令和3年2月3日 更新
このページについて
このページでは、自治体の特徴や臨時交付金の活用状況、活用事業に込められた想いなどを紹介しています。
「メッセージ」は、自治体の首長や議長が臨時交付金の実施計画に込めた想いや座右の銘などを任意で御協力をいただけた方について掲載させていただいております。これは、移住や関係人口のつながり先を選択する際に、まずは、その地域の方々の想いの一端でも知ることができないかとの声を踏まえ、地方創生の観点から掲載しているものです。
「主な取組」は、臨時交付金活用事業のうち、自治体が特に注力しているものとしてご登録いただいた事業を掲載しています。また、それ以外の臨時交付金活用事業は、「取組事業一覧」で確認することができます。
「実施計画分析グラフ」は、実施計画に記載された事業※について、各事業の総事業費を基に、予算の振分けや特に多くの予算を充てた取組(活用事例集の事例番号を参考)を整理しています。「自治体基礎データ」は、各自治体の人口などの基礎情報に加え、都道府県単位の感染状況や滞在人口の動向などを掲載しますので、併せてご参照ください。
※本サイトに掲載されている事業は、原則、令和3年7月30日までに自治体より提出のあった実施計画記載の事業のうち、更新日時点で公表意志の確認ができたものであるため、最新の事業内容と相違している可能性があります。
更新履歴
- 令和2年11月10日
- 公開
- 令和3年1月12日 更新
- 令和3年2月3日 更新
- 令和4年2月9日 更新
知名町の主な取組code:Array
-
知名町飲食店等応援プレミアム付商品券事業
- 事業概要
- プレミアム商品券を発行し、売上げの減少した飲食店等を支援するとともに、町内経済の活性化を図る。
- 事業の背景
- 休業要請等により売上が大きく減少した宿泊業、飲食業等の経営の下支えと需要の喚起を図る必要があった。
- 工夫している点
- 商品券を「がんばる知名応援券」と銘打ち、コロナの影響をより多く受けた業種で使用可能と設定している。
-
知名町花卉経営持続化支援事業
- 事業概要
- 中心の出荷期であった春期の花卉価格低迷で影響を受けた花卉生産者の事業継続を支援するため、持続化給付金を給付する。
- 事業の背景
- 畑かん整備が進む中、高収益作物として推進している花卉類(切り花、球根)の振興を図る必要がある。
- 工夫している点
- 品目、出荷団体、生産者毎の被害状況の把握と事業の周知。先が見通せない中での再生産意欲の喚起。
令和2年9月30日までに提出のあった実施計画記載の事業のうち、更新日時点で公表意志の確認ができた事業を掲載しているため、最新の事業内容と相違している可能性があります。事業の詳細については、自治体にご確認ください。
- No.1
-
新型コロナウイルス感染症対策費
事例集番号:38
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:10,782千円 - No.1
-
知名町海人支援プロジェクト
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:930千円 - No.2
-
校務支援事業
事例集番号:103
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:22,000千円 - No.2
-
知名町花卉経営持続化支援事業
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:22,600千円 - No.3
-
文化施設環境改善事業
事例集番号:12
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:3,480千円 - No.3
-
知名町新型コロナウイルス感染症対策費
事例集番号:38
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:8,860千円 - No.4
-
体育施設環境改善事業
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:4,500千円 - No.4
-
知名町新型コロナウイルス医療機関対策費
事例集番号:1
事業実施期間:令和2年5月~令和3年3月
総事業費:2,822千円 - No.5
-
国民宿舎改修事業
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和3年10月~令和4年3月
総事業費:31,944千円 - No.5
-
知名町商業者等事業継続支援金事業
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:20,291千円 - No.6
-
知名町文化財PR魅力発信事業
事例集番号:70
地域未来構想20:⑫文化芸術・スポーツ・コンテンツビジネス
事業実施期間:令和3年6月~令和4年3月
総事業費:2,640千円 - No.6
-
知名町飲食店等応援プレミアム付商品券事業
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:30,718千円 - No.7
-
知名町移動図書館整備事業
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和3年6月~令和4年3月
総事業費:5,500千円 - No.7
-
知名町観光業持続化支援金事業
事業実施期間:令和2年6月~令和3年3月
総事業費:5,162千円 - No.8
-
沖永良部島マイクロツーリズム推進事業
地域未来構想20:⑲商品券・旅行券
事業実施期間:令和3年7月~令和4年3月
総事業費:4,940千円 - No.8
-
沖永良部島水産加工イノベーション事業
地域未来構想20:⑮強い農林水産
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:8,288千円 - No.9
-
おきのえらぶ島観光協会ホームページ多言語化推進事業補助金
地域未来構想20:⑯地域商社、観光地域づくり法人(DMO)
事業実施期間:令和3年7月~令和4年3月
総事業費:3,000千円 - No.9
-
新型コロナウイルス感染症対策公共交通車両導入事業
事例集番号:24
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:20,000千円 - No.10
-
飲食店等事業継続支援事業費
事業実施期間:令和3年5月~令和4年3月
総事業費:25,340千円 - No.10
-
公共交通利用喚起沖永良部周遊体験事業
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:600千円 - No.11
-
感染症対策等の学校教育活動継続支援事業
