令和5年2月15日
このページについて
このページでは、自治体の特徴や臨時交付金の活用状況、工夫している点などを紹介しています。
「主な取組」は、臨時交付金活用事業のうち、自治体が特に注力しているものとしてご登録いただいた事業を掲載しています。また、それ以外の臨時交付金活用事業は、「取組事業一覧」で確認することができます。
「自治体基礎データ」は、各自治体の人口などの基礎情報に加え、都道府県単位の感染状況や滞在人口の動向などを掲載しますので、併せてご参照ください。
更新履歴
- 令和2年11月10日
- 公開
- 令和3年1月12日 更新
- 令和3年2月3日 更新
- 令和4年2月9日 更新
- 令和4年9月20日 更新
喜界町の主な取組code:Array
-
ふるさとを遠くで見守る応援事業
- 事業概要
- 町出身の島外在住学生を応援するため、5,000円の特産品詰め合わせ代金及び送料を町が負担し島外学生へ送付する。
- 事業の背景
- 新型コロナウイルスの影響により苦労を強いられている町出身の島外在住学生を応援するとともに、島内生産者を支援する目的。
- 工夫している点
- 新型コロナウイルスにより、苦労を強いられているという点からは島外学生のほぼすべてが対象となりうる。しかしながら、交付金を活用する基準をクリアしなければならないため、個別学生の状況を細かくヒアリングし、1人でも多くの学生が対象となるよう手続きを進めている。
-
外食産業テイクアウト・配送事業支援事業
- 事業概要
- 有志らで事業推進協議会を立ち上げ、協議会が配達員を雇用し運営。協議会に町が賃金等経費分を補助金として支給。
- 事業の背景
- 売り上げの落ちた飲食店を支援するとともに、同じく影響の大きい観光ガイド業の方たちを配達員として雇用し、支援する目的。
- 工夫している点
- 協議会が主体となってデリバリー事業を運営することで、飲食店側、配達員、利用する町民にとってメリットが出やすい柔軟な対応が可能になった。
令和4年10月31日までに提出のあった実施計画に記載された事業を、提出時の内容で掲載しているため、最新の事業内容と相違している可能性があります。また、総事業費には交付対象外経費も含まれる場合があります。事業の詳細については、自治体にご確認ください。
- No.1
-
公共的空間安全・安心確保事業(港・空港)
事業実施期間:令和4年4月~令和5年3月
総事業費:3,792千円 - No.1
-
防災活動支援事業
地域未来構想20:⑤防災IT化
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:39,173千円 - No.1
-
防災活動支援事業
事業実施期間:令和3年5月~令和4年3月
総事業費:53,612千円 - No.2
-
営業時間短縮要請事業
事業実施期間:令和4年4月~令和5年3月
総事業費:8,097千円 - No.2
-
公立学校情報通信ネットワーク環境施設整備費補助金関連事業
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年12月~令和3年3月
総事業費:15,265千円 - No.2
-
喜界町テレワーク環境整備事業
事業実施期間:令和3年6月~令和3年12月
総事業費:8,919千円 - No.3
-
防災活動支援事業
事業実施期間:令和4年5月~令和4年9月
総事業費:40,500千円 - No.3
-
校務におけるICT活用促進事業
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和3年2月~令和3年4月以降
総事業費:34,000千円 - No.3
-
開票所における新型コロナウイルス感染症対策
事業実施期間:令和3年7月~令和3年7月
総事業費:4,818千円 - No.4
-
喜界町テレワーク環境構築事業
事業実施期間:令和4年6月~令和5年3月
総事業費:42,622千円 - No.4
-
公立学校情報機器整備費補助金関連事業
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年11月~令和3年3月
総事業費:12,359千円 - No.4
-
消防感染症対策事業
事業実施期間:令和3年5月~令和2年12月
総事業費:1,337千円 - No.5
-
マイナンバーカード窓口環境整備事業
事業実施期間:令和4年7月~令和5年3月
総事業費:1,855千円 - No.5
-
地域の感染状況等を踏まえたきめ細かい医療提供体制等構築事業
地域未来構想20:②発熱外来
事業実施期間:令和2年5月~令和2年7月
総事業費:1,200千円 - No.5
-
マイナンバーカード窓口環境整備事業
事業実施期間:令和3年5月~令和3年5月
総事業費:844千円 - No.6
-
「新しい生活様式」に対応した教育環境整備事業
事業実施期間:令和4年5月~令和5年2月
総事業費:5,200千円 - No.6
-
遠隔診療・遠隔リハビリテーション等支援事業
地域未来構想20:⑩医療
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:250千円 - No.6
-
校務におけるICT活用促進事業
事業実施期間:令和3年6月~令和3年12月
総事業費:9,966千円 - No.7
-
教育におけるICT活用推進事業
事業実施期間:令和4年7月~令和5年2月
総事業費:3,300千円 - No.7
-
公共的空間安全・安心確保事業
