泉施設特別会計(公営企業)繰出①
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:3,771千円 - No.9
-
学校給食材料費価格高騰対策事業
事業実施期間:令和4年4月~令和5年3月
総事業費:2,076千円 - No.9
-
村内送迎・移動支援事業
事業実施期間:令和3年10月~令和3年12月
総事業費:113千円 - No.10
-
保育園・小学校手洗い環境改善事業
事業実施期間:令和2年7月~令和2年9月
総事業費:3,520千円 - No.10
-
学校施設等感染症拡大防止事業
事業実施期間:令和4年7月~令和5年3月
総事業費:761千円 - No.10
-
介護・障害福祉サービス事業所及び保養センター感染対策整備事業
事業実施期間:令和3年10月~令和4年3月
総事業費:775千円 - No.11
-
学びの保障対策事業
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年7月~令和3年4月以降
総事業費:27,664千円 - No.11
-
燃料購入商品券配布事業
事業実施期間:令和4年11月~令和5年3月
総事業費:31,296千円 - No.11
-
村内事業所経営支援給付金
事業実施期間:令和3年10月~令和4年2月
総事業費:6,600千円 - No.12
-
公共施設安心・安全確保事業
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年9月~令和2年10月
総事業費:706千円 - No.12
-
修学旅行3密対策事業
事業実施期間:令和3年10月~令和3年12月
総事業費:149千円 - No.13
-
村内送迎・移動支援事業
事業実施期間:令和2年10月~令和2年12月
総事業費:439千円 - No.13
-
スクールバス3密対策事業
事業実施期間:令和3年11月~令和4年3月
総事業費:3,090千円 - No.14
-
避難所及び救護・救助担当職員等の安全確保事業
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:6,883千円 - No.14
-
学校保健特別対策事業費補助金
事業実施期間:令和3年10月~令和4年3月
総事業費:200千円 - No.15
-
筑北村消防団コロナウイルス等対策活動支援事業
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:2,857千円 - No.15
-
学校保健特別対策事業費補助金(単独分)
事業実施期間:令和3年10月~令和4年3月
総事業費:37千円 - No.16
-
感染症拡大防止啓発事業
事業実施期間:令和2年4月~令和2年9月
総事業費:2,277千円 - No.16
-
公立学校情報機器整備費補助金
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:871千円 - No.17
-
移住相談拡充事業
地域未来構想20:⑬リビングシフト
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:266千円 - No.17
-
プレミアム付き食事券販売事業
事業実施期間:令和4年1月~令和4年4月以降
総事業費:5,120千円 - No.18
-
松塩筑木曽老人福祉施設組合新型コロナウイルス感染症対策事業負担金
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:725千円 - No.19
-
高齢者へのインフルエンザ予防接種促進事業
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:6,428千円 - No.20
-
新生児応援特別給付金
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:2,100千円 - No.21
-
村社会福祉協議会ボランティアセンター車両購入支援事業
事業実施期間:令和2年9月~令和3年2月
総事業費:1,038千円 - No.22
-
社会福祉会館・障がい者自立支援センター手洗い環境改善事業
事業実施期間:令和2年9月~令和2年11月
総事業費:1,403千円 - No.23
-
老人福祉施設等感染症予防環境整備支援事業
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:1,200千円 - No.24
-
福祉委託事業コロナ感染症対策事業
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:120千円 - No.25
-
新型コロナウイルス感染拡大防止施設整備事業
事業実施期間:令和2年9月~令和2年9月
総事業費:2,916千円 - No.26
-
生産性向上・特産品等品質&衛生対策向上支援事業
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:1,807千円 - No.27
-
村温泉施設無料入浴券配布事業
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:4,946千円 - No.28
-
各温泉施設特別会計(公営企業)繰出②
地域未来構想20:⑬リビングシフト
事業実施期間:令和2年9月~令和3年2月
総事業費:2,673千円 - No.29
-
各温泉施設特別会計(公営企業)繰出③
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:3,117千円 - No.30
-