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和3年4月~令和4年3月
総事業費:3,632千円 - No.11
-
新型コロナウイルス感染症対策避難所機能強化事業
事例集番号:36
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:23,737千円 - No.12
-
知名町行政デジタル化推進事業
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年9月~令和3年4月以降
総事業費:20,190千円 - No.13
-
感染症対応集団健診安心・安全確保事業
事例集番号:12
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:1,604千円 - No.14
-
感染症対策介護施設予防事業
事例集番号:38
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:1,268千円 - No.15
-
感染症対応介護予防教室等安全・安心確保事業
事例集番号:12
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:481千円 - No.16
-
ごみ処理施設労働環境改善事業
事業実施期間:令和2年8月~令和3年4月以降
総事業費:80,520千円 - No.18
-
新生活定着事業(webミーティング推進事業)
事例集番号:75
地域未来構想20:④行政IT化
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:3,250千円 - No.19
-
国民宿舎改修事業
事業実施期間:令和2年10月~令和3年4月以降
総事業費:93,795千円 - No.20
-
フローラルパーク改修事業
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年10月~令和3年4月以降
総事業費:21,269千円 - No.22
-
公立学校情報機器整備事業
事例集番号:103
地域未来構想20:⑨教育
事業実施期間:令和2年9月~令和3年4月以降
総事業費:30,701千円 - No.23
-
学校保健特別対策事業費補助金
事例集番号:12
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:7,000千円 - No.24
-
知名町新型コロナウイルス対策学生臨時支援金
事例集番号:107
事業実施期間:令和2年9月~令和2年12月
総事業費:10,000千円 - No.25
-
知名町立図書館新型コロナウイルス感染拡大防止事業
事例集番号:35
地域未来構想20:①3密対策
事業実施期間:令和2年9月~令和3年3月
総事業費:673千円 - No.26
-
知名町新型コロナウイルス感染症相談窓口設置事業
事例集番号:98
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:3,351千円 - No.27
-
知名町新生児特別定額給付金事業
事例集番号:106
事業実施期間:令和2年12月~令和3年3月
総事業費:2,200千円 - No.28
-
知名町肉用牛経営安定給付金事業費
事業実施期間:令和2年12月~令和3年3月
総事業費:3,450千円 - No.29
-
子ども・子育て支援交付金
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:648千円 - No.30
-
奄美群島振興交付金
事例集番号:69
地域未来構想20:⑱新たな旅行
事業実施期間:令和2年7月~令和3年4月以降
総事業費:36,000千円 - No.31
-
奄美群島振興交付金
地域未来構想20:⑱新たな旅行
事業実施期間:令和2年10月~令和3年3月
総事業費:5,000千円 - No.32
-
奄美群島振興交付金
事例集番号:73
地域未来構想20:⑱新たな旅行
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:22,900千円 - No.33
-
奄美群島振興交付金
事例集番号:71
地域未来構想20:⑱新たな旅行
事業実施期間:令和2年8月~令和3年3月
総事業費:9,070千円 - No.34
-
学校臨時休業対策費補助金
事例集番号:47
事業実施期間:令和2年5月~令和3年1月
総事業費:265千円 - No.35
-
障害者総合支援事業費補助金
地域未来構想20:⑩医療
事業実施期間:令和2年4月~令和3年3月
総事業費:50千円 - No.36
-
学校保健特別対策事業費補助金
事例集番号:12
事業実施期間:令和3年3月~令和3年3月
総事業費:1,869千円
実施計画分析グラフ
※ 各自治体の実施計画記載事業(注1)について、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」(令和2年4月20日閣議決定)の4つの区分のうち該当する区分を整理した上で、予算の振り分け(注2)を算定しています。
注1 原則、令和3年7月30日までに提出のあった実施計画記載の事業のうち、更新日時点で公表意志の確認ができた事業
注2 実施計画に記載の総事業費を振り分けたもので、各事業への交付金の振り分けはこれと異なる場合があります。
カテゴリ別予算振り分け(単位:%)
■ ②雇用の維持と事業の継続
■ ③次の段階としての官民を挙げた経済活動の回復
■ ④強靭な経済構造の構築
事例集番号TOP5
- #--
- #--
- #--
- #--
- #--
■ 継続・回復段階
■ 緊急時対応段階・継続・回復段階
■ その他事例番号
■ 該当事例番号なし
地域未来構想20 TOP5
- #--
- #--
- #--
- #--
- #--
■ 新たな暮らしのスタイルの確立
■ 新たな付加価値を生み出す消費・投資の促進
■ その他分野番号
■ 該当なし
自治体基礎データ
人口、事業数、人口分布は、2015年の国勢調査のデータを使用しているため、現在の人口等と大幅に異なる可能性があります。また、原子力災害により,全域が避難指示区域である町村(2015年時国勢調査時)はデータが表示されない場合があります。ご留意ください。
人口分布
男性
- 0~14歳
- 15~64歳
- 65~74歳
- 75歳~
女性
- 0~14歳
- 15~64歳
- 65~74歳
- 75歳~
人口出典:「RESAS(地域経済分析システム)-人口構成-」(https://resas.go.jp/population-composition/)(年時点)を加工して作成
事業所数出典:「RESAS(地域経済分析システム)-事業所数-」(https://resas.go.jp/municipality-plant/)(年時点)