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年8月~令和2年10月
総事業費:1,050千円 - No.7
-
「新しい生活様式」に対応した教育環境整備事業
事業実施期間:令和3年4月~令和3年7月
総事業費:3,707千円 - No.8
-
学校保健特別対策事業費補助金
事業実施期間:令和4年4月~令和5年2月
総事業費:1,274千円 - No.8
-
社会システム維持のための衛生確保事業
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年6月~令和3年2月
総事業費:4,163千円 - No.8
-
外食産業テイクアウト・配送事業支援事業
事業実施期間:令和3年8月~令和4年1月
総事業費:1,280千円 - No.9
-
校務におけるICT活用促進事業
事業実施期間:令和4年7月~令和5年2月
総事業費:1,030千円 - No.9
-
ひとり親世帯生活支援事業
事業実施期間:令和2年7月~令和2年8月
総事業費:4,100千円 - No.9
-
地域の魅力の磨き上げ事業
事業実施期間:令和3年5月~令和4年3月
総事業費:3,013千円 - No.10
-
販路開拓等緊急支援事業
事業実施期間:令和4年6月~令和5年3月
総事業費:2,500千円 - No.10
-
公共的空間安全・安心確保事業(港・空港)
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:2,544千円 - No.10
-
映像産業を軸とした観光・産業振興と地域ブランディング事業
事業実施期間:令和3年6月~令和3年7月
総事業費:1,286千円 - No.11
-
喜界島フェア事業
事業実施期間:令和4年9月~令和4年9月
総事業費:1,956千円 - No.11
-
ふるさとを遠くで見守る応援事業
地域未来構想20:⑭ハートフル
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:840千円 - No.11
-
各種相談・申請支援窓口開設事業
事業実施期間:令和3年5月~令和4年3月
総事業費:1,000千円 - No.12
-
金融面の支援等と併せて行う事業者支援事業(各種事業者)
事業実施期間:令和4年6月~令和5年3月
総事業費:10,400千円 - No.12
-
地域の一店一商品づくりサポート事業
地域未来構想20:⑯地域商社、観光地域づくり法人(DMO)
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:600千円 - No.12
-
新型コロナワクチン接種勧奨事業
事業実施期間:令和3年6月~令和3年10月
総事業費:4,677千円 - No.13
-
各種相談・申請支援窓口開設事業
事業実施期間:令和4年5月~令和5年3月
総事業費:500千円 - No.13
-
金融面の支援等と併せて行う事業者支援事業
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:10,536千円 - No.13
-
公共的空間安全・安心確保事業(港・空港)
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:3,360千円 - No.14
-
プレミアム商品券交付事業
事業実施期間:令和4年6月~令和5年3月
総事業費:99,048千円 - No.14
-
各種相談・申請支援窓口開設事業
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:500千円 - No.14
-
水道施設台帳整備事業
事業実施期間:令和3年7月~令和4年3月
総事業費:9,310千円 - No.15
-
畜産事業者支援金事業
事業実施期間:令和4年9月~令和5年3月
総事業費:18,020千円 - No.15
-
外食産業テイクアウト・配送事業支援事業
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:10,373千円 - No.15
-
下水道施設台帳整備事業
事業実施期間:令和3年8月~令和4年3月
総事業費:6,800千円 - No.16
-
糖業事業者支援事業
事業実施期間:令和4年9月~令和5年3月
総事業費:35,228千円 - No.16
-
新規市場開拓支援事業
事業実施期間:令和2年9月~令和3年4月以降
総事業費:3,638千円 - No.16
-
あなたの街に住みますプロジェクト事業
事業実施期間:令和3年7月~令和4年3月
総事業費:1,100千円 - No.17
-
園芸事業者支援事業
事業実施期間:令和4年9月~令和5年3月
総事業費:3,737千円 - No.17
-
地域の名産品魅力発信事業
事業実施期間:令和2年11月~令和3年3月
総事業費:2,000千円 - No.18
-
養殖事業者飼料支援事業
事業実施期間:令和4年8月~令和5年3月
総事業費:507千円 - No.18
-
オンライン会議環境整備事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:3,590千円 - No.18
-
金融面の支援等と併せて行う事業者支援事業(各種事業者)
事業実施期間:令和3年9月~令和4年3月
総事業費:10,670千円 - No.19