交流施設感染防止対策事業
事業実施期間:令和2年9月~令和3年1月
総事業費:165千円 - No.31
-
移動販売車支援事業
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:1,500千円 - No.32
-
公立学校情報機器整備費補助金
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:2,875千円 - No.33
-
公立学校情報機器整備費補助金(単独分)
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:201千円 - No.34
-
密集軽減のための輸送能力増強事業
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年9月~令和3年2月
総事業費:419千円 - No.35
-
学校施設環境改善交付金
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:4,382千円 - No.36
-
学校施設環境改善交付金(単独分)
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:12,541千円 - No.37
-
学校保健特別対策事業費補助金
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:2,074千円 - No.38
-
学校保健特別対策事業費補助金(単独分)
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年9月~令和3年4月以降
総事業費:2,995千円 - No.39
-
公共的空間(役場支所・公民館・図書館・体育施設等)安全・安心確保事業
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:12,681千円 - No.40
-
保育園密集環境改善事業
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:19,017千円 - No.41
-
保育園密集軽減のための輸送能力増強事業
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年9月~令和2年12月
総事業費:4,202千円 - No.42
-
保育園衛生環境改善事業
事業実施期間:令和2年9月~令和2年12月
総事業費:1,125千円 - No.43
-
議場マイク設備更新事業
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:9,642千円 - No.44
-
新型コロナウイルス感染拡大防止可燃ごみ配布事業
事業実施期間:令和3年2月~令和3年4月以降
総事業費:2,401千円 - No.45
-
区への感染症対策交付金給付事業
事業実施期間:令和3年2月~令和3年3月
総事業費:13,987千円 - No.46
-
社会就労センター感染症予防環境整備事業
事業実施期間:令和3年2月~令和3年4月以降
総事業費:1,068千円 - No.47
-
感染症予防対策協力金給付事業
事業実施期間:令和2年5月~令和2年8月
総事業費:6,100千円 - No.48
-
持続化支援事業
事業実施期間:令和2年5月~令和2年8月
総事業費:4,015千円 - No.49
-
学校施設環境改善交付金(単独分その2)
事業実施期間:令和3年2月~令和3年3月
総事業費:1,694千円 - No.50
-
学校保健特別対策事業費補助金(単独分その2)
事業実施期間:令和3年2月~令和3年3月
総事業費:1,710千円 - No.51
-
選挙時3密解消事業
事業実施期間:令和3年2月~令和3年3月
総事業費:329千円 - No.52
-
福祉施設・医療機関等業務継続支援交付金
地域未来構想20:⑩医療
事業実施期間:令和3年2月~令和3年3月
総事業費:3,480千円 - No.53
-
温泉施設特別会計(公営企業)繰出④
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:6,000千円 - No.54
-
温泉施設特別会計(公営企業)繰出⑤
事業実施期間:令和2年4月~令和2年8月
総事業費:8,585千円 - No.55
-
学校保健特別対策事業費補助金
事業実施期間:令和3年3月~令和3年3月
総事業費:1,600千円 - No.56
-
学校保健特別対策事業費補助金(単独分)
事業実施期間:令和3年3月~令和3年3月
総事業費:169千円
自治体基礎データ
i
人口、事業数、人口分布は、2015年の国勢調査のデータを使用しているため、現在の人口等と大幅に異なる可能性があります。また、原子力災害により,全域が避難指示区域である町村(2015年時国勢調査時)はデータが表示されない場合があります。ご留意ください。
人口:人
事業所数:
人口分布
男性
--.-%
--.-%
--.-%
--.-%
- 0~14歳
- 15~64歳
- 65~74歳
- 75歳~
女性
--.-%
--.-%
--.-%
--.-%
- 0~14歳
- 15~64歳
- 65~74歳
- 75歳~
男性:--.-% 女性:--.-%
人口出典:「RESAS(地域経済分析システム)-人口構成-」(https://resas.go.jp/population-composition/)(年時点)を加工して作成
事業所数出典:「RESAS(地域経済分析システム)-事業所数-」(https://resas.go.jp/municipality-plant/)(年時点)