-
漁業船舶燃油高騰支援事業
事業実施期間:令和4年8月~令和5年3月
総事業費:8,000千円 - No.19
-
「新しい生活様式」に対応した教育環境整備事業
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:50,500千円 - No.19
-
企業の地方移転支援事業
事業実施期間:令和3年10月~令和4年3月
総事業費:2,197千円 - No.20
-
スクールバス燃油高騰対策支援事業
事業実施期間:令和4年12月~令和5年2月
総事業費:569千円 - No.20
-
学校・保育園給食費支援事業
事業実施期間:令和2年5月~令和2年7月
総事業費:3,154千円 - No.20
-
営業時間短縮要請事業
事業実施期間:令和3年8月~令和4年3月
総事業費:12,666千円 - No.21
-
肥料価格高騰緊急支援事業
事業実施期間:令和4年12月~令和5年3月
総事業費:11,000千円 - No.21
-
畜産事業者支援金事業
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:18,000千円 - No.21
-
商工業事業者支援補助金
事業実施期間:令和3年12月~令和4年3月
総事業費:2,204千円 - No.22
-
電気料金高騰重点支援事業
事業実施期間:令和4年12月~令和5年3月
総事業費:359千円 - No.22
-
医療提供体制等の市民への周知・協力依頼事業
事業実施期間:令和2年9月~令和3年1月
総事業費:1,357千円 - No.22
-
島外療養者帰島支援助成事業
事業実施期間:令和3年12月~令和4年3月
総事業費:175千円 - No.23
-
学校給食費支援事業
事業実施期間:令和4年4月~令和5年3月
総事業費:15,978千円 - No.23
-
社会生活維持関連事業者の換気システム設置応援事業
事業実施期間:令和2年12月~令和3年3月
総事業費:700千円 - No.23
-
学校保健特別対策事業費補助金
事業実施期間:令和3年7月~令和4年3月
総事業費:1,228千円 - No.24
-
地域の魅力の磨き上げ事業
事業実施期間:令和2年7月~令和3年4月以降
総事業費:73,950千円 - No.24
-
学校保健特別対策事業費補助金(町単独)
事業実施期間:令和3年7月~令和4年3月
総事業費:38千円 - No.25
-
成人式における新型コロナ集団感染防止対策事業
事業実施期間:令和3年12月~令和4年2月
総事業費:68千円 - No.25
-
映像産業を軸とした観光・産業振興と地域ブランディング事業
事業実施期間:令和2年11月~令和3年4月以降
総事業費:4,550千円 - No.26
-
地域の飲食店等を応援するためのプレミア商品券の発行
地域未来構想20:⑲商品券・旅行券
事業実施期間:令和2年7月~令和3年3月
総事業費:36,469千円 - No.26
-
疾病予防対策事業費等補助金
事業実施期間:令和3年12月~令和4年3月
総事業費:31千円 - No.27
-
養殖事業者支援金事業
事業実施期間:令和2年7月~令和2年9月
総事業費:920千円 - No.27
-
疾病予防対策事業費等補助金(町単独)
事業実施期間:令和3年12月~令和4年3月
総事業費:9千円 - No.28
-
学校保健特別対策事業費補助金
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:366千円 - No.28
-
疾病予防対策事業費等補助金
事業実施期間:令和3年12月~令和4年3月
総事業費:227千円 - No.29
-
税・料金等のキャッシュレス決済環境整備事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和3年2月~令和3年4月以降
総事業費:2,100千円 - No.29
-
疾病予防対策事業費等補助金(町単独)
事業実施期間:令和3年12月~令和4年3月
総事業費:35千円 - No.30
-
特別出産給付金事業
事業実施期間:令和2年12月~令和3年4月以降
総事業費:6,200千円 - No.31
-
集落支援事業
事業実施期間:令和2年12月~令和3年1月
総事業費:11,100千円 - No.32
-
スポーツ団体支援事業
事業実施期間:令和3年2月~令和3年3月
総事業費:500千円
自治体基礎データ
i
人口、事業数、人口分布は、2015年の国勢調査のデータを使用しているため、現在の人口等と大幅に異なる可能性があります。また、原子力災害により,全域が避難指示区域である町村(2015年時国勢調査時)はデータが表示されない場合があります。ご留意ください。
人口:人
事業所数:
人口分布
男性
--.-%
--.-%
--.-%
--.-%
- 0~14歳
- 15~64歳
- 65~74歳
- 75歳~
女性
--.-%
--.-%
--.-%
--.-%
- 0~14歳
- 15~64歳
- 65~74歳
- 75歳~
男性:--.-% 女性:--.-%
人口出典:「RESAS(地域経済分析システム)-人口構成-」(https://resas.go.jp/population-composition/)(年時点)を加工して作成
事業所数出典:「RESAS(地域経済分析システム)-事業所数-」(https://resas.go.jp/municipality-plant/)(年時点)